この間弘川寺でも三鈷の松を、境内で見て、その落ち葉を手帳に挟んで丁寧に持って帰りました。
ここでも、落ち葉を拾いましたが、弘川寺の松葉より5cm位長い葉でした。
山門を入ってすぐ目に付いた花です。ヒマラヤユキノシタだと、帰りがけにお寺の方が教えてくださいました。
客殿絵天井の前あたりの庭に咲いていた花たちです。
水仙の花弁の白さが、とても清楚な感じでした。
クリスマスローズが、この時期にも咲いているのですね。
アミガサユリ
2本の花が対照的に釣り合って咲いているのが可愛いです。
ムスカリ ヤマブキ レンギョウ ミツマタ ユキヤナギ
画像を大きくしてご覧ください。
ハナズオウ
ペチコートスイセン
この花は名前が分かりません。
知ってる方、教えてほしいです。
ツバキ
これらの花の咲いている所は、もう少ししますと、牡丹園になって、華やかなお姫様が勢ぞろいのお庭になります。
いつも楽しみに拝見しております。
さくら行脚も大いに関心をもって拝見いたしました。。
さて、白い花の名前について、私はこんなに白いのは見たことがないのですが
花の形はアケビにそっくりです。
わが家の周辺で見られるアケビの花は、どれもエンジ色ですので
違うかな~と思いつつ投稿させていただきました。
次々と咲き競う花の季節、おみ足を労りつつ花行脚をお続け下さいませ。
また記事とお写真を楽しみにお邪魔させて頂きます。
ありがとうございました。
いつもカフェテラスをお訪ねくださっていらっしゃるとのこと、本当にありがとうございます。
花庭園から玄関への通路の目の高さくらいの、瓦塀からびっしりと可愛い花をこちらに向けて咲いていて、初めて見る花に可愛さに思わずカメラに頂いてきました。
アケビの実は山歩きをした時に見たことがありますが、こんな可愛い花を咲かせるのですね。
早速季節の花300で調べてみました。
確かに花の色は淡い紫ですが、花の形や葉の形、花の咲く頃は、アケビでした。
ご親切にありがとうございました。
今度牡丹の花の咲く頃に、どんなに変わっているか、見る楽しみができました。
これからもどうかよろしくお願いいたします。