2022年1月10日(成人の日)は、穏やかな日でした。
播州清水寺(兵庫県加東市)へお参りしました。
初詣です。
車を下に止めて、登山道を歩きます。
駐車している車
たくさんの方が歩いて登っておられるようです。
しめ縄
ハボタンの植え方がステキです。
私の来年のハボタンの鉢植えの参考になります。
寺紋の下に飾られているしめ縄
大きな花器には、千両と松と…
大講堂
たくさんの方がお参りされていました。
寺紋のピンバッジ(600円)が売られていましたので、一つ買おうと思って、レジへ持って行きました。
しかし、レジの人が一向に現れず、「このピンバッジとは縁がなかったんだなぁ…」と、買うのを諦めてしまいました。
大講堂の階段下にはスタンプラリーの案内板がありました。
もうスタンプ・スタンプ台・スタンプ用紙の時代ではないのですねぇ。
根本中堂
2つ目の門松です。
この日、見かけた花はツバキだけでした。
シャクナゲはたくさんのつぼみを付けていました。
門にも門松。これが3つ目です。
門から大講堂へ向かう道
左下を見ると
何の柵かしら…と思っていたら、看板がありました。
階段を下りて行くと
山のお寺のドッグラン
一瞬、「ワ」が「ウ」に見えてしまって、驚きました。
イヌ用のお守りでしょうか
今年は寅年ですので、十二支のトラさんの写真を撮りました。
地蔵堂の寅
昔使われていた郵便ポスト
「郵便」ではなく、右からの表記「便郵」です
播州清水寺での滞在時間は、約2時間半。
14時半、帰る時も、まだまだ車はたくさん止まっていました。
ほとんどが「神戸」ナンバーでした。
そういえば、今日は、山の中、鐘楼の鐘が何度も何度も響いていました(1撞き100円ですから、きっと参拝者がいつもよりもずっと多いのでしょうね)。
線香の匂いは苦手ですが、鐘の音は好きです。
------------------
付記
同じ日、友人は高野山へお参り行ったそうな。
スマホに送られてきた写真を見ると、みごとに鮮やかな青空。
人に見せたくなる碧さでした。