図書館で、「まっぷる大阪」を見ていると、その中に「なにわカルチャーおもろ講座」というページがありました。
「大阪の標準語をマスターしよう」というコーナーに、次のような言葉が並んでいました。
-------------
★ぼちぼち……急速ではなく、徐々に
★なおす………収納する。修理する
★なんぼ………おいくらですか?
★たく…………煮る
★お造り………刺身
上記の言葉は、私もよく使います。
-------------
◆押しピン…………画鋲
◆カッターシャツ…ワイシャツ
◆モータープール…駐車場
「モータープール」は言いませんが、その他の言葉はよく使います。
これらが大阪弁だとは知らなかった!!
----------------------------------------------------
「モータープール」といえば、私が子どもだった頃、我が家にやってきたおばあちゃんが「近くにプールができるんやね。いつでも泳ぎに行けるね。」と言いました。
「え、おばあちゃん、『モータープール』は車を駐めるところだよ。」と私は教えてあげました。
昨日のことのようにこの場面を思い出します。
「大阪の標準語をマスターしよう」というコーナーに、次のような言葉が並んでいました。
-------------
★ぼちぼち……急速ではなく、徐々に
★なおす………収納する。修理する
★なんぼ………おいくらですか?
★たく…………煮る
★お造り………刺身
上記の言葉は、私もよく使います。
-------------
◆押しピン…………画鋲
◆カッターシャツ…ワイシャツ
◆モータープール…駐車場
「モータープール」は言いませんが、その他の言葉はよく使います。
これらが大阪弁だとは知らなかった!!
----------------------------------------------------
「モータープール」といえば、私が子どもだった頃、我が家にやってきたおばあちゃんが「近くにプールができるんやね。いつでも泳ぎに行けるね。」と言いました。
「え、おばあちゃん、『モータープール』は車を駐めるところだよ。」と私は教えてあげました。
昨日のことのようにこの場面を思い出します。