先日、兵庫県立フラワーセンターへダリア展を見に行きました。
※参照:兵庫県立フラワーセンター
私は、ダリアの「屈託がない」感じが好きです。


ダリアを見ると、懐かしい感じがしてきます。
小学生の時、登校する時に母から渡された、紙に包んである赤と白のダリアの花束。
それを学校へ持って行って、教室の教壇に飾ったのを今でも思い出します。
その頃、家の裏の畑にはいろんな花が咲いていたと思いますが、とりわけダリアの白さが何十年経っても印象的です。
バラ



バラの中に虫を発見
昆虫はとても苦手ですが、頑張って写真を撮りました。


サルビア

ラン

ウツボカズラ
ベゴニア
ナツハゼ
池の鯉
兵庫県立フラワーセンターのダリア展は10月23日までです。
そして、次の楽しみは菊花展(10月16日~11月20日)です。
※参照:兵庫県立フラワーセンター
私は、ダリアの「屈託がない」感じが好きです。






ダリアを見ると、懐かしい感じがしてきます。
小学生の時、登校する時に母から渡された、紙に包んである赤と白のダリアの花束。
それを学校へ持って行って、教室の教壇に飾ったのを今でも思い出します。
その頃、家の裏の畑にはいろんな花が咲いていたと思いますが、とりわけダリアの白さが何十年経っても印象的です。
バラ





バラの中に虫を発見

昆虫はとても苦手ですが、頑張って写真を撮りました。







サルビア


ラン



ウツボカズラ

ベゴニア

ナツハゼ

池の鯉


兵庫県立フラワーセンターのダリア展は10月23日までです。
そして、次の楽しみは菊花展(10月16日~11月20日)です。
