阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

月島で「もんじゃ焼き」

2009年03月30日 | 食べる飲む

月島のもんじゃ焼きの店「はざま」で生まれてはじめて食べた「もんじゃ焼き」はおいしかったです。

2005年10月31日(月)「阿智胡地亭の非日乗」掲載記事再録。
[もんじゃ焼きはうまかった]
月島へ初めて行って「もんじゃ焼き」と言うものを食べてみました。有楽町線で月島駅で降りて7番口を上がると、“もんじゃ焼き案内所”なるものが出ていました。

神戸の北野の異人館の案内所の事がピーンときました。確か月島では昔からのもんじゃ焼きの店と外部資本の促成もんじゃ焼きの店の熾烈な抗争があったことを思いだしました。

この案内所では地図だけもらって、案内所のお姉さんが「お勧めの店です」と言う店は外すことにしました。

この案内所は新興の外部資本が組んで作っている案内所に違いないと思ったからです。

月曜日の今日は、裏通りの老舗の店は休みの店が多かったのですが、幸い一軒開けている店がありました。「はざま」です。

店の中は、お世辞にもきれいとは言えず、昔の横丁の近所の子供たちが来る一銭お好み焼き屋という感じでした。

壁には沢山の色紙が張ってあり、中に「八千草薫」さんの色紙があるのを見つけて嬉しくなりました。

生まれて初めての「もんじゃ」なので店の男性に、焼いてもらいました。やはりうまく焼く手順と言うのがあるもんだと分かりました。

すぐ自己流でやりたいタチですが、反省しました。

焼いてもらいながら話をすると、開店は昭和25年とのことで、老舗の店でした。「表通りの店とは出来が違うんだ」と言うと、

そうなんですよと誇らしげな返事が返ってきました。

今は新興の店も組合に参加させたそうですが、いい加減な儲け優先の連中が月島へ入り込み、シャッターを下ろして廃業した店を安く借りて、

流行の「もんじゃ」で稼ごうとしたそうですが、地元のモンジャの店が、彼らのあまりにひどい「もんじゃといえないもんじゃ」でのぶったくり商法に、

待ったをかけ、伝統の「もんじゃ」のレシピを守らせるようにした経緯があると読んだ事があります。

相方の話では、テレビで見た、新興勢力と対峙した老舗グループの代表の女将さんが、この店の女将に似ていたとのことです。確かに気風のいい女性でした。

旨いものを初めての土地で食べるための、いつもの時間をかけたぐるぐる回りの偵察、鼻利かせタイムの甲斐があって、

結果的に、裏通りの本格派のこの店にめぐり合ってハッピーでした。







サイドオーダーの「マグロステーキ」や「レバカツもんじゃ」も飛び切りの旨さでした。









コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤・ピンク・白

2009年03月28日 | 花・草・木・生き物
カナメの若葉がますます赤い。
ずおうの花芽も色が濃くなっています。

ゆすらうめの白い花が増えてきました。

ぼけの花の濃淡もいいもんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカカナメモチの葉が赤い

2009年03月27日 | 花・草・木・生き物
カナメの若葉が赤く萌え出しました。

鹿の子百合の茎が伸び葉をつけだしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夙川の桜はこれから

2009年03月26日 | 関西あちこち
間もなく歩くことも大変になる夙川の堤の桜並木。花寒のなか久しぶりに歩きました。桜はまだまだでしたが、立派な松並木や水鳥などを見ながら、清冽な流れの河川敷を歩くのは気持ちのいいものでした。







この川に沿って上流から下流にかけて阪急夙川駅、JRさくら夙川駅、阪神香枦園駅がありますがどの駅で降りても見事な桜を楽しむ事ができます。なお2007年の3月に新駅が出来たとき、JRは駅名に「さくら」をつけました。JRの駅名でほかにこんな例があるのかどうかは知りません。




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WBC連覇の号外

2009年03月25日 | SNS・既存メディアからの引用記事
連覇が決定して間もなく、JR三ノ宮駅で出された号外です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多の「ひよ子饅頭」

2009年03月24日 | 食べる飲む
親しい方から博多の「ひよ子饅頭」の期間限定バージョンを頂きました。福岡県内のみで3月一杯販売だそうです。ほのかにサクラの香りがしておいしかったです。「桜ひよ子」の中身は、白餡に桜葉を混ぜたものでうっすらピンク色の餡でした。ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆすらうめが咲き出した

2009年03月23日 | 花・草・木・生き物
ゆすらうめが白い花をつけだしました。何の不思議はなけれども、その時期になれば、その木がいつものその花をつける・・





四季咲きの西洋つつじも咲いています。

ゆすらうめ

・薔薇(ばら)科。
・学名 Prunus tomentosa
Prunus : サクラ属
tomentosa : 密に細綿毛のある
Prunus(プラナス)は、
ラテン古名の「plum(すもも)」が語源
・中国原産。
・4月上旬、白かピンク色の花が咲く。
・5~6月に赤い実がなり食べられる。
・樹皮は不規則にはがれる。
・葉っぱには毛がいっぱい。
独特の手ざわりです。
・全国で広く植栽されている。

・朝鮮語の「移徒楽(いさら)」がなまって
「ゆすら」になったといわれている。
・「梅桃」とも書く。
・別名「ゆすら」
・この「桜桃」は「おうとう」とも読むが、
太宰治(だざいおさむ)の命日の
「桜桃忌(おうとうき)」の「桜桃」は
さくらんぼの別名の「桜桃」を指す。
webから引用。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ沈丁花は・・

2009年03月21日 | 花・草・木・生き物
毎日、毎日、24時間、一面に懐かしい香りを漂わせていた沈丁花も、そろそろシーズンが終る時期になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボケ(木瓜)ばっかり!

2009年03月21日 | 花・草・木・生き物
今年は周囲の刈り込みで、風当たりや陽光の条件が良くなったようです。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪柳も美しい

2009年03月20日 | 花・草・木・生き物
雪柳が満開です。



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山椒とズオウの若芽

2009年03月20日 | 花・草・木・生き物
山椒の葉が出てきました。
こちらはズオウの花芽。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅とピンクのツバキ

2009年03月20日 | 花・草・木・生き物
椿は好きな花ですが、ぽとっと咲いた姿のまま落ちるのが痛々しい。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダニエルでケーキを

2009年03月19日 | 身辺あれこれ
「ダニエル」の本店でケーキを買いました。その途中の道で花の写真を撮りましたが名前は知りません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄砂に霞む六甲山麓

2009年03月18日 | 神戸あちこち
3日連続で神戸・阪神間は厚い黄砂に覆われています。阪急西宮北口駅近くの元西宮球場跡に阪急・阪神電鉄グループが作った複合ショッピングセンター「西宮ガーデンズ」の屋上から。
六甲山と神戸方面がこれほど霞むことは珍しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸・三ノ宮から大阪・難波へ阪神電車直通開始

2009年03月17日 | 神戸あちこち
阪急電車三ノ宮駅からJR三宮駅に渡る陸橋から「そごう」を見ると、3月20日に三ノ宮から特急の直通電車が大阪の難波まで走リ出す阪神電車の垂れ幕が下がっていました。梅田で地下鉄御堂筋線に乗り換えなくても、近鉄電車と相互乗り入れし、難波で乗り換えずにそのまま奈良まで行ける電車もあるようです。将来的には名古屋まで直通で行けるそうです。難波には尼崎駅から出ている従来の西九条線を延伸して難波に入ります。
三ノ宮の街中にこんな彫刻があるのに気が付きました。

そこからフラワーロードの方にカメラを向けました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする