ヒカンザクラ満開 奄美市名瀬長浜町 pic.twitter.com/EnslX93de0
? 奄美海風荘 (@amami_kaihu_so) 2014, 2月 1
奄美市名瀬長浜町のヒカンザクラ pic.twitter.com/GKLFmxpUe4
? 奄美海風荘 (@amami_kaihu_so) 2014, 2月 1
満開ヒカンザクラとクロトン pic.twitter.com/yQMQnMhq74
? 奄美海風荘 (@amami_kaihu_so) 2014, 2月 1
毎年、夜桜と満月と雲の撮影が楽しみでしたが、今年は晴れているものの今日の月齢カレンダーでは、月は望めそうもありません。
2010年の豪雨以来、天候不順もあって桜も気をおとしたようにみられましたが、
今年は、いくらか元気なようにみうけられます。
ヒカンザクラの花の色は、濃淡いろいろ個性があって、それがおもしろいのですが、
この記事の写真の下二枚はフラッッシュをあびています。
上の一枚は正午過ぎの日の光が大小二つの桜の木を浮かび上がらせているところです。
右端には南米桜とも言われるトックリキワタの花が、去年10月末から、いまだ咲いているのですが。
>花の中の雌しべ、雄しべは同じでしょうか?気になりました。。
2014年2月6日の記事に写真をアップしました。
調べているうち、いろいろ勉強になりました。
おしべの花粉を入れる袋状の葯(やく)が球状にくっつきあい、その真ん中にできる管から雌蕊の柱頭が突き出ています。変わった形です。ハイビスカスのおしべとめしべの付き方にもすこし似ています。
トックリキワタは、同じ花の中で、おしべが先に熟し、めしべは後から熟すことで自家受粉をさける to prevent selfing 仕組みがあるそうです。(この仕組みは特にめずらしいことではありません)
protandry雄性先熟 雄ずい先熟 おしべ先熟 雄花先熟;
The condition of flowers whose male parts mature before the female ones.
wikipedia 雄性先熟 によると
雄性先熟とは
種子植物において、ある花期のうちに、個体内の個々の花が雄から雌へと性表現を変えることを指す。すなわち、開花時点では雄しべのみが成熟して花粉を放出するが(雄性期)、やがて雌しべが成熟し花粉を受け取るようになる(雌性期)。性表現が変わる時期には、雌しべも雄しべも無い中性期を伴うこともある(例;ヤツデ)。
両性花(ひとつの花に雌しべと雄しべがある)の場合、個体内の個々の花で性表現が雄から雌へと変わるものもあれば、花序単位で性表現が変わる場合もある。
単性花(雄しべと雌しべが別々の花に分かれている)をつける場合、まず雄花が咲き、そのあと雌花が開花する。性表現の変化が個体全体で同調することもあり、この場合は、同じ個体が雄株として振る舞った後で雌株として機能することになる。
と、あるので
>花の中の雌しべ、雄しべは同じでしょうか?
という気がかりは、
両性花であるトックリキワタのおしべとめしべを考える際、非常に考えさせられるステキな気がかりです。[E:lovely]
他に、桜に似ることから名づけらた木に「テイキンザクラ」があります。別名 南洋桜ともいいます。
夏になったら撮影できると思います。
http://kaihu.blog.ocn.ne.jp/amami/2010/07/post_e90b.html
←このブログ 2010年7月10日 (土曜日)テイキンザクラ(提琴桜)
wikipediaテイキンザクラ(提琴桜)は西インド諸島原産の常緑低木。花は5弁で見かけはサクラに似ており、桃色または鮮紅色。
提琴とはバイオリンのことで、葉の形がバイオリンを連想させることによる。しばしば南洋桜とも呼ばれるが、ナンヨウザクラ(シナノキ科またはナンヨウザクラ科に分類される)は別種である。wikipedia
よく見ると葉も幹も暑い気候にそった物になって居りますね。桜のようなか弱さは薄く丈夫さの方に軍配はあがってますね。。草花はいく年月の間にその場に染まる機能をお持ちですね。私も早く染まる様に。。いや、染まりたく無い方が本音です。。