阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

野坂昭如が6年間通い、桂枝雀が入学するはずだった神戸市灘区の「成徳小学校」

2013年06月30日 | 神戸あちこち
 1930年に鎌倉で生まれた野坂昭如は生後すぐ母を亡くし、母の妹の嫁ぎ先である神戸の「張満谷家」の養子になって、神戸市灘区中郷町で育った。1939年生まれの桂枝雀、本名「前田達」は中郷町のブリキ屋の子として生まれた。同じ町内の二人は1945年6月の米軍焼夷弾絨毯爆撃市民無差別攻撃を受けてそれぞれの運命が変わった。枝雀は戦災後、父親の出身地である鳥取県倉吉市に疎開し、小学校1年入学間もなく兵庫県伊丹市に移りすみ中郷町に戻ることはなかった。同じ町内に住んだ二人が道ですれ違ったことがあるかもと想像すると面白い。彼ら二人は戦災を受けなければ、「火垂るの墓」はなかったし、前田達は「成徳小学校」に入り、野坂昭如の後輩になっていた。桂枝雀は1960年に神戸大学文学部に入学(一年後退学して桂米朝に入門)しているから、5歳まで育った大学に近い中郷町を訪ねて懐かしく歩いたかもしれない。しかし町は地形も変わるほどの爆撃を受けたので、住んだ家がどこにあったか特定はできなかったはずだ。野坂昭如によると、焼夷弾の直撃を受けたらしい養父はついに遺体すら見つからなかった。
 
  昨夜は「成徳小学校」の前を通り、インドネパール料理の「インドラマハール」へ行った。

 2013.06.23 ~ 2013.06.29
閲覧記事数:  8706 PV
訪問者数:   2026 IP
ランキング:    2382 位 /1,894,176ブログ(gooブログ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドネパール料理の「インドラマハール」再訪 (ウォーキング&ダイニンク・ランチ  43)

2013年06月30日 | ウォーキングの後の楽しみ
 上の写真はライタ。ヨーグルトサラダでサワー味がいい。
◎前回はじめて入店したらおいしかったので、「インドラマハール」を再訪した。今回はコース料理ではなく単品を選んでいった。
パパドはインドの揚げセンベイ。これはサービス品。パリッとしてスパイシー。グラスビールが旨い。

アルチキン(ポテトとチキンの炒め煮)。香辛料とナッツのソースがうまい。ジントニックが旨い。

パニールティカはチーズと野菜をタンドールで焼いたもの。チーズのこんな食べ方は初めてだがおいしい。チャツネ(ミントソース)を
つけて食べる。

オニオンクルチャ。クルチャとナンとの違いは生地の発酵の有無らしい。ハウスワインの赤がおいしい。

クミンスープ。スパイスの芳香がいい。

サモサ。大きい。チャツネとは別に、アチャールも出してもらった。この店のアチャールは材料が豊富でおいしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のランチは「ドライカレー」

2013年06月30日 | ある日のランチ
冷蔵庫に残った冷ご飯があったとのこと。同じく野菜室に残っていた野菜いろいろも総動員されてドライカレーが出てきた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「世界一高いビル」にもストリート・ビュー(動画)

2013年06月29日 | びっくり画像・映像

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のランチは「野菜たっぷりベーコンエッグ」

2013年06月29日 | ある日のランチ
燻製のベーコンとチーズをまたおいしく食べた。野菜は「万願寺とうがらし」「タマネギ」「ジャガイモ」。いずれもフライパンで蒸し焼きだから、それぞれの野菜の旨みを感じる。夜の肴はサンマ。「白菜」と「信州ぼってりあげ」を焼いて刻んで、「カイワレ」を入れたサラダは「タマネギドレシング」が良く合った。サンマもフライパンの蒸し焼きが定番になった。煙が出なくて旨みが凝縮している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地上の星   中島みゆき

2013年06月28日 | 辛好のJukebox

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪・与力町の「酒房 竹うち」で4M+Oneの集い ファドのCD2枚      

2013年06月28日 | 食べる飲む

2回ほどM会をパスしていたので久しぶりの顔合わせでした。この日は一人旅のポルトガルから帰ったばかりのAッちゃんも参加して、

リスボンやファドや街の人たちとの交流の模様をたっぷり聞かせてもらいました。なにしろイワシを普通に七輪で焼いて食べる国は欧州ではポルトガルだけで、

人情も自然体だそうで、すっかりお気に入りの国になったそうです。お土産に『ファド』のCDを2枚頂きました。↑
 それにしてもやはり『竹うち』の料理には一同大満足でした。何しろ神戸からの4人と宝塚からの1人が、

大阪は天神橋筋から少し入った与力町にあるこの店に通っているくらいですから。






 



 
 ポルトガル一人旅が掲載されているブログはこちら


ファドは、ポルトガルに生まれた民族歌謡。ファドとは運命、または宿命を意味し、このような意味の言葉で自分たちの民族歌謡を表すのは珍しい。

1820年代に生まれ、19世紀中ごろにリスボンのマリア・セヴェーラの歌によって現在の地位を得た。
イタリアにカンツォーネ、フランスにシャンソン、アルゼンチンにタンゴ、ブラジルにサンバがあるように、ポルトガルにはファドがある。

主に「Casa de Fado」と呼ばれる(または「Casa do Fado」)レストランなどで歌われる大衆歌謡で、主にポルトガルギター(ギターラ)と現地では

ヴィオラと呼ばれるクラシック・ギター(スチール弦使用)、(時には低音ギター(ヴィオラ・バイショ)が加わる場合もある)で伴奏される。
日本では、ファドは女性が歌うものとの認識が強いようだが、実際には性別に関係なく歌われる。また、ファドは暗く悲しいものだという誤解をもって

紹介されることも多いが、我が町を賛美したり、街のうわさ話などを題材とした陽気なファドも数多くある。
因みに、「大航海時代に帰らぬ船乗りたちを待つ女たちの歌」という起源説は、1974年まで続いた独裁政権(エスタード・ノーヴォ)の

文化政策の中で作られたでっちあげである。アマリア・ロドリゲス(1920~1999)が国民的歌手として国内外で知られ、その人気は死後も衰える兆しを見せない。
首都リスボンと中北部の中心都市コインブラでそれぞれ独特のファドが育まれ、コインブラのそれはコインブラ大学の学生たちのセレナーデとして存在している。

日本でよく語られる「リスボンのファドは暗く、コインブラのファドは明るい」という説も、大きな誤解である。
2011年にはユネスコの「人類の無形文化遺産の代表的な一覧表」に記載された。(Wikipediaから部分引用)
Amália Rodrigues "Naufragio" (アメリア・ロドギレス 難破船)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の肴は宮崎県「桑川流(くわづる)畜産の黒豚みそ漬」

2013年06月27日 | ある日の肴/夕食
本当に久しぶりの肉はおいしかった。みそ漬になった豚肉は柔らかくて幼児も喜んで食べる。コープこうべのネット配達リストには時々しか出ない品だ。
郵便局の「ふるさと小包」カタログからオーダーした。赤霧島の湯割りと赤ワインにもよく合った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲料カンのデザインの変遷

2013年06月27日 | びっくり画像・映像
上はコカコーラ。
こちらはペプシ。

セブンアップ。

こんな凄い頻度で変わっているとは知らなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サフランもどきが咲きそろった。

2013年06月26日 | 花・草・木・生き物



瑠璃茉莉を少しトリミングした。切っても切ってもたくさんの枝を周辺に伸ばしていく。

12本のアガパンサス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アボカドの木はますます元気です。

2013年06月25日 | 花・草・木・生き物
台風が近づき、大きく揺れるので思い切って上に伸びていた枝を落としました。よく葉が茂って種からここまで成長したとは思えないほどです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沢庵の燻製はクセになる。

2013年06月25日 | ある日の肴/夕食
澄まし汁は頂き物の濃縮シジミ汁から。湯葉豆腐と、魚は銀鱈のカマの味醂漬け。野菜はオクラ、白菜、焼いたミョウガと常備品の青紫蘇。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛯名健一という日本人ダンサー  America's Got Talent に出演し、アメリカの観客をうならせた。

2013年06月25日 | びっくり画像・映像
蛯名健一さんの公式サイトによると、現在はダンサーとしてだけでなく、振付師、演出、ダンス講師として活躍。大学卒業後の2001年からニューヨークを拠点に活動をスタート。ヒップホップから学び始めたダンスも、パントマイムや民族舞踊など様々なジャンルのダンスを独学で学び、ダンス以外にもイリュージョン効果のある効果音や手品など、様々な要素を取り入れ、多くのファンを魅了している。
 マイケルジャクソンなど海外のトップアーティストの登竜門となっているアポロシアターでは「劇場版アマチュアナイト」で、年間チャンピオンに輝き、2007年にはアポロシアターTV版「Showtime at the Apollo」にて、7回連続で年間優勝を果たしている。2012年6月から日本に拠点を移し、様々なテレビ番組にも出演中。シルク・ドゥ・ソレイユのスペシャルイベントにソロ作品とメインキャストとして出演した経緯を持つ。
コメント引用元


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美容やなぎもしばらく咲き続ける

2013年06月25日 | 花・草・木・生き物
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瑠璃茉理-ルリマツリの花は淡いがタフだ。

2013年06月25日 | 花・草・木・生き物
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする