奄美 海風blog

写真。植物や本 ネットで映画感想。相撲見てツイート
04年4月~14年11月ブログ人
トップへはタイトルをクリック

自然に親しもう。こんなサイト見つけました。

2006年04月12日 | サイト見つけました

060412heron1

林道へ行こう。

こんなサイト見つけました。

農林水産省 林野庁 九州森林管理局 金作原自然観察教育林の山歩き(小学校高学年以上)

060412heron2

鹿児島県環境保護課は、奄美群島の世界自然遺産登録へ向けた地元の機運を高める取り組みの一環として、小学生向け教材「奄美の自然 生命あふれる島 いのちのつながりを調べてみよう」を群島内の小学校99校に、配布しました(計1621部)。

4/7 記者発表資料 鹿児島県

これは、群島外の子どもたちには配布されないのでしょうか。

天下りの知識もよいですが、なかなか身につきませんでしたなぁ。おっとまだ中身をみていませんでした。

写真は龍郷町赤尾木(上)、龍郷町浦(うら)


田植え、始まっていた。画像の水平処理

2006年04月11日 | 写真

060411ricefield

秋名の田植えは始まっていました。

2006.03.29
稲の苗育つ。土俵シリーズ、嘉度、円、安木屋場

2006.03.11
田んぼ、籾蒔き

↑田んぼが右に傾いているのは、水面に写る山の稜線に気をとられたからです。

060411ricefield3

↑少し大きめにして画像処理ソフトで傾きを直します。画像右上の角にポインタをあわせます(mspaintの場合、変形→伸縮と傾き→垂直方向→数値入力)。基準は田んぼの畦。そのあと、切り取り、大きさをあわせます。そうすると画質が落ちます。

060411ricefield2

↑直りました。

海の写真の場合はピント合わせ以前に注意しなければならないは水平線です。その他は、レンズを拭くことくらいでしょか。なかなか覚えようとしません。


磯の香り、いい天気、岩場の崖のテッポウユリ

2006年04月08日 | 植物

060408lily

大きい写真で見る

暖かく、いい天気。磯の香りに、今年も咲きました、テッポウユリ(野ユリ)の強い芳香は、かぐのを忘れました。あしたも行ける所だし。

写真でここの場所が分かる人は、乱獲などしないと思って、載せました。

去年のテッポウユリを見た日。
2005.04.22
海に向いて自生のテッポウユリ、連休間近。映画アダン


初めての奄美旅、気になる天気を調べる

2006年04月07日 | お知らせ

060407birdakaogi

↑龍郷町赤尾木(たつごうちょう あかおぎ)海岸の少し大きい鳥(今朝) アオサギか?大きい写真で見る

これから連休にかけて奄美に旅行を計画中のかたは、奄美の天気が気になります。

奄美地方の気候の特性や、今頃の気候(奄美地方の春)については鹿児島地方気象台名瀬測候所のホームページが参考になります。

それによると、奄美地方の梅雨入りは、本土よりおよそ1月ほど早く、
平年の梅雨入りは5月10日ごろ、 梅雨明けは6月28日ごろです。

去年の奄美地方の梅雨入りは5/9です。そのころの奄美のブログなどで調べると、様子がわかると思います。

今日の奄美各地の気温などは「今日・昨日の気象データ」というところをご覧下さい。

名瀬の今日の最高気温は21.6度になりました。午前中20度を下回る気温は4月の感覚としては、北よりの風もあり、すこし寒いという感じではないでしょうか(ちょうどいい気温でもありますが)。これからは、風向きが南へ変わると、暑い日は一気に気温が上がるという感じです。


奄美パーク田中一村美術館名画『クワズイモ』を受託&有屋の土俵

2006年04月07日 | 歴史 民俗

060407flower

↑これは名画ではありません。
名瀬有屋の土俵近くの公園のそばに咲いていたサクラに似た花です。

田中一村の最高傑作とも代表作とも言われる『クワズイモとソテツ』の原画が3日奄美パークの田中一村記念美術館に寄託された、というニュースが地元TVや新聞で報道されました。

6月22日から約3ヶ月間一般公開される予定。

詳しくはこちら

060407road

一村が有屋の自宅から、大熊(だいくま)というところにあった彼の職場の紬工場へ通っていた道をたまたま撮影したので、こちらにアップしました。

山から見た有屋と大熊(一部)の街並み


ADSL→光工事トラブル、

2006年04月06日 | お知らせ

光の申し込みをしたのは確か、九州場所のあと。
忘れていた昨日夕方、突然工事の人数人、工事は無事終わった。
だが、インターネットに接続できません。設定用の書類が届いていないから。「書類が届いたら連絡を」と言って業者の人は帰ってしまった。

肝心の事の詳しい顛末は省略します。あっけーにとられた。

まあ、25時間もインターネットが使えないと、おじさんはヒジョウに困る、ということを業者のかたにわかってもらえなかったことが問題か(笑)ということに結局なった。推して知るべきことも、いろいろあるな、とも思ったぞ。

工事の前にもっとコミニュケーションを!名瀬にもっと光を!。インターネットはまだまだ便所の落書きか?←なかなかうまいことを言うなあ、と思う反面、せめてトイレといっておくれ、歳ばれるから、とも思う。(笑) ひとのことはいえません。

旅館のお客様にも、インターネットが使えず、ご迷惑をおかけしたが、その内のお一人は、別の離島で移住経験をおもちのかたで、事情をお話すると「よく、わかりますよ」と理解をしめしてくださった。
名瀬のインターネット事情が劣悪だとは思わないが、「離島の幸福、離島の不幸」goole を思った。

なんだかよくいみがうつりませんな。現在接続可能です。

接続できなかった時間、昨日夕方から今日夕方まで。

復旧後、メールはすべて返信しました。


宇検村久志の土俵&奄美市長選

2006年04月04日 | 日記・エッセイ・コラム

060404ukenson

宇検村久志(うけんそん くし)の土俵

大きい写真で見る

================

鹿児島県のホームページへいくと毎月の記者発表資料を見ることが出来ます。
2006年3月分のうち3/28に鹿児島県毎月推計人口調査結果(平成18年3月1日現在)について、というのがあります。企画部統計課

平成18年3月28日記者発表資料

スクロールして3ページ目、県推計人口及び人口動態(市町村別)
それによると

県全体の総人口は1,750,819
奄美群島全体では、126,142
鹿児島市の人口は604,505、

(旧)名瀬市 世帯数17,158 人口40,986 内外国人99

新聞によると名瀬市と住用村笠利町が合併して3/20にできた
奄美市の人口は49,550
これは2005年国勢調査速報値に比べ43人、2000年に比べ2,348人の減少。

奄美市の誕生による市長選挙が4/16告示、23日投開票される。
名瀬長浜町でも両陣営の後援会の車をちらほら見かけるようになった。

新聞によると
3日、その立候補予定者説明会があった。
立候補予定者は
前拓殖大学国際開発学部教授の叶芳和(かのうよしかず)氏
旧名瀬市長平田隆義氏
の二名。五十音順、いずれも無所属。

3/1現在の登録有権者数39,342

奄美市のホームページ