カフェテラス

テラスの片隅で一人心に呟くように

金剛寺・オダマキが可愛い

2007年04月30日 | ☆ ふるさと・大和



しづやしづ 賎(しづ)のおだまき 繰り返し
昔を今に なすよしもがな
静御前(義経記)


<
可愛い姿、色とりどりの苧環・
<<<<<<<<<<

別名を 「糸繰草」(いとくりそう)という。
苧(お)」という繊維を、中を空洞にして、丸く巻き付けたもの(苧玉(おだま))に、花の形が似ているところから ”苧(お)、玉(たま)、巻き(まき)”が「苧環」という漢字で、「おだまき」と呼ばれるようになった。

「季節の花300」の中にオダマキについて上記のような記述があった。

花の色も美しいし、姿形がいい。
文句なしに可愛い花であると思いながらカメラを向けていった。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする