若草山の麓にも奈良八重桜の木がたくさんありました。
強い風に花びらが雪のように舞っていました
三月堂にも奈良八重桜
お昼ごはんは、東大寺絵馬堂茶屋にて。
にゅうめんと柿の葉寿司
きつねうどん
二月堂
生きている人生 死んでいる人生
雨に濡れた道
ヤマボウシ
東大寺南大門
東大寺の南大門での親子の会話です。
子「あ、大仏さん」
親「大仏さんではなく、鬼」
鬼ではなく、仁王さんなんだけどなぁ…。
最後は奈良国立博物館のフジ
たくさんの藤と奈良八重桜を見ました。
フジの花がとても甘い匂いで、その色合いが気品にあふれていて、よい花だなぁと思い始めたのは数年前。
この度、奈良八重桜の紅色と白色の花弁、さらさらと舞い散る美しさも知りました。GWの楽しい一日でした。
強い風に花びらが雪のように舞っていました
三月堂にも奈良八重桜
お昼ごはんは、東大寺絵馬堂茶屋にて。
にゅうめんと柿の葉寿司
きつねうどん
二月堂
生きている人生 死んでいる人生
雨に濡れた道
ヤマボウシ
東大寺南大門
東大寺の南大門での親子の会話です。
子「あ、大仏さん」
親「大仏さんではなく、鬼」
鬼ではなく、仁王さんなんだけどなぁ…。
最後は奈良国立博物館のフジ
たくさんの藤と奈良八重桜を見ました。
フジの花がとても甘い匂いで、その色合いが気品にあふれていて、よい花だなぁと思い始めたのは数年前。
この度、奈良八重桜の紅色と白色の花弁、さらさらと舞い散る美しさも知りました。GWの楽しい一日でした。