ダリアの季節です。
先日、兵庫県立フラワーセンターへ行ってきました。
風車の近くのフウセントウワタ(風船柳)
ススキが風に揺れていました
次の楽しみは、10月20日~11月24日の第36回兵庫県連合菊花展覧会ですね。
あひるさんたちがのんびりしていました。水の中には入りません。
ダリア展は、9月21日~10月20日開催です。
四季の花壇
昨年よりも、今年の方が規模が小さくなっている印象を受けました。
でも、今年は80品種1000株。昨年は73品種1000株。私の印象はきっと気のせいですね。
ガマズミの実でしょうか
ヤマボウシの実
ツリガネニンジン
先日、兵庫県立フラワーセンターへ行ってきました。
風車の近くのフウセントウワタ(風船柳)
ススキが風に揺れていました
次の楽しみは、10月20日~11月24日の第36回兵庫県連合菊花展覧会ですね。
あひるさんたちがのんびりしていました。水の中には入りません。
ダリア展は、9月21日~10月20日開催です。
四季の花壇
昨年よりも、今年の方が規模が小さくなっている印象を受けました。
でも、今年は80品種1000株。昨年は73品種1000株。私の印象はきっと気のせいですね。
ガマズミの実でしょうか
ヤマボウシの実
ツリガネニンジン