阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

大阪と堺を結ぶ「阪堺電車」と 「南海電車」に初めて乗車した YouTube    2014年4月     蔵出し映像から

2023年06月07日 | 大阪あちこち

阪堺電車と南海電車2014 04

Wikipedia⇒通称「阪堺電車」「阪堺電軌」。

地元の人は「チン電」と呼ぶこともある。 いわゆるチンチン電車だが、あべのハルカス効果で、今や乗降者数が前年比3%増しだと言われている。

実は一時期、路線廃止もささやかれていただけに、うれしい現象と言っていいだろう。

阪堺電車は2路線あり、堺の風物詩のひとつで、明治44年の開業以来、堺市民の足として長きにわたって活躍している。

今年3月に「あべのハルカス」が全面開業したことが大きく影響し、最近は遠方からの観光客にも注目を浴びているという。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2014年4月14日 阿智胡地亭のShot日乗に掲載

「あべのハルカス」から降りても、友人と松竹座前で落ち合う時間までたっぷり余裕がありました。

天王寺駅周辺にディ―プな「てんのじむら」があると昔なんかで読んだことがあったので、あちこち歩いてみましたが、

都市再開発の名目でなされた大工事のせいか長屋地区は見当たりませんでした。

 そこで昔から一回乗ってみたかった「阪堺電車」に乗ることにしました。

ホームはそこに見えているのに、道路のどちらからも渡るルートはありません。

どうも地下街からホームに上がるようだなと見当をつけましたが、ヨソモンにはわかりにくい階段でした。

親切に教えて頂いた大阪のおばちゃんに感謝です。













南海電車浜寺公園駅


数えてみるとこの日は一日のうちに 五つの電車路線に乗ると言う稀有な一日でした。

 ちなみに五つとは阪急神戸線で神戸から梅田へ、大阪市営地下鉄御堂筋線に乗り換え難波へ、

天王寺から浜寺駅前まで阪堺電車に乗り、2分歩いて浜寺公園駅で南海電車で難波終点に。

難波からは阪神なんば線一本で神戸に戻りました。

 東京の路面電車、荒川線も楽しい経験でしたが、「三丁目の夕日」時代の空気漂う阪堺電車も楽しいミニ旅でした。

 これで日本の路面電車には、

東京都交通局 - 荒川線(東京都)

富山地方鉄道 - 市内軌道線本線(富山市)

万葉線 - 高岡軌道線(高岡市・射水市)

京阪電気鉄道 - 京津線

京福電気鉄道 - 嵐山本線(京都市)

阪堺電気軌道 - 阪堺線(大阪市・堺市)

岡山電気軌道 - 東山本線(岡山市)

広島電鉄 - 本線、宇品線、江波線、白島線、皆実線(広島市)

土佐電気鉄道

長崎電気軌道

鹿児島市交通局  

  に乗ったことになります。

              都電荒川線の乗車エントリーはこちら

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにJR大阪駅で降りました。

2018年01月25日 | 大阪あちこち













少し前になりますが10数年のゴルフ仲間8人に参加いただきJR大阪駅のホテルのレストランで送別昼食会がありました。多謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪北新地の小料理屋で新年会兼送別会があった。

2018年01月19日 | 大阪あちこち
元の勤務先の同期入社5人がほぼフルメンバーで揃った。阪神大震災の前から時々寄っている北新地も今回でさよならだ。



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走の日本一長い天神橋筋商店街 久しぶりの竹うち

2017年12月12日 | 大阪あちこち
阪急梅田駅の賑わい





天神橋筋2丁目



商店街

刃物屋さん





2丁目を一筋入る与力町に「酒房 竹うち」がある。隙のない味をずっと維持している割烹だ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR六甲道~大阪  暑い日でした。          

2017年08月09日 | 大阪あちこち




六甲道から隣の住吉駅までの車窓から六甲山を望む









大阪に着いた。六甲道~大阪は快速で24分だ。









大阪駅コンコース





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なにわ淀川花火大会   動画。

2017年08月06日 | 大阪あちこち
打ち上げられた花火のほんの一部ですが・・

2017.07.30 〜 2017.08.05、閲覧記事数:16948 PV、訪問者数:1952 IP、ランキング:2239 位  / 2750875ブログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第29回なにわ淀川花火大会で腹にドーン響く大玉を堪能しました。

2017年08月06日 | 大阪あちこち
一時間の間、今年も打ち上げ花火を目の前で楽しみました。今年は大玉が多くてスケールが昨年からアップしているような気がしました。


















大阪中津のNomotoファームさんの屋上は花火を見るのにベストな場所です。昭和の大会の時から毎年ありがとうございます。



 いつも阪急梅田まで歩いて出ますが今年も酔い覚ましにぶらぶらいこうと思っていたら、ふと先日ファームから大阪に出るのに市バスに乗ったことを思い出し
バス停に行ったら、バスが待っていて座ってたった5分でJR大阪駅につきました。ファームを出て20分後には神戸方面行のJRの快速に座っていました。
お陰で六甲道で最終のバスにも乗れてとても暑い日だったが疲れもなく帰宅しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪急梅田駅のコンコースと大阪駅前第一ビルの地下街        

2017年07月21日 | 大阪あちこち

4カ月に一度の昼食会が駅前第一ビルの11階の卒業生倶楽部でありました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪梅田に大阪工業大学が高層キャンパスビルを建てた。

2017年07月01日 | 大阪あちこち
M会のメンバーの一人が週2回この高層キャンパスで講義を行っているのと、身内が関係している会社が複層真空ガラス「スペーシア21®」を納入しているので
M会の飲み会の前に見学してきました。ビルは昔からある茶屋町のヤンマー本社の後ろにそびえたっていました。大阪工業大学梅田キャンパス



ビルの最上階である21階にはキャンパスレストランがあってランチタイムには近所の方々が菜の花定食850円を楽しんでいるそうです。





茶屋町のイメージが全く変わり、ここがなじみのあったあの街とはとても思えない街並みに変わっていました。
 見終わってから曾根崎お初天神通りの居酒屋「たよし」に向かいました。今日見学した高層キャンパスの教室で週2回講義をするM准教授もこの日の
4M会のメンバでした。教室はガラス張りのシースルーで何となく落ち着かないそうです。
「たよし」はこの日も年金族の男女で賑わっていました。人手不足の最近の労働需給状況を反映してかホール係の女性は殆どが中国人になっています。
幹事のMさんの表現ではB級グルメの居酒屋ですがここはここで値段なりにおいしいです。飲んで食べてこの日はお一人様2300円でした。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年ぶりの大阪中之島。 OB会に出ました。

2017年06月11日 | 大阪あちこち
OB会は五時半受け付け開始ながら1時間ほど前JR東西線北新地駅に着きました。通勤していたビルは地下鉄御堂筋線の淀屋橋でしたが、
元勤務先のオフィスは別のビルに移転していて、OB会の会場はフェスティバルホールの隣のビルの3階の社員食堂でした。
 四ツ橋筋を一年ぶりに歩くと昨年はまだ工事中だった朝日新聞ビルが完成していました。👆







フェスティバルホールの入り口には朝日新聞ビルに向かって関東弁の弁士が朝日新聞への罵詈雑言をスピーカーでがなり立てていました。
大阪でこれをやるならやはり大阪弁でやらんと迫力ないなぁと思いながら5人ほどの「媚売新聞」サポーター連中をしばらく観ていました。









朝ドラ「朝が来た」のヒロインのモデルの家があった場所に、今は大同生命ビルが建っています。



この木は関東に多いケヤキの木かも。

大阪市庁舎も見えます。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪の中津にある「水耕栽培による家庭菜園」のNomotoファームさんを訪ねた。

2017年06月09日 | 大阪あちこち
時々覗いているサイト水耕栽培による家庭菜園日誌(クリック)で屋上の防水工事が完了したのを知ったので先日、大阪市北区にあるNomotoファームさんを訪ねた。雨が降ると工事が出来ないので、見込みより一か月ほど完工がずれたそうで、昨年同時期の栽培状況とはかなり違っていた。(上記サイトに比較写真あり)







 屋内で栽培しているワサビは葉を青々と茂らせていた。手土産に二株頂いた。

 高麗人参のプランターを見せてもらうと葉の数も増えて順調に成長していた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪の地下に広がっているスペースの広さは日本一らしい。大阪駅前第2ビルから阪急梅田駅まで地下街を歩いた。

2017年03月20日 | 大阪あちこち
日曜日に大阪に出ることは殆どないので、神戸の街に比べると3倍にも4倍にも感じる人の多さに驚いた。
 駅前ビルの地下街を歩いてみると、SNSで有名になったのか列を作って待っているトンテキなどの食べ物屋がいくつもあって驚いた。









 この日は福島原発行動隊の講演と語りの会に出た。
「東京電力福島第一原子力発電所事故から6年。教訓に学び、放射線被曝に備えよう。」というタイトルの内容だ。



2017.03.12 〜 2017.03.18、閲覧記事数:12786 PV、訪問者数:1935 IP、ランキング:2496 位  / 2688808ブログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR大阪駅の「ノースゲートビル11F」にある「大阪ステーションシティシネマ」で映画「スノーデン」を観ました。

2017年03月01日 | 大阪あちこち
神戸三宮のシネマズミントでは映画「スノーデン」の上映は終了したので大阪へ観に行きました。
大阪では「沈黙 サイレンス」同様にまだ上映されています。
 シネマゾーンの前は屋上庭園になっていて上からの見晴らしがいいので、この映画館に来るたびにしばらく風景を楽しみます。








楽屋ネタ。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火事で焼けた十三の飲食店街を覗いてから天神橋筋六丁目へ

2017年01月31日 | 大阪あちこち
久しぶりに天神橋筋3丁目の与力町「酒房 竹うち」に行く途中、十三駅で降りてみました。焼けた横丁は今の建築基準法で再建されたせいか前の面影は全くありませんでした。
天三には十三から阪急で梅田に出て地下鉄谷町線の東梅田駅から南森町駅ルートではなく、阪急十三駅から京都線で淡路駅に出て地下鉄堺筋線に乗り換え
天神橋筋六丁目駅で下車しました。久しぶりに天六から天三までJR天満駅を通って歩きましたが、日本一長いと言われている商店街は相変わらず人出が多く、
よく賑わっていました。外国人の姿も多く見えました。









2014年3月8日掲載。

昨日の十三の火事でいきつけの「十三屋」が焼失してしまった。悲しい!

2014年03月08日 | メディアからの引用記事
この店が地球上から消滅しました。



(トップの写真は朝日新聞デジタルから引用。)
{十三駅商店街火災 居酒屋外側から出火か、半日かかり鎮火
産経新聞 3月8日(土)10時37分配信
 大阪市淀川区の阪急十三駅前の飲食店街で7日朝に起きた火災で、火元は飲食店街中央付近の居酒屋の外側とみられることが同日、大阪府警淀川署への取材で分かった。火災は通報から約11時間半後の午後5時40分ごろ完全に鎮火。焼損被害は36店舗の計約1500平方メートルまでに拡大した。

 同署によると、居酒屋は24時間営業。店主は「店のトイレから火が出ている」と119番したが、「トイレの窓から外に水をかけて消火しようとした」とも説明。男性従業員(61)も取材に「トイレに入り、窓からバケツの水を10回ぐらいかけた」と証言した。
 居酒屋のトイレの外側は別の店舗との間にわずかなすき間があり、ごみやエアコンの室外機などがあったという。同署は8日に現場検証を行い、出火原因の特定を進める。
十三付近は昭和の大阪の様相を残す地域で、米映画「ブラック・レイン」のロケ地となったほか、小説の舞台としてもたびたび登場。火災のあった商店街付近は空襲で焼け野原になった跡に飲食店や闇市が集まってできたとされる。現在は手ごろな価格で飲食できるとして仕事帰りのサラリーマンらの人気を集めていた。}
  2013年12月4日掲載のエントリー⇒
「七芸」で映画を観た後は、相談しなくても昼からやっている居酒屋「十三屋」に必ず二人の足は向かいます。お喋りを楽しみながら既に一杯やっている老若男女で店は一杯で、いつものように相席になりました。阪急十三駅改札から歩いて二分の立地でもあり、ウオーキング姿のグループ五人連れなども入ってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八月以来の阪急梅田駅

2016年12月10日 | 大阪あちこち
八月に梅田のビアガーデンに行って以来の阪急梅田駅。





梅田へは岡本駅で特急に乗り代える。



阪急百貨店はクリスマスの飾りがきれいだった。

梅田駅を出ると阪急東通りの方へ



曾根崎お初天神通りの居酒屋「たよし」へ向かった。

途中で昭和40年代の独身時代に、同僚たちと給料日にたまに行った大衆寿司店がある横道に入ってみたら、半世紀後の今も営業していた。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする