![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f7/57b683b8e6d75fe2b3979985797736a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a8/781611fe6e31b31cbe701fb06723a036.jpg)
いかにも梅雨の朝らしい景色が、窓の外に広がっていた。
![]() | |||||||||
恋野 あじさいの里を訪ねて | |||||||||
<![]() | <![]() | <![]() | <![]() | <![]() | <![]() | <![]() | <![]() | <![]() | <![]() |
1昨日の「1」 では、池と紫陽花をテーマにした画像を集めたが、池を下に見ながら次第に山へと歩いていく途中の花たちと向き合って坂を歩いた。
池に面したところの紫陽花は、赤系統の花が多かったが、山の方は、青い紫陽花が多い。
青い花に混じって咲く白い花も清楚な感じでいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f7/f6b844d0bb510df2fe340e7d18b9914a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8d/bad287c078fa1038025510ad7042afed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/23/9ef37af6375a5d1ae88417f8846df726.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/05/dae64403552e17f4717668c5a50b7042.jpg)
より良い憩いの場として整備に努められたことがよく分かる。
この日もホームの車で多くの人達が、ヘルパーさんに連れられて花を楽しんでいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/89/cccfe7aef172b7a3fab9975dbe8963c6.jpg)