いずれもクリックすると本文に飛びます。
石破・トランプ会談と日米政治史の教訓 #保阪正康 #文藝春秋 https://t.co/5YnhIpbStk
— 納屋蔵太郎 (@HirokiMIYASAKA1) April 1, 2025
ぼくが渡米したときは日本が麻疹輸出国。米国の医者は「麻疹?見たことない」と言っていた。
— 岩田健太郎 K Iwata (@georgebest1969) April 1, 2025
堕ちれば堕ちるものだ。 https://t.co/4GdY0D9jt5
米国経済
— 孫崎 享 (@magosaki_ukeru) April 1, 2025
3月31日(ロイター) - ゴールドマン・サックスは、米国の景気後退recessionの可能性を20%から35%に引き上げた。
「保守」と自称する諸君は統治コストを最少化するためには「愚民化」が最も効率的だということに気づいたので、この四半世紀「学校教育の破壊」に全力をあげて取り組んでいます。その「成功」が現状です。彼らは高笑いしているはずです。 https://t.co/yVuNFb0mtY
— 内田樹 (@levinassien) April 1, 2025
三重県警はすぐに捜査に着手し迅速・適正に展開すべき →殺害予告8000件超 三重の共産女性県議「市役所トイレにナプキンを」投稿に反応 https://t.co/ueAXBuRLYZ @Sankei_newsより
— Shoko Egawa (@amneris84) April 1, 2025
「幼少期から政治家に対する不満があった」
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) April 1, 2025
「五輪の頃から政治家に漠然とした殺意を抱くようになった」
東京・霞が関で、立花孝志氏がなたで切り付けられた事件で、逮捕された容疑者がそう供述していること分かりました。https://t.co/l7aWWrsSFZ
うわっ!フジテレビ幹部は証拠隠滅までしてたのか!
— 清水 潔 (@NOSUKE0607) April 1, 2025
メールなど1950件が削除されていたことが判明している。
復元の結果、中居氏との生々しいメールが報告書に記されている。https://t.co/pDg6TTEzRZ
有事避難計画 撤回求める 市民が反対声明「県民が犠牲に」 https://t.co/ZyxaN4vAD2
— 沖縄タイムス (@theokinawatimes) April 1, 2025
スポンサーや国税局はこれを許すのか?第三者調査でなければ出てこなかった話でしょうね。
— 清水 潔 (@NOSUKE0607) April 1, 2025
中居氏、被害女性、編成幹部A氏、タレントやフジの女性社員3人などが出席した「スイートルームの会」の客室代金や食費合計38万円が『番組のロケ等施設使用料』名目でフジが支払いhttps://t.co/nGd1uZI80A
それにしても県職員は恐怖であろう。知事は公益通報として扱わず、自身や側近幹部の判断で告発者の処分を急いだからだ。
— 文春オンライン (@bunshun_online) April 1, 2025
毎日新聞社説は「そうした行為が容認されるなら、トップに不祥事があっても、部下は報復を恐れて告発を控えるようになる」と指摘。 https://t.co/mEnp3IlGd6
「防衛費のため借金」は絶対しないはずだったのに…3年で2兆円も国債発行 「それを許す雰囲気」が危ない?:東京新聞デジタル… pic.twitter.com/2U7PTYplwE
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) April 2, 2025
やっぱり「消えたコメ」はありませんでした…「コメはある」と言い続けた農水省の姑息すぎる"手のひら返し" だから備蓄米を放出しても価格は上がり続ける https://t.co/jDF3VncW6i
— PRESIDENT Online / プレジデントオンライン (@Pre_Online) April 1, 2025
備蓄米納入せず 価格差理由に農家から「売り渡しできない」(ABEMA TIMES)#Yahooニュースhttps://t.co/nYqkQvCV64
— 納屋蔵太郎 (@HirokiMIYASAKA1) April 2, 2025
私のYouTubeチャンネルへのひろゆき氏の出演に対してコメントが複数寄せられていますので、経緯につい述べます。昨日発売の拙著【法が招いた政治不信】は、「裏金問題」と「検察の構造問題」を主たるテーマにしています。裏金問題が表面化して大炎上していた23年12月、私は、「政治資金規正法の大… https://t.co/3WOcnF6bJ9
— 郷原信郎【長いものには巻かれない・権力と戦う弁護士】 (@nobuogohara) April 1, 2025
フランス返還核ごみは貯蔵対象外 関電海外再処理計画で青森知事(共同通信)#Yahooニュースhttps://t.co/5UCUONkFyw
— 納屋蔵太郎 (@HirokiMIYASAKA1) April 2, 2025
【れいわ新選組・山本太郎代表インタビュー】人気取りを考えるなら“消費税廃止”とは主張しない…「絶対支持したくない政党」第3位の現状をどう克服するのか(マネーポストWEB)#Yahooニュースhttps://t.co/gqW8H8sFHc
— 納屋蔵太郎 (@HirokiMIYASAKA1) April 2, 2025
「今の日本には正直、失望しかない」「重きを置くところがズレている」令和の20代女性が口々に語る「子どもを持つこと」への高い壁 #東洋経済オンライン @Toyokeizai https://t.co/owmordYT10
— 納屋蔵太郎 (@HirokiMIYASAKA1) April 1, 2025