きょうの名瀬 気象庁
最低気温(℃) 18.5 22:00
最高気温(℃) 27.0 12:16
きょうは気温が上がり最高気温が25度を超える夏日となった。
3月18日の名瀬の平年値 最低気温14.5 最高気温 20.6
きょうの名瀬 気象庁
最低気温(℃) 18.5 22:00
最高気温(℃) 27.0 12:16
きょうは気温が上がり最高気温が25度を超える夏日となった。
3月18日の名瀬の平年値 最低気温14.5 最高気温 20.6
大相撲3月(大阪)場所 中日(日)
奄美郷土力士全13人の結果と星取表
太字が今日取り組みのあった力士
赤は勝った力士
日本相撲協会goo大相撲
十両
里山(さとやま)奄美市笠利町 尾上部屋
3月東十両13 ●●○●○ ○○○ 5勝3敗
1月東幕下1 ●-●-●-○-○-○-○-- 4勝3敗
11月西十両13 ●●●●● ○●●○○ ○○○●● 6勝9敗
9月東十両12 ○○○●● □●●●○ ●●●○○7勝8敗
7月西幕下6 -○●-○-○--○-○●-- 5勝2敗
5月西幕下20 ●--○○--○-○-○●-- 5勝2敗
1月東幕下24 ●--○-○●-○--●-○- 4勝3敗
11月東幕下19 -○-●●--○-○●--●- 3勝4敗
9月東幕下15 -●○--●-○-●-●-○- 3-4
7月西幕下30 -○○--○○-○-●-●-- 5-2
5月西幕下15 ●--○- ●-●-● ○---●2-5
3月東幕下26 -●-○- ○-○●- -○--○5-2
東十13 里山 5勝3敗○押し出し●益荒海 5勝3敗 西十13
3秒あまりの相撲。お互い低く当たって、益荒海が踏み込んで「さあ、出て行こう」というところ、里山は益荒海の腕を取ってうまくいなし、背中を見せた相手を土俵際に追い詰め、押し出し。頭を低く下げ、背中を丸め、相手に突き押しの的を与えない里山の取り口が、立ち合いのいなしにつながった。
幕下
若乃島(わかのしま)奄美大島龍郷町 放駒部屋
3月西幕下1 ●●--●-●- 0勝4敗
1月西幕下7 ○--○○-●--○-○●-- 5勝2敗
11月西幕下10-●-○○--●○--●-○- 4勝3敗
9月西幕下8-●-●-○○--●●--○- 3勝4敗
7月西幕下19 ○-○-○-○-○-●-●-- 5勝2敗
5月西幕下19 -●-●-○-●○--●--○ 3勝4敗
3月 開催無し
1月西幕下28 ●--○●-○--○-○--○ 5勝2敗
11月西幕下34 --○-○●--●●-○-- 4-3
7月東三段4 -○●-○--●-○○--○- 5-2
5月西幕下52 ●--○○ --●-● -●○--3-4
3月西幕下37 ●--●○ --○●- ●---●2-5
慶(けい)奄美大島瀬戸内町 阿武松部屋
3月東幕下7 -○-●○--○ 3勝1敗
1月東幕下13 -●-●-○-○●--○-○- 4勝3敗
11月西幕下22 -○-●-○●--○○--○- 5勝2敗
9月東幕下28 ●-○-○-●--●-○-○- 4勝3敗
7月東幕下16 -●●-○--●●-○---● 2勝5敗
5月西幕下37 -○○-●-○--○●-○-- 5勝2敗
勝誠 (しょうせい)奄美大島宇検村 境川部屋
3月東幕下8 ●--●-○-● 1勝3敗
1月西幕下13 -○○-●-○--●-●-○- 4勝3敗
11月西幕下35 ○--○-○-○○-●-○-- 6勝1敗
9月西幕下46 ○--○-○-○○-●--●- 5勝2敗
7月西幕下24 -●●--●-●●-●-○-- 1勝6敗
5月東幕下18 -●-○●--●-●-□-●- 2勝5敗
千代皇(ちよおう)与論島与論町 九重部屋
3月東幕下26 -○-○-○-● 3勝1敗
1月東幕下33 -○○-○-○-●--●●-- 4勝3敗
11月東幕下25 -○-●-○-○-●●-●-- 3勝4敗
9月西幕下36 ○--●●-○--○-○○-- 5勝2敗
7月東三段14 ○--○○--○○-○-●-- 6勝1敗
5月東三段82 -○-○-○●--○-○--○ 6勝1敗優勝
喜ノ国(よしのくに)喜界島喜界町 境川部屋
3月東幕下53 -●●--○-○ 2勝2敗
1月東三段38 -○-○-○●-○-○--○- 6勝1敗
11月西三段22 ●-●-○--●-○○--●- 3勝4敗
9月東三段6 -●-○●--●○--●--○ 3勝4敗
7月東三段32 ○-●--○○--○●--○- 5勝2敗
5月東三段29 ○-●-●--●-○-○-●- 3勝4敗
三段目
徳州山(とくしゅうざん)徳之島天城町 松ヶ根部屋
3月東三段43 ●-○--●-○ 2勝2敗
1月東三段60 -●○--○○-●-○---● 4勝3敗
11月西三段43 -●●--●-○-○-●--○ 3勝4敗
9月東三段75 -●○-○--○-○-○●-- 5勝2敗
7月西序二43 ○-○--○-●-○-○○-- 6勝1敗
5月東三段89 ややややややややややややややや 全休
蘇(いける) 瀬戸内町 阿武松部屋
3月西三段79 ○-○-○--● 3勝1敗
1月西序ニ段9 ○-○--●-○●--○○--5勝2敗
11月西序ノ口11 -○-○○-○--○-○○--7勝0敗 優勝
9月東序ノ口17 やややややややややややや○--1勝0敗6休
7月西序二86 ややややややややややややややや 全休
5月東序二22 ややややややややややややややや 全休
1月西序の口24-○-○○--○○-○-○-- 7勝0敗優勝
序二段
明生(めいせい) 瀬戸内町 立浪部屋
3月東序二31 -○○-○--● 3勝1敗
1月西三段96 -○-○-●●-●--●-●- 2勝5敗
11月東序二31 ○--○-●○-○-●-○-- 5勝2敗
9月東序二73 ○-●--○-○○-○---● 5勝2敗
7月西序ノ口2 -○○-●-○--●-○-●- 4勝3敗
舛奄美(ますあまみ)奄美市名瀬 千賀浦部屋
3月東序二62 やややややややや 0勝0敗
1月西序二93 ○-○--●●--○-●○-- 4勝3敗
11月東序二73 -●○-○-●--●●-●-- 2勝5敗
9月西序ノ口19 -○-●○--○○-●-○-- 5勝2敗
7月番付外
5月東序ノ口10ややややややややややややややや 全休
奄美岳(あまみだけ)奄美市笠利町 北の湖部屋
3月西序二80 -●○--○-● 2勝2敗
1月西序二58 -●-○●-●--○-●--○ 3勝4敗
11月西序二23 -●-○●--●○--●--● 2勝5敗
9月西序二44 ○-●-●-○-○-●--○- 4勝3敗
7月西序二74 ○--○-●-●●-○--○- 4勝3敗
5月西序二67 ●--○○--●●--●--○ 3勝4敗
徳ノ海(とくのうみ) 徳之島・天城町 境川部屋
3月東序二85 ○-○-○-○- 4勝0敗
1月西序二56 ●--●○--●●-●---○ 2勝5敗
11月西序二29 ○--●○--●●-○--●- 3勝4敗
9月西序ノ口2 ●-○--○○--○-○○-- 6勝1敗
7月東序ノ口5 -●○--●-○-●-●--○ 3勝4敗
朝奄美(あさあまみ)徳之島 高砂部屋
3月東序二90 -●●--○-● 1勝3敗
1月西序ニ80 ●-●-●-○-●-○---○ 3勝4敗
11月東序二50 ●-●--○●--●-○-●- 2勝5敗
9月東序二98 ●-○--○-●-○○---○ 5勝2敗
7月西序二78 ○--○●-●-●--●-●- 2勝5敗
5月東序二62 -●-●-●○--●●--○- 2勝5敗
序の口
=======
■星取表の表示記号の見方
○ 勝 ● 負 □ 不戦勝 ■ 不戦敗
や 休み × 引分 △ 痛分 - 取組なし(幕下以下)
大相撲3月(大阪)場所 七日目(土)
奄美郷土力士全13人の結果と星取表
太字が今日取り組みのあった力士
赤は勝った力士
日本相撲協会goo大相撲
十両
里山(さとやま)奄美市笠利町 尾上部屋
3月東十両13 ●●○●○ ○○ 4勝3敗
1月東幕下1 ●-●-●-○-○-○-○-- 4勝3敗
11月西十両13 ●●●●● ○●●○○ ○○○●● 6勝9敗
9月東十両12 ○○○●● □●●●○ ●●●○○7勝8敗
7月西幕下6 -○●-○-○--○-○●-- 5勝2敗
5月西幕下20 ●--○○--○-○-○●-- 5勝2敗
1月東幕下24 ●--○-○●-○--●-○- 4勝3敗
11月東幕下19 -○-●●--○-○●--●- 3勝4敗
9月東幕下15 -●○--●-○-●-●-○- 3-4
7月西幕下30 -○○--○○-○-●-●-- 5-2
5月西幕下15 ●--○- ●-●-● ○---●2-5
3月東幕下26 -●-○- ○-○●- -○--○5-2
東十13 里山 4勝3敗○ 反則●北はり磨 2勝5敗 西十10
![]()
今日のツイート
軍配は北はり磨だったが物言い。頭を押さえて叩きこみの際、北はり磨の手が里山のマゲにかかっており、北はり磨は勝負あった瞬間、「しまった」という表情と仕草。倒れた里山もマゲを指し、圧力があったことをアピール。協議の結果、北はり磨の「反則」負け。○里山 4勝3敗 ●北はり磨 反則 2勝5敗
========
相撲協会の決まり手一覧には、相手の「頭髪を故意につかむ」と反則負けになるという規定がある ↓ が、北はり磨の、しまったという表情、仕草を見ると、故意(意図的)とは言い難いが、偶然手がふれた頭髪を、掴んでそれに力が加わ(り、それを止めなけ)れば、その気がなくとも故意と言われても仕方ない、ということか。北はり磨は、素知らぬふりをしたわけではないので気の毒ではある。
■禁手反則 goo大相撲 大相撲情報局 決まり手一覧より
下記の禁手を用いた場合は反則負けとなる
★握り拳(こぶし)で殴ること
★頭髪を故意につかむことgrabbing the opponent's hair
★目または水月(みぞおち)等の急所を突くこと
★両耳を同時に両掌で張ること
★前立褌(まえたてみつ)をつかみ、または横から指を入れて引くこと
★ノドをつかむこと
★胸・腹をつかむこと
★一指または二指を折り返すこと
幕下
若乃島(わかのしま)奄美大島龍郷町 放駒部屋
3月西幕下1 ●●--●-● 0勝4敗
1月西幕下7 ○--○○-●--○-○●-- 5勝2敗
11月西幕下10-●-○○--●○--●-○- 4勝3敗
9月西幕下8-●-●-○○--●●--○- 3勝4敗
7月西幕下19 ○-○-○-○-○-●-●-- 5勝2敗
5月西幕下19 -●-●-○-●○--●--○ 3勝4敗
3月 開催無し
1月西幕下28 ●--○●-○--○-○--○ 5勝2敗
11月西幕下34 --○-○●--●●-○-- 4-3
7月東三段4 -○●-○--●-○○--○- 5-2
5月西幕下52 ●--○○ --●-● -●○--3-4
3月西幕下37 ●--●○ --○●- ●---●2-5
慶(けい)奄美大島瀬戸内町 阿武松部屋
3月東幕下7 -○-●○-- 2勝1敗
1月東幕下13 -●-●-○-○●--○-○- 4勝3敗
11月西幕下22 -○-●-○●--○○--○- 5勝2敗
9月東幕下28 ●-○-○-●--●-○-○- 4勝3敗
7月東幕下16 -●●-○--●●-○---● 2勝5敗
5月西幕下37 -○○-●-○--○●-○-- 5勝2敗
勝誠 (しょうせい)奄美大島宇検村 境川部屋
3月東幕下8 ●--●-○- 1勝2敗
1月西幕下13 -○○-●-○--●-●-○- 4勝3敗
11月西幕下35 ○--○-○-○○-●-○-- 6勝1敗
9月西幕下46 ○--○-○-○○-●--●- 5勝2敗
7月西幕下24 -●●--●-●●-●-○-- 1勝6敗
5月東幕下18 -●-○●--●-●-□-●- 2勝5敗
千代皇(ちよおう)与論島与論町 九重部屋
3月東幕下26 -○-○-○- 3勝0敗
1月東幕下33 -○○-○-○-●--●●-- 4勝3敗
11月東幕下25 -○-●-○-○-●●-●-- 3勝4敗
9月西幕下36 ○--●●-○--○-○○-- 5勝2敗
7月東三段14 ○--○○--○○-○-●-- 6勝1敗
5月東三段82 -○-○-○●--○-○--○ 6勝1敗優勝
喜ノ国(よしのくに)喜界島喜界町 境川部屋
3月東幕下53 -●●--○- 1勝2敗
1月東三段38 -○-○-○●-○-○--○- 6勝1敗
11月西三段22 ●-●-○--●-○○--●- 3勝4敗
9月東三段6 -●-○●--●○--●--○ 3勝4敗
7月東三段32 ○-●--○○--○●--○- 5勝2敗
5月東三段29 ○-●-●--●-○-○-●- 3勝4敗
三段目
徳州山(とくしゅうざん)徳之島天城町 松ヶ根部屋
3月東三段43 ●-○--●- 1勝2敗
1月東三段60 -●○--○○-●-○---● 4勝3敗
11月西三段43 -●●--●-○-○-●--○ 3勝4敗
9月東三段75 -●○-○--○-○-○●-- 5勝2敗
7月西序二43 ○-○--○-●-○-○○-- 6勝1敗
5月東三段89 ややややややややややややややや 全休
蘇(いける) 瀬戸内町 阿武松部屋
3月西三段79 ○-○-○-- 3勝0敗
1月西序ニ段9 ○-○--●-○●--○○--5勝2敗
11月西序ノ口11 -○-○○-○--○-○○--7勝0敗 優勝
9月東序ノ口17 やややややややややややや○--1勝0敗6休
7月西序二86 ややややややややややややややや 全休
5月東序二22 ややややややややややややややや 全休
1月西序の口24-○-○○--○○-○-○-- 7勝0敗優勝
序二段
明生(めいせい) 瀬戸内町 立浪部屋
3月東序二31 -○○-○-- 3勝0敗
1月西三段96 -○-○-●●-●--●-●- 2勝5敗
11月東序二31 ○--○-●○-○-●-○-- 5勝2敗
9月東序二73 ○-●--○-○○-○---● 5勝2敗
7月西序ノ口2 -○○-●-○--●-○-●- 4勝3敗
舛奄美(ますあまみ)奄美市名瀬 千賀浦部屋
3月東序二62 ややややややや 0勝0敗
1月西序二93 ○-○--●●--○-●○-- 4勝3敗
11月東序二73 -●○-○-●--●●-●-- 2勝5敗
9月西序ノ口19 -○-●○--○○-●-○-- 5勝2敗
7月番付外
5月東序ノ口10ややややややややややややややや 全休
奄美岳(あまみだけ)奄美市笠利町 北の湖部屋
3月西序二80 -●○--○- 2勝1敗
1月西序二58 -●-○●-●--○-●--○ 3勝4敗
11月西序二23 -●-○●--●○--●--● 2勝5敗
9月西序二44 ○-●-●-○-○-●--○- 4勝3敗
7月西序二74 ○--○-●-●●-○--○- 4勝3敗
5月西序二67 ●--○○--●●--●--○ 3勝4敗
徳ノ海(とくのうみ)徳之島・天城町 境川部屋勝ち越
3月東序二85 ○-○-○-○ 4勝0敗
1月西序二56 ●--●○--●●-●---○ 2勝5敗
11月西序二29 ○--●○--●●-○--●- 3勝4敗
9月西序ノ口2 ●-○--○○--○-○○-- 6勝1敗
7月東序ノ口5 -●○--●-○-●-●--○ 3勝4敗
朝奄美(あさあまみ)徳之島 高砂部屋
3月東序二90 -●●--○- 1勝2敗
1月西序ニ80 ●-●-●-○-●-○---○ 3勝4敗
11月東序二50 ●-●--○●--●-○-●- 2勝5敗
9月東序二98 ●-○--○-●-○○---○ 5勝2敗
7月西序二78 ○--○●-●-●--●-●- 2勝5敗
5月東序二62 -●-●-●○--●●--○- 2勝5敗
序の口
=======
■星取表の表示記号の見方
○ 勝 ● 負 □ 不戦勝 ■ 不戦敗
や 休み × 引分 △ 痛分 - 取組なし(幕下以下)
源氏物語―光源氏と女たちの王朝絵巻 (ビジュアル版日本の古典に親しむ (1)) [単行本]
円地 文子 (著)
amazon 内容(「MARC」データベースより)
古典の名著15作品を、当代一流の作家陣がわかりやすく現代文訳。難しい漢字には読み仮名をふり、見開きごとの脚注で知らない言葉も早わかり。第1巻は「源氏物語」。
登録情報
単行本: 200ページ
出版社: 世界文化社 (2005/10)
発売日: 2005/10
![]() |
源氏物語―光源氏と女たちの王朝絵巻 (ビジュアル版日本の古典に親しむ (1)) 価格:¥ 1,890(税込) 発売日:2005-10 |
大相撲3月(大阪)場所 六日目(金)
奄美郷土力士全13人の結果と星取表
太字が今日取り組みのあった力士
赤は勝った力士
日本相撲協会goo大相撲
十両
里山(さとやま)奄美市笠利町 尾上部屋
3月東十両13 ●●○●○○ 3勝3敗
1月東幕下1 ●-●-●-○-○-○-○-- 4勝3敗
11月西十両13 ●●●●● ○●●○○ ○○○●● 6勝9敗
9月東十両12 ○○○●● □●●●○ ●●●○○7勝8敗
7月西幕下6 -○●-○-○--○-○●-- 5勝2敗
5月西幕下20 ●--○○--○-○-○●-- 5勝2敗
1月東幕下24 ●--○-○●-○--●-○- 4勝3敗
11月東幕下19 -○-●●--○-○●--●- 3勝4敗
9月東幕下15 -●○--●-○-●-●-○- 3-4
7月西幕下30 -○○--○○-○-●-●-- 5-2
5月西幕下15 ●--○- ●-●-● ○---●2-5
3月東幕下26 -●-○- ○-○●- -○--○5-2
東十9 武州山 2勝4敗●押し出し○里山 3勝3敗 東十13
武州山は里山が苦手らしい。里山の下手を嫌い、払いのけるのに懸命で、攻め手がない。
執拗にに下手をねらう里山。武州山は、どうしても叩いてしまい、最後は呼び込んでしまい、そのまま押し出された。きのうの相撲で痛めた左ひざは、大丈夫のようだ。
幕下
若乃島(わかのしま)奄美大島龍郷町 放駒部屋
3月西幕下1 ●●--●- 0勝3敗
1月西幕下7 ○--○○-●--○-○●-- 5勝2敗
11月西幕下10-●-○○--●○--●-○- 4勝3敗
9月西幕下8-●-●-○○--●●--○- 3勝4敗
7月西幕下19 ○-○-○-○-○-●-●-- 5勝2敗
5月西幕下19 -●-●-○-●○--●--○ 3勝4敗
3月 開催無し
1月西幕下28 ●--○●-○--○-○--○ 5勝2敗
11月西幕下34 --○-○●--●●-○-- 4-3
7月東三段4 -○●-○--●-○○--○- 5-2
5月西幕下52 ●--○○ --●-● -●○--3-4
3月西幕下37 ●--●○ --○●- ●---●2-5
慶(けい)奄美大島瀬戸内町 阿武松部屋
3月東幕下7 -○-●○- 2勝1敗
1月東幕下13 -●-●-○-○●--○-○- 4勝3敗
11月西幕下22 -○-●-○●--○○--○- 5勝2敗
9月東幕下28 ●-○-○-●--●-○-○- 4勝3敗
7月東幕下16 -●●-○--●●-○---● 2勝5敗
5月西幕下37 -○○-●-○--○●-○-- 5勝2敗
勝誠 (しょうせい)奄美大島宇検村 境川部屋
3月東幕下8 ●--●-○ 1勝2敗
1月西幕下13 -○○-●-○--●-●-○- 4勝3敗
11月西幕下35 ○--○-○-○○-●-○-- 6勝1敗
9月西幕下46 ○--○-○-○○-●--●- 5勝2敗
7月西幕下24 -●●--●-●●-●-○-- 1勝6敗
5月東幕下18 -●-○●--●-●-□-●- 2勝5敗
千代皇(ちよおう)与論島与論町 九重部屋
3月東幕下26 -○-○-○ 3勝0敗
1月東幕下33 -○○-○-○-●--●●-- 4勝3敗
11月東幕下25 -○-●-○-○-●●-●-- 3勝4敗
9月西幕下36 ○--●●-○--○-○○-- 5勝2敗
7月東三段14 ○--○○--○○-○-●-- 6勝1敗
5月東三段82 -○-○-○●--○-○--○ 6勝1敗優勝
喜ノ国(よしのくに)喜界島喜界町 境川部屋
3月東幕下53 -●●--○ 1勝2敗
1月東三段38 -○-○-○●-○-○--○- 6勝1敗
11月西三段22 ●-●-○--●-○○--●- 3勝4敗
9月東三段6 -●-○●--●○--●--○ 3勝4敗
7月東三段32 ○-●--○○--○●--○- 5勝2敗
5月東三段29 ○-●-●--●-○-○-●- 3勝4敗
三段目
徳州山(とくしゅうざん)徳之島天城町 松ヶ根部屋
3月東三段43 ●-○--● 1勝2敗
1月東三段60 -●○--○○-●-○---● 4勝3敗
11月西三段43 -●●--●-○-○-●--○ 3勝4敗
9月東三段75 -●○-○--○-○-○●-- 5勝2敗
7月西序二43 ○-○--○-●-○-○○-- 6勝1敗
5月東三段89 ややややややややややややややや 全休
蘇(いける) 瀬戸内町 阿武松部屋
3月西三段79 ○-○-○- 3勝0敗
1月西序ニ段9 ○-○--●-○●--○○--5勝2敗
11月西序ノ口11 -○-○○-○--○-○○--7勝0敗 優勝
9月東序ノ口17 やややややややややややや○--1勝0敗6休
7月西序二86 ややややややややややややややや 全休
5月東序二22 ややややややややややややややや 全休
1月西序の口24-○-○○--○○-○-○-- 7勝0敗優勝
序二段
明生(めいせい) 瀬戸内町 立浪部屋
3月東序二31 -○○-○- 3勝0敗
1月西三段96 -○-○-●●-●--●-●- 2勝5敗
11月東序二31 ○--○-●○-○-●-○-- 5勝2敗
9月東序二73 ○-●--○-○○-○---● 5勝2敗
7月西序ノ口2 -○○-●-○--●-○-●- 4勝3敗
舛奄美(ますあまみ)奄美市名瀬 千賀浦部屋
3月東序二62 やややややや 0勝0敗
1月西序二93 ○-○--●●--○-●○-- 4勝3敗
11月東序二73 -●○-○-●--●●-●-- 2勝5敗
9月西序ノ口19 -○-●○--○○-●-○-- 5勝2敗
7月番付外
5月東序ノ口10ややややややややややややややや 全休
奄美岳(あまみだけ)奄美市笠利町 北の湖部屋
3月西序二80 -●○--○ 2勝1敗
1月西序二58 -●-○●-●--○-●--○ 3勝4敗
11月西序二23 -●-○●--●○--●--● 2勝5敗
9月西序二44 ○-●-●-○-○-●--○- 4勝3敗
7月西序二74 ○--○-●-●●-○--○- 4勝3敗
5月西序二67 ●--○○--●●--●--○ 3勝4敗
徳ノ海(とくのうみ) 徳之島・天城町 境川部屋
3月東序二85 ○-○-○- 3勝0敗
1月西序二56 ●--●○--●●-●---○ 2勝5敗
11月西序二29 ○--●○--●●-○--●- 3勝4敗
9月西序ノ口2 ●-○--○○--○-○○-- 6勝1敗
7月東序ノ口5 -●○--●-○-●-●--○ 3勝4敗
朝奄美(あさあまみ)徳之島 高砂部屋
3月東序二90 -●●--○ 1勝2敗
1月西序ニ80 ●-●-●-○-●-○---○ 3勝4敗
11月東序二50 ●-●--○●--●-○-●- 2勝5敗
9月東序二98 ●-○--○-●-○○---○ 5勝2敗
7月西序二78 ○--○●-●-●--●-●- 2勝5敗
5月東序二62 -●-●-●○--●●--○- 2勝5敗
序の口
=======
■星取表の表示記号の見方
○ 勝 ● 負 □ 不戦勝 ■ 不戦敗
や 休み × 引分 △ 痛分 - 取組なし(幕下以下)
↑ セイヨウタンポポ ヨーロッパ原産の帰化植物
↑ シロバナタンポポ wiki 本種は日本在来種であり、本州関東以西、四国、九州に分布し、西の方ほど多い。
(相撲記事との関連はありません)
===============
大相撲3月(大阪)場所 五日目(木)
奄美郷土力士全13人の結果と星取表
太字が今日取り組みのあった力士
赤は勝った力士
日本相撲協会goo大相撲
十両
里山(さとやま)奄美市笠利町 尾上部屋
3月東十両13 ●●○●○ 2勝3敗
1月東幕下1 ●-●-●-○-○-○-○-- 4勝3敗
11月西十両13 ●●●●● ○●●○○ ○○○●● 6勝9敗
9月東十両12 ○○○●● □●●●○ ●●●○○7勝8敗
7月西幕下6 -○●-○-○--○-○●-- 5勝2敗
5月西幕下20 ●--○○--○-○-○●-- 5勝2敗
1月東幕下24 ●--○-○●-○--●-○- 4勝3敗
11月東幕下19 -○-●●--○-○●--●- 3勝4敗
9月東幕下15 -●○--●-○-●-●-○- 3-4
7月西幕下30 -○○--○○-○-●-●-- 5-2
5月西幕下15 ●--○- ●-●-● ○---●2-5
3月東幕下26 -●-○- ○-○●- -○--○5-2
東十13 里山 2勝3敗○下手投げ●千昇 2勝3敗 東十14
幕内の経験がある里山、低く当たって、前さばきの旨い多彩な技で十両の地位を保っている。
前さばきだけでは十両になれない、里山の前出る力、圧力は体の割に強い(きょうの放送席)真っ向勝負の里山、立ち合いの変化を潔しとしない信条は亡くなった父ゆずりだ(初日の放送席)どうしても勝ちたい一番、一番の連続のなか、里山は、初土俵以来、立ち合いの変化は、一度もない。
きょうも大きい相手にまっすぐ当たって、押し込み、先手を取ったのは里山。
脇の下をくぐる意表をつく技で千昇は、慌てる。里山、そこをいなして投げの打ち合いに勝った。この時、里山は左足の膝の内側あたりを痛めたもよう。
幕下
若乃島(わかのしま)奄美大島龍郷町 放駒部屋
3月西幕下1 ●●--● 0勝3敗
1月西幕下7 ○--○○-●--○-○●-- 5勝2敗
11月西幕下10-●-○○--●○--●-○- 4勝3敗
9月西幕下8-●-●-○○--●●--○- 3勝4敗
7月西幕下19 ○-○-○-○-○-●-●-- 5勝2敗
5月西幕下19 -●-●-○-●○--●--○ 3勝4敗
3月 開催無し
1月西幕下28 ●--○●-○--○-○--○ 5勝2敗
11月西幕下34 --○-○●--●●-○-- 4-3
7月東三段4 -○●-○--●-○○--○- 5-2
5月西幕下52 ●--○○ --●-● -●○--3-4
3月西幕下37 ●--●○ --○●- ●---●2-5
慶(けい)奄美大島瀬戸内町 阿武松部屋
3月東幕下7 -○-●○ 2勝1敗
1月東幕下13 -●-●-○-○●--○-○- 4勝3敗
11月西幕下22 -○-●-○●--○○--○- 5勝2敗
9月東幕下28 ●-○-○-●--●-○-○- 4勝3敗
7月東幕下16 -●●-○--●●-○---● 2勝5敗
5月西幕下37 -○○-●-○--○●-○-- 5勝2敗
勝誠 (しょうせい)奄美大島宇検村 境川部屋
3月東幕下8 ●--●- 0勝2敗
1月西幕下13 -○○-●-○--●-●-○- 4勝3敗
11月西幕下35 ○--○-○-○○-●-○-- 6勝1敗
9月西幕下46 ○--○-○-○○-●--●- 5勝2敗
7月西幕下24 -●●--●-●●-●-○-- 1勝6敗
5月東幕下18 -●-○●--●-●-□-●- 2勝5敗
千代皇(ちよおう)与論島与論町 九重部屋
3月東幕下26 -○-○- 2勝0敗
1月東幕下33 -○○-○-○-●--●●-- 4勝3敗
11月東幕下25 -○-●-○-○-●●-●-- 3勝4敗
9月西幕下36 ○--●●-○--○-○○-- 5勝2敗
7月東三段14 ○--○○--○○-○-●-- 6勝1敗
5月東三段82 -○-○-○●--○-○--○ 6勝1敗優勝
喜ノ国(よしのくに)喜界島喜界町 境川部屋
3月東幕下53 -●●-- 0勝2敗
1月東三段38 -○-○-○●-○-○--○- 6勝1敗
11月西三段22 ●-●-○--●-○○--●- 3勝4敗
9月東三段6 -●-○●--●○--●--○ 3勝4敗
7月東三段32 ○-●--○○--○●--○- 5勝2敗
5月東三段29 ○-●-●--●-○-○-●- 3勝4敗
三段目
徳州山(とくしゅうざん)徳之島天城町 松ヶ根部屋
3月東三段43 ●-○-- 1勝1敗
1月東三段60 -●○--○○-●-○---● 4勝3敗
11月西三段43 -●●--●-○-○-●--○ 3勝4敗
9月東三段75 -●○-○--○-○-○●-- 5勝2敗
7月西序二43 ○-○--○-●-○-○○-- 6勝1敗
5月東三段89 ややややややややややややややや 全休
蘇(いける) 瀬戸内町 阿武松部屋
3月西三段79 ○-○-○ 3勝0敗
1月西序ニ段9 ○-○--●-○●--○○--5勝2敗
11月西序ノ口11 -○-○○-○--○-○○--7勝0敗 優勝
9月東序ノ口17 やややややややややややや○--1勝0敗6休
7月西序二86 ややややややややややややややや 全休
5月東序二22 ややややややややややややややや 全休
1月西序の口24-○-○○--○○-○-○-- 7勝0敗優勝
序二段
明生(めいせい) 瀬戸内町 立浪部屋
3月東序二31 -○○-○ 3勝0敗
1月西三段96 -○-○-●●-●--●-●- 2勝5敗
11月東序二31 ○--○-●○-○-●-○-- 5勝2敗
9月東序二73 ○-●--○-○○-○---● 5勝2敗
7月西序ノ口2 -○○-●-○--●-○-●- 4勝3敗
舛奄美(ますあまみ)奄美市名瀬 千賀浦部屋
3月東序二62 ややややや 0勝0敗
1月西序二93 ○-○--●●--○-●○-- 4勝3敗
11月東序二73 -●○-○-●--●●-●-- 2勝5敗
9月西序ノ口19 -○-●○--○○-●-○-- 5勝2敗
7月番付外
5月東序ノ口10ややややややややややややややや 全休
奄美岳(あまみだけ)奄美市笠利町 北の湖部屋
3月西序二80 -●○-- 1勝1敗
1月西序二58 -●-○●-●--○-●--○ 3勝4敗
11月西序二23 -●-○●--●○--●--● 2勝5敗
9月西序二44 ○-●-●-○-○-●--○- 4勝3敗
7月西序二74 ○--○-●-●●-○--○- 4勝3敗
5月西序二67 ●--○○--●●--●--○ 3勝4敗
徳ノ海(とくのうみ) 徳之島・天城町 境川部屋
3月東序二85 ○-○-○ 3勝0敗
1月西序二56 ●--●○--●●-●---○ 2勝5敗
11月西序二29 ○--●○--●●-○--●- 3勝4敗
9月西序ノ口2 ●-○--○○--○-○○-- 6勝1敗
7月東序ノ口5 -●○--●-○-●-●--○ 3勝4敗
朝奄美(あさあまみ)徳之島 高砂部屋
3月東序二90 -●●-- 0勝2敗
1月西序ニ80 ●-●-●-○-●-○---○ 3勝4敗
11月東序二50 ●-●--○●--●-○-●- 2勝5敗
9月東序二98 ●-○--○-●-○○---○ 5勝2敗
7月西序二78 ○--○●-●-●--●-●- 2勝5敗
5月東序二62 -●-●-●○--●●--○- 2勝5敗
序の口
=======
■星取表の表示記号の見方
○ 勝 ● 負 □ 不戦勝 ■ 不戦敗
や 休み × 引分 △ 痛分 - 取組なし(幕下以下)
ヒカンザクラ 苗木 つぼみ
奄美市名瀬赤崎公園 2010年11月植樹の苗木
ほとんどは若葉ですが、この一輪だけ咲きそうです。
緋寒桜の花のピークは2月上旬ごろですが、
これから咲く木もあります。
昨日食べたアイスクリーム ピノ
写真と記事は関連ありません。
****************************
大相撲3月(大阪)場所 四日目(水)
奄美郷土力士全13人の結果と星取表
太字が今日取り組みのあった力士
赤は勝った力士
日本相撲協会goo大相撲
十両
里山(さとやま)奄美市笠利町 尾上部屋
3月東十両13 ●●○● 1勝3敗
1月東幕下1 ●-●-●-○-○-○-○-- 4勝3敗
11月西十両13 ●●●●● ○●●○○ ○○○●● 6勝9敗
9月東十両12 ○○○●● □●●●○ ●●●○○7勝8敗
7月西幕下6 -○●-○-○--○-○●-- 5勝2敗
5月西幕下20 ●--○○--○-○-○●-- 5勝2敗
1月東幕下24 ●--○-○●-○--●-○- 4勝3敗
11月東幕下19 -○-●●--○-○●--●- 3勝4敗
9月東幕下15 -●○--●-○-●-●-○- 3-4
7月西幕下30 -○○--○○-○-●-●-- 5-2
5月西幕下15 ●--○- ●-●-● ○---●2-5
3月東幕下26 -●-○- ○-○●- -○--○5-2
幕下
若乃島(わかのしま)奄美大島龍郷町 放駒部屋
3月西幕下1 ●●-- 0勝2敗
1月西幕下7 ○--○○-●--○-○●-- 5勝2敗
11月西幕下10-●-○○--●○--●-○- 4勝3敗
9月西幕下8-●-●-○○--●●--○- 3勝4敗
7月西幕下19 ○-○-○-○-○-●-●-- 5勝2敗
5月西幕下19 -●-●-○-●○--●--○ 3勝4敗
3月 開催無し
1月西幕下28 ●--○●-○--○-○--○ 5勝2敗
11月西幕下34 --○-○●--●●-○-- 4-3
7月東三段4 -○●-○--●-○○--○- 5-2
5月西幕下52 ●--○○ --●-● -●○--3-4
3月西幕下37 ●--●○ --○●- ●---●2-5
慶(けい)奄美大島瀬戸内町 阿武松部屋
3月東幕下7 -○-● 1勝1敗
1月東幕下13 -●-●-○-○●--○-○- 4勝3敗
11月西幕下22 -○-●-○●--○○--○- 5勝2敗
9月東幕下28 ●-○-○-●--●-○-○- 4勝3敗
7月東幕下16 -●●-○--●●-○---● 2勝5敗
5月西幕下37 -○○-●-○--○●-○-- 5勝2敗
勝誠 (しょうせい)奄美大島宇検村 境川部屋
3月東幕下8 ●--● 0勝2敗
1月西幕下13 -○○-●-○--●-●-○- 4勝3敗
11月西幕下35 ○--○-○-○○-●-○-- 6勝1敗
9月西幕下46 ○--○-○-○○-●--●- 5勝2敗
7月西幕下24 -●●--●-●●-●-○-- 1勝6敗
5月東幕下18 -●-○●--●-●-□-●- 2勝5敗
千代皇(ちよおう)与論島与論町 九重部屋
3月東幕下26 -○-○ 2勝0敗
1月東幕下33 -○○-○-○-●--●●-- 4勝3敗
11月東幕下25 -○-●-○-○-●●-●-- 3勝4敗
9月西幕下36 ○--●●-○--○-○○-- 5勝2敗
7月東三段14 ○--○○--○○-○-●-- 6勝1敗
5月東三段82 -○-○-○●--○-○--○ 6勝1敗優勝
喜ノ国(よしのくに)喜界島喜界町 境川部屋
3月東幕下53 -●● 0勝2敗
1月東三段38 -○-○-○●-○-○--○- 6勝1敗
11月西三段22 ●-●-○--●-○○--●- 3勝4敗
9月東三段6 -●-○●--●○--●--○ 3勝4敗
7月東三段32 ○-●--○○--○●--○- 5勝2敗
5月東三段29 ○-●-●--●-○-○-●- 3勝4敗
三段目
徳州山(とくしゅうざん)徳之島天城町 松ヶ根部屋
3月東三段43 ●-○- 1勝1敗
1月東三段60 -●○--○○-●-○---● 4勝3敗
11月西三段43 -●●--●-○-○-●--○ 3勝4敗
9月東三段75 -●○-○--○-○-○●-- 5勝2敗
7月西序二43 ○-○--○-●-○-○○-- 6勝1敗
5月東三段89 ややややややややややややややや 全休
蘇(いける) 瀬戸内町 阿武松部屋
3月西三段79 ○-○- 2勝0敗
1月西序ニ段9 ○-○--●-○●--○○--5勝2敗
11月西序ノ口11 -○-○○-○--○-○○--7勝0敗 優勝
9月東序ノ口17 やややややややややややや○--1勝0敗6休
7月西序二86 ややややややややややややややや 全休
5月東序二22 ややややややややややややややや 全休
1月西序の口24-○-○○--○○-○-○-- 7勝0敗優勝
序二段
明生(めいせい) 瀬戸内町 立浪部屋
3月東序二31 -○○- 2勝0敗
1月西三段96 -○-○-●●-●--●-●- 2勝5敗
11月東序二31 ○--○-●○-○-●-○-- 5勝2敗
9月東序二73 ○-●--○-○○-○---● 5勝2敗
7月西序ノ口2 -○○-●-○--●-○-●- 4勝3敗
舛奄美(ますあまみ)奄美市名瀬 千賀浦部屋
3月東序二62 やややや 0勝0敗
1月西序二93 ○-○--●●--○-●○-- 4勝3敗
11月東序二73 -●○-○-●--●●-●-- 2勝5敗
9月西序ノ口19 -○-●○--○○-●-○-- 5勝2敗
7月番付外
5月東序ノ口10ややややややややややややややや 全休
奄美岳(あまみだけ)奄美市笠利町 北の湖部屋
3月西序二80 -●○- 1勝1敗
1月西序二58 -●-○●-●--○-●--○ 3勝4敗
11月西序二23 -●-○●--●○--●--● 2勝5敗
9月西序二44 ○-●-●-○-○-●--○- 4勝3敗
7月西序二74 ○--○-●-●●-○--○- 4勝3敗
5月西序二67 ●--○○--●●--●--○ 3勝4敗
徳ノ海(とくのうみ) 徳之島・天城町 境川部屋
3月東序二85 ○-○- 2勝0敗
1月西序二56 ●--●○--●●-●---○ 2勝5敗
11月西序二29 ○--●○--●●-○--●- 3勝4敗
9月西序ノ口2 ●-○--○○--○-○○-- 6勝1敗
7月東序ノ口5 -●○--●-○-●-●--○ 3勝4敗
朝奄美(あさあまみ)徳之島 高砂部屋
3月東序二90 -●●- 0勝2敗
1月西序ニ80 ●-●-●-○-●-○---○ 3勝4敗
11月東序二50 ●-●--○●--●-○-●- 2勝5敗
9月東序二98 ●-○--○-●-○○---○ 5勝2敗
7月西序二78 ○--○●-●-●--●-●- 2勝5敗
5月東序二62 -●-●-●○--●●--○- 2勝5敗
序の口
=======
■星取表の表示記号の見方
○ 勝 ● 負 □ 不戦勝 ■ 不戦敗
や 休み × 引分 △ 痛分 - 取組なし(幕下以下
大相撲3月(大阪)場所 三日目(火)
奄美郷土力士全13人の結果と星取表
太字が今日取り組みのあった力士
赤は勝った力士
日本相撲協会goo大相撲
十両
里山(さとやま)奄美市笠利町 尾上部屋
3月東十両13 ●●○ 1勝2敗
1月東幕下1 ●-●-●-○-○-○-○-- 4勝3敗
11月西十両13 ●●●●● ○●●○○ ○○○●● 6勝9敗
9月東十両12 ○○○●● □●●●○ ●●●○○7勝8敗
7月西幕下6 -○●-○-○--○-○●-- 5勝2敗
5月西幕下20 ●--○○--○-○-○●-- 5勝2敗
1月東幕下24 ●--○-○●-○--●-○- 4勝3敗
11月東幕下19 -○-●●--○-○●--●- 3勝4敗
9月東幕下15 -●○--●-○-●-●-○- 3-4
7月西幕下30 -○○--○○-○-●-●-- 5-2
5月西幕下15 ●--○- ●-●-● ○---●2-5
3月東幕下26 -●-○- ○-○●- -○--○5-2
東十13 里山 1勝2敗○とったり●吐合 1勝1敗 東幕2
先場所の、十両の座を賭けた両者の「死闘」は里山が勝って、一場所で十両復帰。吐合(はきあい)は口にこそ出さないが、悔しさを晴らすため、この一番は負けるわけにはいかない一番だろう。
三連敗は避けたい里山も同じく負けられない。
互いに無表情ながら緊迫した雰囲気がただよう。愛媛県出身で、近畿大学で学生横綱に輝きながら怪我に泣いてきた吐合への声援が大きい。
両者低くあたって、吐合が出る。里山を追い込む見せ場を作るが、里山しぶとく交して攻勢へ、腕をたぐって旨いいなし、とったりが決まって、吐合、先場所に続いてのくやしい負け。
幕下
若乃島(わかのしま)奄美大島龍郷町 放駒部屋
3月西幕下1 ●●- 0勝2敗
1月西幕下7 ○--○○-●--○-○●-- 5勝2敗
11月西幕下10-●-○○--●○--●-○- 4勝3敗
9月西幕下8-●-●-○○--●●--○- 3勝4敗
7月西幕下19 ○-○-○-○-○-●-●-- 5勝2敗
5月西幕下19 -●-●-○-●○--●--○ 3勝4敗
3月 開催無し
1月西幕下28 ●--○●-○--○-○--○ 5勝2敗
11月西幕下34 --○-○●--●●-○-- 4-3
7月東三段4 -○●-○--●-○○--○- 5-2
5月西幕下52 ●--○○ --●-● -●○--3-4
3月西幕下37 ●--●○ --○●- ●---●2-5
慶(けい)奄美大島瀬戸内町 阿武松部屋
3月東幕下7 -○- 1勝0敗
1月東幕下13 -●-●-○-○●--○-○- 4勝3敗
11月西幕下22 -○-●-○●--○○--○- 5勝2敗
9月東幕下28 ●-○-○-●--●-○-○- 4勝3敗
7月東幕下16 -●●-○--●●-○---● 2勝5敗
5月西幕下37 -○○-●-○--○●-○-- 5勝2敗
勝誠 (しょうせい)奄美大島宇検村 境川部屋
3月東幕下8 ●-- 0勝1敗
1月西幕下13 -○○-●-○--●-●-○- 4勝3敗
11月西幕下35 ○--○-○-○○-●-○-- 6勝1敗
9月西幕下46 ○--○-○-○○-●--●- 5勝2敗
7月西幕下24 -●●--●-●●-●-○-- 1勝6敗
5月東幕下18 -●-○●--●-●-□-●- 2勝5敗
千代皇(ちよおう)与論島与論町 九重部屋
3月東幕下26 -○- 1勝0敗
1月東幕下33 -○○-○-○-●--●●-- 4勝3敗
11月東幕下25 -○-●-○-○-●●-●-- 3勝4敗
9月西幕下36 ○--●●-○--○-○○-- 5勝2敗
7月東三段14 ○--○○--○○-○-●-- 6勝1敗
5月東三段82 -○-○-○●--○-○--○ 6勝1敗優勝
喜ノ国(よしのくに)喜界島喜界町 境川部屋
3月東幕下53 -●● 0勝2敗
1月東三段38 -○-○-○●-○-○--○- 6勝1敗
11月西三段22 ●-●-○--●-○○--●- 3勝4敗
9月東三段6 -●-○●--●○--●--○ 3勝4敗
7月東三段32 ○-●--○○--○●--○- 5勝2敗
5月東三段29 ○-●-●--●-○-○-●- 3勝4敗
三段目
徳州山(とくしゅうざん)徳之島天城町 松ヶ根部屋
3月東三段43 ●-○ 1勝1敗
1月東三段60 -●○--○○-●-○---● 4勝3敗
11月西三段43 -●●--●-○-○-●--○ 3勝4敗
9月東三段75 -●○-○--○-○-○●-- 5勝2敗
7月西序二43 ○-○--○-●-○-○○-- 6勝1敗
5月東三段89 ややややややややややややややや 全休
蘇(いける) 瀬戸内町 阿武松部屋
3月西三段79 ○-○ 2勝0敗
1月西序ニ段9 ○-○--●-○●--○○--5勝2敗
11月西序ノ口11 -○-○○-○--○-○○--7勝0敗 優勝
9月東序ノ口17 やややややややややややや○--1勝0敗6休
7月西序二86 ややややややややややややややや 全休
5月東序二22 ややややややややややややややや 全休
1月西序の口24-○-○○--○○-○-○-- 7勝0敗優勝
序二段
明生(めいせい) 瀬戸内町 立浪部屋
3月東序二31 -○○ 2勝0敗
1月西三段96 -○-○-●●-●--●-●- 2勝5敗
11月東序二31 ○--○-●○-○-●-○-- 5勝2敗
9月東序二73 ○-●--○-○○-○---● 5勝2敗
7月西序ノ口2 -○○-●-○--●-○-●- 4勝3敗
舛奄美(ますあまみ)奄美市名瀬 千賀浦部屋
3月東序二62 ややや 0勝0敗
1月西序二93 ○-○--●●--○-●○-- 4勝3敗
11月東序二73 -●○-○-●--●●-●-- 2勝5敗
9月西序ノ口19 -○-●○--○○-●-○-- 5勝2敗
7月番付外
5月東序ノ口10ややややややややややややややや 全休
奄美岳(あまみだけ)奄美市笠利町 北の湖部屋
3月西序二80 -●○ 1勝1敗
1月西序二58 -●-○●-●--○-●--○ 3勝4敗
11月西序二23 -●-○●--●○--●--● 2勝5敗
9月西序二44 ○-●-●-○-○-●--○- 4勝3敗
7月西序二74 ○--○-●-●●-○--○- 4勝3敗
5月西序二67 ●--○○--●●--●--○ 3勝4敗
徳ノ海(とくのうみ) 徳之島・天城町 境川部屋
3月東序二85 ○-○ 2勝0敗
1月西序二56 ●--●○--●●-●---○ 2勝5敗
11月西序二29 ○--●○--●●-○--●- 3勝4敗
9月西序ノ口2 ●-○--○○--○-○○-- 6勝1敗
7月東序ノ口5 -●○--●-○-●-●--○ 3勝4敗
朝奄美(あさあまみ)徳之島 高砂部屋
3月東序二90 -●● 0勝2敗
1月西序ニ80 ●-●-●-○-●-○---○ 3勝4敗
11月東序二50 ●-●--○●--●-○-●- 2勝5敗
9月東序二98 ●-○--○-●-○○---○ 5勝2敗
7月西序二78 ○--○●-●-●--●-●- 2勝5敗
5月東序二62 -●-●-●○--●●--○- 2勝5敗
序の口
=======
■星取表の表示記号の見方
○ 勝 ● 負 □ 不戦勝 ■ 不戦敗
や 休み × 引分 △ 痛分 - 取組なし(幕下以下)
大相撲3月(大阪)場所 初日
奄美郷土力士全13人の結果と星取表
太字が今日取り組みのあった力士
赤は勝った力士
日本相撲協会goo大相撲
十両
里山(さとやま)奄美市笠利町 尾上部屋
3月東十両13 ● 0勝1敗
1月東幕下1 ●-●-●-○-○-○-○-- 4勝3敗
11月西十両13 ●●●●● ○●●○○ ○○○●● 6勝9敗
9月東十両12 ○○○●● □●●●○ ●●●○○7勝8敗
7月西幕下6 -○●-○-○--○-○●-- 5勝2敗
5月西幕下20 ●--○○--○-○-○●-- 5勝2敗
1月東幕下24 ●--○-○●-○--●-○- 4勝3敗
11月東幕下19 -○-●●--○-○●--●- 3勝4敗
9月東幕下15 -●○--●-○-●-●-○- 3-4
7月西幕下30 -○○--○○-○-●-●-- 5-2
5月西幕下15 ●--○- ●-●-● ○---●2-5
3月東幕下26 -●-○- ○-○●- -○--○5-2
東十13 里山0勝1敗●押し出し○大岩戸 1勝0敗 西十12
十両三番目の取り組み、里山の土俵の時に東北地方太平洋沖地震の発生からちょうど1年の午後2時46分を迎えた。
初日恒例の協会挨拶の時間に、北の湖理事長と幕内力士が土俵上で協会関係者、観客とともに犠牲者に対して黙祷が行われた。
山形県出身の大岩戸(←神林)は、近畿大学出身で大阪場所は準ご当所場所と言える。
日大出身の里山とは同じ昭和56年の5月生まれ。両者は学生時代から互いに相手の手の内をよく知っている。
突き、押しが得意の大岩戸は、うるさい里山を懐に入れてはいけない。立合い直後、引く場面があったものの、終始攻めつづけ、厳しいのど輪で里山の上体を起こし、まわしも触らせない。足もよく出て里山に相撲を取らせず、「思い通りの」いい相撲だった。
幕下
若乃島(わかのしま)奄美大島龍郷町 放駒部屋
3月西幕下1 ● 0勝1敗
1月西幕下7 ○--○○-●--○-○●-- 5勝2敗
11月西幕下10-●-○○--●○--●-○- 4勝3敗
9月西幕下8-●-●-○○--●●--○- 3勝4敗
7月西幕下19 ○-○-○-○-○-●-●-- 5勝2敗
5月西幕下19 -●-●-○-●○--●--○ 3勝4敗
3月 開催無し
1月西幕下28 ●--○●-○--○-○--○ 5勝2敗
11月西幕下34 --○-○●--●●-○-- 4-3
7月東三段4 -○●-○--●-○○--○- 5-2
5月西幕下52 ●--○○ --●-● -●○--3-4
3月西幕下37 ●--●○ --○●- ●---●2-5
慶(けい)奄美大島瀬戸内町 阿武松部屋
3月東幕下7 - 0勝0敗
1月東幕下13 -●-●-○-○●--○-○- 4勝3敗
11月西幕下22 -○-●-○●--○○--○- 5勝2敗
9月東幕下28 ●-○-○-●--●-○-○- 4勝3敗
7月東幕下16 -●●-○--●●-○---● 2勝5敗
5月西幕下37 -○○-●-○--○●-○-- 5勝2敗
勝誠 (しょうせい)奄美大島宇検村 境川部屋
3月東幕下8 ● 0勝1敗
1月西幕下13 -○○-●-○--●-●-○- 4勝3敗
11月西幕下35 ○--○-○-○○-●-○-- 6勝1敗
9月西幕下46 ○--○-○-○○-●--●- 5勝2敗
7月西幕下24 -●●--●-●●-●-○-- 1勝6敗
5月東幕下18 -●-○●--●-●-□-●- 2勝5敗
千代皇(ちよおう)与論島与論町 九重部屋
3月東幕下26 - 0勝0敗
1月東幕下33 -○○-○-○-●--●●-- 4勝3敗
11月東幕下25 -○-●-○-○-●●-●-- 3勝4敗
9月西幕下36 ○--●●-○--○-○○-- 5勝2敗
7月東三段14 ○--○○--○○-○-●-- 6勝1敗
5月東三段82 -○-○-○●--○-○--○ 6勝1敗優勝
喜ノ国(よしのくに)喜界島喜界町 境川部屋
3月東幕下53 - 0勝0敗
1月東三段38 -○-○-○●-○-○--○- 6勝1敗
11月西三段22 ●-●-○--●-○○--●- 3勝4敗
9月東三段6 -●-○●--●○--●--○ 3勝4敗
7月東三段32 ○-●--○○--○●--○- 5勝2敗
5月東三段29 ○-●-●--●-○-○-●- 3勝4敗
三段目
徳州山(とくしゅうざん)徳之島天城町 松ヶ根部屋
3月東三段43 ● 0勝1敗
1月東三段60 -●○--○○-●-○---● 4勝3敗
11月西三段43 -●●--●-○-○-●--○ 3勝4敗
9月東三段75 -●○-○--○-○-○●-- 5勝2敗
7月西序二43 ○-○--○-●-○-○○-- 6勝1敗
5月東三段89 ややややややややややややややや 全休
蘇(いける) 瀬戸内町 阿武松部屋
3月西三段79 ○ 1勝0敗
1月西序ニ段9 ○-○--●-○●--○○--5勝2敗
11月西序ノ口11 -○-○○-○--○-○○--7勝0敗 優勝
9月東序ノ口17 やややややややややややや○--1勝0敗6休
7月西序二86 ややややややややややややややや 全休
5月東序二22 ややややややややややややややや 全休
1月西序の口24-○-○○--○○-○-○-- 7勝0敗優勝
序二段
明生(めいせい) 瀬戸内町 立浪部屋
3月東序二31 - 0勝0敗
1月西三段96 -○-○-●●-●--●-●- 2勝5敗
11月東序二31 ○--○-●○-○-●-○-- 5勝2敗
9月東序二73 ○-●--○-○○-○---● 5勝2敗
7月西序ノ口2 -○○-●-○--●-○-●- 4勝3敗
舛奄美(ますあまみ)奄美市名瀬 千賀浦部屋
3月東序二62 や 0勝0敗
1月西序二93 ○-○--●●--○-●○-- 4勝3敗
11月東序二73 -●○-○-●--●●-●-- 2勝5敗
9月西序ノ口19 -○-●○--○○-●-○-- 5勝2敗
7月番付外
5月東序ノ口10ややややややややややややややや 全休
奄美岳(あまみだけ)奄美市笠利町 北の湖部屋
3月西序二80 - 0勝0敗
1月西序二58 -●-○●-●--○-●--○ 3勝4敗
11月西序二23 -●-○●--●○--●--● 2勝5敗
9月西序二44 ○-●-●-○-○-●--○- 4勝3敗
7月西序二74 ○--○-●-●●-○--○- 4勝3敗
5月西序二67 ●--○○--●●--●--○ 3勝4敗
徳ノ海(とくのうみ) 徳之島・天城町 境川部屋
3月東序二85 ○ 1勝0敗
1月西序二56 ●--●○--●●-●---○ 2勝5敗
11月西序二29 ○--●○--●●-○--●- 3勝4敗
9月西序ノ口2 ●-○--○○--○-○○-- 6勝1敗
7月東序ノ口5 -●○--●-○-●-●--○ 3勝4敗
朝奄美(あさあまみ)徳之島 高砂部屋
3月東序二90 - 0勝0敗
1月西序ニ80 ●-●-●-○-●-○---○ 3勝4敗
11月東序二50 ●-●--○●--●-○-●- 2勝5敗
9月東序二98 ●-○--○-●-○○---○ 5勝2敗
7月西序二78 ○--○●-●-●--●-●- 2勝5敗
5月東序二62 -●-●-●○--●●--○- 2勝5敗
序の口
=======
■星取表の表示記号の見方
○ 勝 ● 負 □ 不戦勝 ■ 不戦敗
や 休み × 引分 △ 痛分 - 取組なし(幕下以下)
写真提供 つむぎさん。
尾上部屋の関取ののぼり 把瑠都、天鎧鵬、里山
Sumo Nobori flags Onoe beya
Satoyama(Amami_Shi) Tentaiho Baruto
2月27日発表 3月場所奄美郷土力士全13人の新番付
青木 淳一 (編集)
昆虫の足は6本だということは小学生でも知っているP4ということすら知らずに読んだがおもしろく読めた。
日常会話で使われる「ムシ」の意味もさまざまだ。辞書で虫の意味を調べるのもおもしろい。
昆虫は、節足動物門汎甲殻類六脚亜門昆虫綱 (Insecta) の総称である。wiki
「むし学」なので、足の数が6本でないもの(8本足のクモ サソリ、カニムシ、 ザトウムシ、ダニ など)も含まれる。
昆虫のほかに、クモ、ダニ、サソリ、ムカデなど昆虫以外の虫も研究対象とするEntomologyが、日本では「昆虫学」と訳されるが「虫学」と訳すほうが正しい。(本書まえがき)
まえがきの以下の指摘は、虫に限らず、自然界の植物や鳥、魚などを見ても痛感することである。
虫はよく見てみると、大変美しく、面白い形をしている。美に対して鋭い感性を持っている人ならば、必ずその姿形に惚れ込んでしまうはずである..虫が嫌いだという人は、やたらに目をそむけて、よく見ていないだけなのである.チョウやコガネムシの美麗な色彩は、どれIつとして悪趣味な配色はなく、そのまま婦人服のデザインとして使えそうなものばかりである。色彩が地味なものでも、甲虫などの体の突起や体表に施された彫刻は実に見事で、見飽きない。
虫好きの人のための、虫について調べることの面白さを説いた入門書といえるだろう。
========
amazon 内容(「BOOK」データベースより)
虫好きのための「虫学」入門書。虫との付き合いを語る7つのお話。登録情報
単行本: 210ページ
出版社: 東海大学出版会 (2011/09)発売日: 2011/09
![]() |
むし学 価格:¥ 2,940(税込) 発売日:2011-09 |
奄美大島の集落は数が多く、そこには大概、公民館の前に土俵がある。(奄美大島以外の奄美各島では?)
数年前まで、地理と歴史の勉強を兼ね、各集落の土俵から見える風景の写真を撮っては、ウェブ上にアップしていたが、ほとんど行きつくして?最近はやらない。
きょうは奄美市名瀬浦上の土俵。
近所に用事で行ったついでに、今は亡き、中学時代の同窓生の実家を訪ねて、場所だけでも確認しておこうと思いたったが、思い出せない。
道に迷ったあげく、近くで庭の垣根の剪定中のかたにうかがうと、その同窓生とご両親をよくご存知のかたで、車で案内してくださった上に、初対面のご両親に紹介していただいた。
ご高齢のご両親はとてもお元気で、たのしく、また興味深い思いがけない昔の話を聞かせていただいた。道は尋ねてみるものだ。
写真は、その前に、道に迷った近所で撮影した「うらがみ公園」内の土俵。
土俵からは、鹿児島県立大島工業高校の校舎が見える。(↑ 二枚目の写真)
地元で「工業」と略称される大島工業高校は
2010年度以降の生徒募集を停止し、鹿児島県立奄美高等学校に吸収合併、2012年3月31日をもって廃校する予定である。wikipedia大島工業高:「最後の校歌」万感の思い 44年の歴史に幕--閉校式 /鹿児島
毎日新聞 3月3日(土)15時45分配信 Yahooニュース
wikipedia ハルジオン(春紫菀)は、キク科ムカシヨモギ属の植物。ヒメジョオンと共に、道端でよく見かける。花言葉は「追想の愛」。
名前も形も下 ↓ の ヒメジョオンによく似ていて、混同するが、標準的な花では、ヒメジョオンはハルジオンより花が一回り小さく、舌状花の数も少ない。
この付近ではハルジオン3月になると咲き、ヒメジョオンの花が盛りになる夏ごろには衰える。
==================
wikipedia ヒメジョオン(姫女菀)は、キク科ムカシヨモギ属の植物。同属のハルジオンと共に、道端でよく見かける雑草である。
この付近では、ヒメジョオンは、ほぼ一年を通して花を見ることができる。