goo blog サービス終了のお知らせ 

奄美 海風blog

写真。植物や本 ネットで映画感想。相撲見てツイート
04年4月~14年11月ブログ人
トップへはタイトルをクリック

名瀬港夜景 ボーディング・ブリッジ(boarding bridge)

2015年12月10日 | うんちく・小ネタ


撮影日不詳

ボーディング・ブリッジとはターミナルビルから旅客機や客船に乗客や乗員を乗降させるための設備(通路 橋)である。

主なボーディング・ブリッジ設置港 wikipedia

神戸港
小樽港
苫小牧港
敦賀港
秋田港
舞鶴港
下関港
北九州港(新門司)
泉大津港
東京港竹芝ふ頭
函館ターミナル
青森港高速船ターミナル
新潟港
大阪港天保山岸壁
松山観光港
長崎港
福江港
鹿児島港(桜島桟橋)・(垂水フェリー)
名瀬港
横浜港
熊本港
久里浜港(東京湾フェリー)
金谷港(東京湾フェリー)
鳥羽港(伊勢湾フェリー)


スナズル 別名シマネナシカズラ クスノキ科スナヅル属のつる性寄生植物

2015年12月10日 | 植物

wikipedia
★スナヅル(砂蔓)とは、クスノキ科スナヅル属のつる性寄生植物。
☆別名シマネナシカズラ。
☆なお、ネナシカズラはヒルガオ科のつる性寄生植物。

☆日本では小笠原諸島、九州南部、南西諸島(屋久島~尖閣諸島)に

☆主に日当りのよい海岸の砂浜に生育する。
☆寄主は多く、日本では主にグンバイヒルガオやハマゴウ等の海浜植物に寄生する。

☆外見ではネナシカズラ類に似ているが、その感触はかなり硬い。葉は鱗片葉で目立たない。