Remembrance 2006/09/06-2020/06/08  2020/07/01-

   ある日のできごと、心の呟き、よしなしごとetc

瞬間湯沸かし器が壊れた

2009年03月05日 | 雑文
このところ、時によって症状が異なるのだが、台所の瞬間湯沸かし器の調子が悪い。

ある時は、点火しにくい。10回ほどpush部分を押すことがある。それでやっと点くことも、点かずに諦めることもある。
ある時は、すぐに点火するものの、10秒ほどお湯が出た後に切れて、水になる。(これを”途中失火”というそうな。)
ある時は、普通にずっとお湯が出る。

この繰り返しが2週間ほど続いているので、これは何とかしなきゃ!!と思っている時に、リンナイの無料点検のことが新聞に載っていた。

フリーダイヤルにかけて「15年も使っているから寿命だろうし、点検にきてもらうことに意味がないかも。」と言ったが、点検に行くとの返事だった。

点検に来られたリンナイの方が湯沸かし器の中の様子を見ると「水ガバナ等いろいろとよくない状態」だそうで、「もう部品もないし、早急に新しいものと取替を!」と言い、危険シールを貼って帰られた。

先日引っ越した上の階の人の家もここしばらくは瞬間湯沸かし器が点かなくなっていて、冷たい水で我慢していたそうな。
しかし、まだまだ引っ越しの予定のない我が家にとっては瞬間湯沸かし器は必需品。買い換え時期を延ばす意味は全くないわけだからリンナイさんがドアを開けて出て行ったすぐその後JAさんに電話して湯沸かし器を注文した。
JAさんでは1機種しか取り扱っていないそうで、リンナイさんを選ぶことも、商品をどれにしようかと悩むこともなかった。
翌日の取り付けも可能とのことだったが、3日後の取り付けをお願いした。



~点検が終わった後の会話~

「危険シール、どこに貼らせてもらいましょう?格好が悪いから、見えにくい横の方がいいとおっしゃるお客さんもいますが。」と、リンナイさん。

「よく見える正面にお願いします。」
このシールが貼られている湯沸かし器の写真を撮ろうと思っている私は迷うことなく、そう答えた。

               

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする