南京町は若者で賑わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/91/8fb0b00831bf5a508d986a078dccbecc.jpg)
「老祥記」の行列が短いので、久し振りに豚まんを買い求めることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/54/f5e0e71e1929ff5fffbd380a284af054.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8c/afab89aefd1c4864705b1312a8d08613.jpg)
老祥記HP
オーダーは3個以上と決まっています。
私の前の人は、20個、10個と大量の豚まんを買っていました。
私は5個(450円)。
若いお兄さんが、素手でつかみ、包みます。
蒸し上がったばかりの豚まんはとても熱そうです。気の毒なほどです。
無理をせず、トングを使ったらどうでしょうか。
お客さん対応の若いお兄さんも感じがよかったです。商売人はやはり笑顔が大切だなぁと思います。
「老祥記」の豚まんを持って、次は「かどの駄菓子屋フジバンビ神戸栄町通店」へ行きました。
黒糖ドーナツで有名なお店、「かどの駄菓子屋フジバンビ」が神戸にあると知り、一度行ってみようと思っていたのです。
かどの駄菓子屋フジバンビのHP
神戸栄町通店![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1b/3c722356b97276d2da5cc53b13b83428.jpg)
200円のドリンクバーで、試食のドーナツ2個をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f7/e95124366778553c8567460f97a308ea.jpg)
1200円ほどのドーナツをお土産に買い求め、次は「相楽園」へ向かいました。
「相楽園」は菊花展の開催中でした。 相楽園のHP
菊の開花が早く、11月10日頃までが見頃とのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2a/8be8c2821d842c4d81d3e44b3165f4ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/4c/1ff96c3d1a24f7b498d88e599fcafc74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/5f/aed3f927120dc4b3ae64cae801374887.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/aa/9e0c684895c5b56ca454a801b6f83130.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/4a/9c5304141f1ffbc70f5c1b8444eece17.jpg)
国重要文化財 旧ハッサム住宅公開中![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/dc/8c3c5590d99e793d5088aad630639d6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5b/a13c09c6d29ac966d1dd8b648f404a2f.jpg)
日本庭園![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/05/fef3244db2d2e49ab5ada59ac6f3eeac.jpg)
ツワブキ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/98/d929387a73322b51a8cca70f4cffc547.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2c/5e19f4652f47db540c6dc8af0866b1a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/23/adc84350b93f598eca1a0381dfd6999f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/57/e4c1be6429524f129d750569feff56c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b0/1eb13299db716d9c9aecc36a9ffb13e0.jpg)
菊のよい匂いがします![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d4/4dadf33ba9cd6735171337b360798b2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/65/18fc779fafb315396c96088eefaebb97.jpg)
繊細な花びらです![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/68/3d43f25b737eabb7bb9b11aacbe61150.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3e/af773e2abc203d648ad6366d036592d2.jpg)
帰りにバラの鉢苗(250円)を買い求めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/91/8fb0b00831bf5a508d986a078dccbecc.jpg)
「老祥記」の行列が短いので、久し振りに豚まんを買い求めることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/54/f5e0e71e1929ff5fffbd380a284af054.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8c/afab89aefd1c4864705b1312a8d08613.jpg)
老祥記HP
オーダーは3個以上と決まっています。
私の前の人は、20個、10個と大量の豚まんを買っていました。
私は5個(450円)。
若いお兄さんが、素手でつかみ、包みます。
蒸し上がったばかりの豚まんはとても熱そうです。気の毒なほどです。
無理をせず、トングを使ったらどうでしょうか。
お客さん対応の若いお兄さんも感じがよかったです。商売人はやはり笑顔が大切だなぁと思います。
「老祥記」の豚まんを持って、次は「かどの駄菓子屋フジバンビ神戸栄町通店」へ行きました。
黒糖ドーナツで有名なお店、「かどの駄菓子屋フジバンビ」が神戸にあると知り、一度行ってみようと思っていたのです。
かどの駄菓子屋フジバンビのHP
神戸栄町通店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1b/3c722356b97276d2da5cc53b13b83428.jpg)
200円のドリンクバーで、試食のドーナツ2個をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f7/e95124366778553c8567460f97a308ea.jpg)
1200円ほどのドーナツをお土産に買い求め、次は「相楽園」へ向かいました。
「相楽園」は菊花展の開催中でした。 相楽園のHP
菊の開花が早く、11月10日頃までが見頃とのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2a/8be8c2821d842c4d81d3e44b3165f4ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/4c/1ff96c3d1a24f7b498d88e599fcafc74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/5f/aed3f927120dc4b3ae64cae801374887.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/aa/9e0c684895c5b56ca454a801b6f83130.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/4a/9c5304141f1ffbc70f5c1b8444eece17.jpg)
国重要文化財 旧ハッサム住宅公開中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/dc/8c3c5590d99e793d5088aad630639d6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5b/a13c09c6d29ac966d1dd8b648f404a2f.jpg)
日本庭園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/05/fef3244db2d2e49ab5ada59ac6f3eeac.jpg)
ツワブキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/98/d929387a73322b51a8cca70f4cffc547.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2c/5e19f4652f47db540c6dc8af0866b1a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/23/adc84350b93f598eca1a0381dfd6999f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/57/e4c1be6429524f129d750569feff56c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b0/1eb13299db716d9c9aecc36a9ffb13e0.jpg)
菊のよい匂いがします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d4/4dadf33ba9cd6735171337b360798b2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/65/18fc779fafb315396c96088eefaebb97.jpg)
繊細な花びらです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/68/3d43f25b737eabb7bb9b11aacbe61150.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3e/af773e2abc203d648ad6366d036592d2.jpg)
帰りにバラの鉢苗(250円)を買い求めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/78/11e2f9ef8a9bd1a9de927e8c67ffbb6a.jpg)