奄美 海風blog

写真。植物や本 ネットで映画感想。相撲見てツイート
04年4月~14年11月ブログ人
トップへはタイトルをクリック

「吾が輩は奄美のトンボ、名前はまだ・・・」

2005年07月31日 | 生き物観察

050731

下の記事の、アカショウビンを見たあと、山道でトンボの研究者の方と出会いました。

「ブログに載せてもいいですか」といって撮ったトンボ、道の真ん中で。

撮った後、話を聞いてこれまた、感動。
どの位なのかはわかりませんが、とても、たいへん貴重な写真になりそうです。

名前はこれから、つけなければならないくらい貴重なのだそうです。

詳しい人が見たら、外見だけからでも、珍しいとわかるそうです。
DNAとかでも確認されているそうです。よくわかりませんが。

改めて奄美の貴重な生態系とか、思う。
思うだけでいいのか、とかも思う。

写真は,ほぼ実物大です。

それから、一度書いてみたかった、無断転載禁止。

名瀬12時 32.3度、降水無し、北西2m/s 湿度61 日照0.4 1011.6hpa


火の鳥no image

2005年07月31日 | 山歩き

いつもの林道ドライブで、
久しぶりに、

赤い鳥、アカショウビンを見ました。
距離、約7~8m。

リュウキュウアカショウビンの赤は橙色で、
森の中で見る鮮やかなオレンジ色は、ハッと
するような、火の鳥といった感じです。

幸せをよぶ鳥ともいわれます。

やはり感動的です。

撮影に失敗したのでno image 。

原因は、あと1m、ベストポジションをもとめて、ふかしたエンジン音。
山道では、タイヤの音も響いたはずです。
それとも車の動きを察知されたか。

神経質そうなアカショウビンはカメラ目線をとることなく、(カメラ目線では、その神秘性が一気に損なわれます、鳥なので)木々の奥へと飛び去って行きました。

その姿もまた燃える炎のようで神秘的です。

久しぶりの、あげ。

改めて想フ、プロの腕。

このあと、トンボの研究者に出会いました。