奄美 海風blog

写真。植物や本 ネットで映画感想。相撲見てツイート
04年4月~14年11月ブログ人
トップへはタイトルをクリック

『偽金づくりと明治維新』 単行本 – 2010/3/20

2015年12月20日 | 本と雑誌

『偽金づくりと明治維新』 単行本  – 2010/3/20
徳永 和喜   (著)

日本の辺境にあって、しかも借金に苦しむ薩摩藩がなぜ、新型蒸気船や大量の鉄砲を大量などの軍事力を有し、明治維新の実現に他藩に抜きん出て大きな役割を果たすことができたのか。
まあ、金ができたからなのだが、ではその金は・・・。

今まで、これは奄美の砂糖のおかげ。なかでも藩主・斉興と調所広郷の天保の財政・農政・軍制改革について書かれた本から得た知識が主で、その思いはつよかった。琉球の砂糖や貿易による利益などはどのくらいの割合だったのか、疑問に思いつつ・・・。

本書まえがきに

幕末動揺期の政治を支えた薩摩藩の財政基盤がなんだったのか、いまだに解明されていない。
これまでの研究では、琉球口貿易と奄美諸島の黒糖に代表される専売制により利益が財源の双璧とされてきた。しかし琉球口貿易の利潤を財源とみるには課題が多い。専売制にも限界がある。本書は。この藩財政を支えた財源はなにかを主題に、その内容と経過を詳細に論究したものである。結論は、薩摩藩による偽金造りである。

とある。

ああ、やはり「解明されていない」のか。もっと読みたい。

このブログ関連記事 

『江戸期の奄美諸島』―「琉球」から「薩摩」へ―[単行本] 2013年02月07日 | 本と雑誌


『奄美市議会』で不採択になった、著書「江戸期における奄美諸島」の歴史学者の発言の一部撤回を求める請願 2014年11月29日 | 本と雑誌

『奄美諸島の砂糖政策と倒幕資金』 [単行本(ソフトカバー)]
2013年02月27日 | 本と雑誌

==========

amazon 登録情報

単行本: 286ページ
出版社: 新人物往来社 (2010/3/20)

発売日: 2010/3/2