奄美 海風blog

写真。植物や本 ネットで映画感想。相撲見てツイート
04年4月~14年11月ブログ人
トップへはタイトルをクリック

去年の記事 動画 サシバ(差羽Butastur indicusタカ目タカ科秋の渡り 奄美市名瀬 大浜

2018年10月12日 | 日記・エッセイ・コラム
 
サシバ(差羽Butastur indicusタカ目タカ科秋の渡り 奄美市名瀬 大浜
春の渡りのアカショウビンの声はもうさすがに聞かなくなりましたが、いつの間にか秋の渡りのサシバが、ピッキーと二羽で鳴いていた。奄美市名瀬 大浜海浜公園名瀬のきょうの最高気......
 

連続台風に気をとられているうちに、気がつけば10月も12日になり、

名瀬もきのうあたりから秋めいてきた。今日は一段とその感がつよくなった。

今日の名瀬
最低気温(℃) 20.0    02:12
最高気温(℃) 23.0    10:56

フヨウの花も島に秋を告げる、と言われるが、植物はかなり個体差があってあまりあてにはならないが、鳥や蝶の渡りや、セミの鳴き声などは、思いのほか正確であるように思う。カーン、カーンとなくオオシマゼミの声を聞いたのは先週のことだった。


アセビ(馬酔木)ツツジ科

2018年10月11日 | 植物

wikipedia アセビ(馬酔木)は、ツツジ科アセビ属の常緑低木。日本に自生し、観賞用に植栽もされる。別名あしび、あせぼ。
馬酔木の名は、「馬」が葉を食べれば毒に当たり、「酔」うが如くにふらつくようになる「木」という所から付いた名前であるとされる。
早春になると枝先に10cmほどの複総状の花序を垂らし、多くの白くつぼ状の花をつける。雄蕊は10本で、2個の角を持ち毛深い。園芸品種にピンクの花を付けるアケボノアセビなどがある。

撮影地 埼玉県日高市

日本の本州、四国、九州の山地に自生する。奄美では自生しない。

花は、つぼ型で、奄美大島以南に分布する同じツツジ科の常緑低木である「ギーマ」(4月頃開花)↓に似ている。
つやのある葉も似ている。


ジュウガツザクラ (十月桜)が咲いていた 埼玉

2018年10月10日 | 植物

バラ目バラ科サクラ属
コヒガンの園芸品種。
花が4月上旬頃と10月頃の年2回開花する。花は十数枚で、花弁の縁が薄く紅色になる。Wikipedia
奄美の寒緋桜(ヒカン桜)は正月桜とも言われる。

↑↓ 10月8日 埼玉県日高市

ーーーーー

拡大します。

奄美の稲刈りは台風シーズンを避け、7月ごろに行われるが、

関東では、今。

↓ 紅葉も始まっている。狭山市智光山公園

ーーー

関連 このブログ 関東で写してきた奄美っぽい植物の写真15枚。2014年07月24日 | 植物


2年前の記事 リュウゼツランの花

2018年10月07日 | 日記・エッセイ・コラム
 
去年の記事 リュウゼツランの花
 リュウゼツランの花関連記事 このブログアオノリュウゼツラン(青の竜舌蘭)?の花2014年04月17日 | 植物 リュウゼツラン25年目に開花/奄美市名瀬 - ........
 

奄美パークのリュウゼツランの花はどうなったのだろう。

続 奄美パーク 奄美の里 田中一村記念美術館

リュウゼツラン(竜舌蘭)の花 2本見た


ツイートまとめ

2018年10月05日 | 日記・エッセイ・コラム

過去の画像です。

近年まれにみる台風24号のあとだけに、台風25号は身構えたわりには、暴風域も外れたので、肩透かしの感が大きい

 

 


台風24号関連ツイートをまとめます。

2018年10月03日 | 台風情報