阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。あちこちでShootする写真日記。お遊びもあり。

酒は「真澄」 アテは「イナゴとハゼ」の佃煮 de 大晦日が過ぎていく。

2018年12月31日 | ある日の肴/夕食
商店街に昔からあるらしい酒屋で信州諏訪の酒「真澄」のシリーズをいつでも買えることに最近気が付いた。
街に江戸時代に諏訪から勧請された「諏訪神社」があるから諏訪の酒があるのかどうかは知らない。
  先日一番廉価な一升瓶を買ってきた。そこへごく近くに住む身内が会社の帰りに清澄白河で阿智胡地亭の好物と知っている
「イナゴの佃煮」を買ってきてくれた。イナゴの佃煮は小さい時から好物だった。諏訪の父や茅野の母の里に行ったときに味を覚えたのだろうか?
それとも親の転勤で転々と引っ越した九州若松や尼崎市の塚口や三重県の四日市に諏訪の親戚が時々送ってくれていたのだろうか?  
  それは今となってはわからない。

 佃島の佃煮屋でもイナゴの佃煮は定番商品でその季節になれば買える。
大晦日に神戸市民ではなく東京都民として家で「真澄」を飲み、「イナゴの佃煮」を摘まむ夜が来るとは、
生きていると思いがけないことが起こるものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朋あり、新居浜より来たる、亦楽しからずや

2018年12月31日 | 東京あちこち
4人は神田駅西口に集合した。☝↓

車で四国の新居浜からやってきたO君は夏に剪定中に熱中症にやられてから体調不良が続いていると言ったが元気そのものだった。
東久留米からと柏からも寄ってみんなが勤務した神田の旧戦場を歩いたあと4人は居酒屋で一夕の歓を尽くした(笑)。
昭和41年に始まった付き合いの朋友は12年ぶりでもすぐに時を超えた。
神田美土代町の交差点

うち二人はこのビルで働いた。

歩いて3分ほどのこちら右側奥に二つ目のビルに二人は通勤した









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京新聞:民間原子力施設廃止に12兆円 国民負担、さらに膨張も

2018年12月31日 | SNS・既存メディアからの引用記事

画像クリックで本文が開きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーンと日産をめぐる7つの疑問 日本人以外が日本企業で活躍するのは可能なのか

2018年12月31日 | SNS・既存メディアからの引用記事

結語部分引用・・

日本人以外が日本企業で活躍するのは可能なのか

そして最後に7番目の疑問として、ゴーン氏と日産の今回の一件を受けて世界では次のような疑問が浮かび上がっている。日本人以外が日本企業のトップとして成功することは可能なのか、ということだ。過去30年間にわたって、日本企業のトップに就任し、脚光を浴びた外国籍経営者は十指に余る。だが際立った成功を成し遂げられたとされているのは、ただ1人。日産のゴーン氏だけだった。

日産を再建したゴーン氏の功績と、同氏が関わっていたとされる不正は切り分けて考える必要がある。もし、ゴーン氏が再建直後に日産を辞めていたとすれば、国民的英雄として名声は残ったかも知れない。だが20年というのは相当な歳月だ。これだけの長きにわたって会社を率いていれば何が起こってもおかしくないと言えよう。

しかし世界は今回の一件を見て、「外国籍経営者が長期的に日本企業の経営で成功することは可能なのか」との疑問を持つことにならないだろうか。

もちろん、日産の将来を予想するのは簡単ではない。だが、今回の事件をきっかけにして、グローバル市場での日本企業の経営に関する課題が議論されるようになることは間違いない。進展するグローバル化の中で、グローバルに共通の理解と各国の特殊性のすり合わせが不可欠になっている。日本企業にとっても、そうした課題に対して、日本企業の在り方を世界に発信して行く良い機会ではなかろうか。

 


画像クリックで本文が開きます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有楽町の帝劇地下街からJR御茶ノ水駅までぶらぶら歩いた。 共立女子大学から学士会館、正則高から小川町交差点、そしてJR御茶ノ水駅へ。   その5/全5回 完

2018年12月30日 | 東京あちこち
竹橋の都立近代美術館はこれまでも何度も足を運んでいる。









このビルには美土代町の会社から週に一度は来ていた。

共立女子大学









学士会館



正則高等高校

東京電機大学と神田警察の跡地には大きなビルが建設中だった。完成すると神田警察はこのビルに入るようだ。

東京電機大学は北千住?に移転したらしい。

会社から歩いて3分のラーメンの龍岡は30年後の今もやっているようだ。

小川町あたり。



 こうして無事に有楽町から御茶ノ水までのノスタル爺ウォーキングが終わった。

この日の歩数計は10953歩だった。散歩道としては興味深いルートであり、歴史ロードでもあるので今度は逆に辿ってみようかと思う。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムラサキイモの身の詰まりは想像を超える   そして旨し!!

2018年12月30日 | ゲストルーム
国東半島の平川農園さんから今年も送って頂いたムラサキイモ。色も香りも独特だ。よく噛んでよく味を楽しみながら頂いた。
太平洋の島々をカヌーで運ばれたイモの歴史を頭に浮かべながら・・・。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有楽町の帝劇地下街からJR御茶ノ水駅までぶらぶら歩いた。  東京消防庁や気象庁から竹橋へ  その4/全5回

2018年12月29日 | 東京あちこち
暑くもなく寒くもなくウォーキングには最適の夕方だった。








































コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館の帰りに焼肉店「蔵一幕」で焼肉ランチ。  ひさしぶりのハラミ、カルビ、タンが旨かった。

2018年12月29日 | 食べる飲む
子供たちが借りた本を入れて合計10冊ほどを返し、新たに予約本の準備が出来たとメールが来た私とあいかたの分7冊を借りて図書館を出た。
ほぼ昼の時分時になっていた。お昼は焼肉ランチにしてみようかとあいかたが言う。驚いた。これまで何回か焼肉店に誘ったが、肉を焼くだけだから家でもできると
拒絶されてきたからだ。幼稚園の送り迎えの時にいつも横を通る焼肉店をほん近くに住む縁者たちが先日試したらおしかったと聞いたという。

ランチタイムの一番先の客だった。店内の様子。

私はハラミ定食

 ついマッコリも頼んだらつまみについてきた本場の韓国のりも旨かった。

あいかたはカルビ・タン定食

夫婦と息子さんでやっているようだ。ここなら夜もまた来ようと言いながらおいしく頂いた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都議会にできることはまだまだあるはず 「東京五輪経費透明化条例」はどこへ?

2018年12月29日 | SNS・既存メディアからの引用記事


画像クリックで本文が開きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のランチ 辛ラーメンや悪魔のおにぎりも

2018年12月28日 | ある日のランチ







久しぶりに自分で魚肉ソーセージを入れて辛ラーメンを作った。

噂の商品を家人が買ってきた。確かに旨いが私は試しだけでもういいです(笑)

ローソンが10月に発売した新商品「悪魔のおにぎり」(税込み110円)が好調だ。12月はじめに販売個数が1000万個を突破。
通常の新商品なら1年はかかる水準をわずか1カ月半で超え、絶対王者と言われた「手巻おにぎり シーチキンマヨネーズ」(ツナマヨ)の牙城も崩した。
「コンビニおにぎりの歴史を変えた」との声もある悪魔のおにぎり。好調の背景や今後について聞いた。【増田博樹/統合デジタル取材センター】
引用元

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有楽町の帝劇地下街からJR御茶ノ水駅までぶらぶら歩いた。 銀杏と山茶花とお濠の鴨と  その3/全5回

2018年12月28日 | 東京あちこち

銀杏の木の色付きが陽に光ってきれいだった。































お濠には鴨が・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国人の店員さんを「下に見る」風潮ってなんなんだろう

2018年12月28日 | SNS・既存メディアからの引用記事

一部引用・・地方都市にも増えた外国人の店員さんに対して悪態をつく老人を見ると、非常に非常に腹立たしく感じます。別に「年金暮らしのごく潰しめ、他人に迷惑をかける前にその口をテープで塞いでおけ」と言いたいわけではなく、なんかこう、外国人の店員さんを「下に見る」風潮ってなんなんだろうと思うわけですよ。爺さん、そんな居丈高に怒れるほどあんた偉いのかよ、と


画像クリックで本文が開きます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯医者に行った後、台湾まぜそばの店に行って汁なし担々麵を頼んでしまった。

2018年12月27日 | 食べる飲む
昼時の予約で歯医者に行った。急いで歩けば7分で歯の総合病院に行けるのはありがたい。先日やってもらった虫歯の治療が終わったので、
今度は歯全体のクリーニングをやってもらうことにしたのだ。まず口の中にデジタルカメラを入れて現在の口腔の姿を撮影された。
クリーニング前と後を対比するらしい。今の歯磨きの状態は百点満点で70点くらいという診断。「80歳で20本の自分の歯」という
80:20の歯の世界の目標はまだいけますと激励された。この日クリーニングの最後に歯磨きの指南も受けた。
歯全般磨きではなく「歯を一本ずつ意識して」ブラシングするという言葉が印象的だった。
ちなみに全部で人間に28本ある歯のうち、現状は25本が自分の歯だった。これから数回かけて清掃など歯周病予防治療をやってもらうことにした。
 つい先日ネットで歯周病は認知症の原因の一つと読んだばかりなので真剣に話に聞き入った。
  歯医者さんのロビーにあったクリスマスツリー。

歯医者を出てから近くの「ちどり」に向った。縁者からおいしいよと言われていたが今回この店には初めて入った。

まぜそばを頼むはずが担々麵の字面につられて汁なし担々麵を頼んでしまった。
混ぜる前

混ぜた後

 味は、はまったら確かに通いたくなるだろうというスパイシーな濃い味だった。店の客は若い人が多かった。
完食したがやはり自分には汁あり担々麵が向いている。次は台湾まぜそばを試してみる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橋梁点検車。アームが回り込んで、橋の上に停めたままで裏側の検査ができる。  動画

2018年12月27日 | びっくり画像・映像


引用元
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京地方裁判所がケリー被告の保釈決定  ゴーン氏逮捕事件

2018年12月27日 | SNS・既存メディアからの引用記事


画像クリックで本文が開きます

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

世界大百科事典内の【権力分立】より

…国権作用を複数の機関に分けて担当させ,それら諸機関を相互に独立のものとすることによって,お互いの均衡・抑制を確保しようとする制度,または,そのような思想をいう。

立法・行政(執行)・司法(裁判)の3作用を三つの部門に分担させることが,今日通例となっており,そのような意味で,権力分立は,三権分立ともいわれる。

〈権利の保障が確保されず,権力の分立が定められていない社会は,憲法を有しない〉(1789年フランス人権宣言16条)といわれるように,権力分立は,権力の濫用を防ぎ権利保障を確保するものとして,近代的・立憲的意味の憲法の不可欠な内容をなすものとされてきている。…

ちなみに検察庁は法務省という行政機関の傘下にある一組織。  裁判所は司法の組織であり当然法務省の傘下にはない(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする