奄美 海風blog

写真。植物や本 ネットで映画感想。相撲見てツイート
04年4月~14年11月ブログ人
トップへはタイトルをクリック

去年の記事 動画 秋の桜とセミの鳴き声 スモモ イジュも季節はづれの開花

2015年11月03日 | 野鳥

 
動画 秋の桜とセミの鳴き声 スモモ イジュも季節はづれの開花
奄美大島各地で数種類の桜が開花。↑↓ 奄美市名瀬赤崎公園↑ 龍郷町コンビニ横「ソメイヨシノ(似た)桜が、2週間前から咲いているよ」との情報もいただいた。...
 

奄美大島各地で数種類の桜が開花。↑↓ 奄美市名瀬赤崎公園↑ 龍郷町コンビニ横「ソメイヨシノ(似た)桜が、2週間前から咲いているよ」との情報もいただいた。↑ カワヅザクラ↑ スモモも各地で梅雨時の花といわれる イジュも各地で。他に龍郷町秋名の並木でも数本のヒカンザクラも咲いている。秋名にある、12月初旬には咲き...


モンパノキ(紋羽の木) 花

2015年11月03日 | 植物

wikipedia モンパノキ(紋羽の木)

ムラサキ科キダチルリソウ属の常緑低木~小高木。

別名、ハマムラサキノキ(浜紫の木)。

東アフリカからアジア、オセアニアの熱帯から亜熱帯の海岸に生育する。

葉は多肉で、表裏ともに細かい毛が密生し、ビロード(紋羽)のような手触りがある。これ和名の由来

幹は灰褐色で縦に裂け目が多い。

奄美市名瀬 大浜海浜公園 

日本では、南西諸島の奄美群島以南および小笠原諸島に普通に自生する。