奄美 海風blog

写真。植物や本 ネットで映画感想。相撲見てツイート
04年4月~14年11月ブログ人
トップへはタイトルをクリック

はやくも ソテツ雄花

2018年05月01日 | 植物


ソテツは幹の先につく杯状の葉の集団が落ちると、
幹の表面はその葉跡で埋まり、その先端に通常は一つの雄花を形成する。
ベージュ色の大きな(高さ数十㎝)松かさのような形をしている。今は閉じているその鱗片裏一面に無数の葯(花粉が入った球状袋)がつく

ソテツは雌雄異株で、雌花は別の株につき、雄花、雌花の形成には時間差がある。経験的に、雄花の時期は奄美の梅雨時(平年5月11日ごろ~6月29日ごろ)と重なる。

これから奄美は田中一村が描いたいろいろな植物が花や実をつける時期である。

↑ 去年の6/11の映像 左が雄花

関連記事このブログ

ソテツ雄花と雌花

2017年06月11日 | 植物

↑↓ きのうの撮影

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。