テディちゃとネーさの読書雑記

ぬいぐるみの「テディちゃ」と養い親?「ネーさ」がナビする、新旧の様々な読書雑想と身辺記録です。

聖夜、いまだ遠し?

2007-11-04 22:25:45 | おまつり
 こんばんは、《テディちゃとネーさ》ステーションの時間です。
 今日は、テディちゃさんが外へ中継に行ってるんですよ。
 呼んでみましょう――テディちゃさ~ん?

「あッ、はいはァ~いッ!
 こちら、テディちゃでェス!
 すたじおのォ、ネーさ、きこえまスかァ~?」

 聞こえますよぉ。
 テディちゃさん、いまどちらに?

「ここはァ、でぃずにーすとあ、でスゥ。
 ごらんくださァいッ、
 さんたるッくの、きゃらくたさんがァ、いッぱいでスよォ」

 あ、本当ですね。
 ディズニーキャラさんたちがクリスマス服に身を包んでいます。
 かわゆいですね~。

「ちょッとぉ、きがはやいィのでスけどォ」

 そんなことはありませんよ、
 ハロウィンから一夜明けたらクリスマス一色、
 というのは日本だけ……ってことは全然なくて、
 最近はパリのデパートも同様に、
 11月に入るやウィンドウはノエルの彩り、なんだそうです。

「ぱりィ?
 ぱりッて、えッふぇるとォのあるゥ、あの、ぱりィ、でスか」

 エッフェル塔があって、
 凱旋門もあって、
 ルーブル美術館もある、あのパリですよ。
 そうだ!
 テディちゃさん、
 次の取材場所はパリにしましょう!
 さっそく自費でおフランスへ飛んで下さ~いッ。

「ふフェッ?
 じひィ??」

 お土産は、『タンタンの冒険』のチョコレートがいいですね♪
 では、よろしくッ!

「ぴきャゥえーッ!
 やでスゥ、やでスゥ~!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月・火・水・木……OLさんの涙と笑いと。

2007-11-04 13:36:50 | ブックス
 つい先日は『猫は聖夜に推理する』を、
 以前には『小袖日記』を御紹介しましたね。
 本日も、同じ作家さんの御本で行っちゃいましょう!



         ―― やってられない月曜日 ――


 
 著者は柴田よしきさん、’07年8月刊行の作品です。
 
「ネーさ、にゃんこたんてい、でてくるのでスかッ」

 今回は正太郎くんは出てこないんですよ、テディちゃ。
 主人公は、寧々(ねね)さん――印象的な御名前ですね。
 探偵さんではなくて、大手出版社に勤めるOLさん。
 
 寧々さんには、引け目というか、コンプレックスがあるんです。
 超氷河期と謂われた就職難を、
 コネでくぐり抜け、ひとも羨む一流企業に就職しちゃった……
 それが彼女に、何かモヤモヤとした思いを
 引きずらせているようなんです。
 寧々さん、親友の弥々(やや)さんや、
 従姉のおねえさんについ愚痴ったり、
 会社でも《つっぱっからか》ってしまうんです。
 突っ張ることで、いっそう自己嫌悪は加速。
 
「ふアァ……おーえるさん、ッて、たァいへん、なのでスね」

 容赦なく積もる《会社》での、時間。
 そんな日々の狭間の、
 やるせないような、
 一見小さいけれど、心にズシリと響く出来事の数々が
 寧々さんに成長を促します――
  
 そうです、このお話は《青春小説》でもあるのでしょう。
 バスケやテニスを経理業務に変換し?
 理解あるキャプテンは上司に、
 小憎らしいライバル?もいて、
 友人の恋模様もあり。
 
 熱血で青春して涙をわんわん流すのは、
 中高生だけじゃないんです!

 寧々さんの親友・弥々さんの《その後》が気に懸かります……
 もしかして、続編あり!?でしょうか。
 あるといいなあ……弥々さんの恋の行方を、ぜひ知りたいです!

 現役のOLさんたちには、きっと他人とは思えなくて、
 かつてOLやってた人も、
 これからOLやるんだーという人も、
 毎日会社でOLさんと接しているジェントルマンさんたちも、
 大いに共鳴&共感できる物語です。

 そして(たぶん……)
 Nゲージ好きな御方にも、ウケます(!)。

 かわいい表紙画、各章扉の画も(描き手はテシマヤスコさん♪)
 寧々さんらしくて?良い感じですよ!
 ぜひ、本屋さんで!


 *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *


「ネーさ、テディちゃはァ、
 おーえるさん、じゃなくてェよかッた、でス……」

 へえ? また、なぁぜ?

「つうきんでんしゃ、のったらァ、
 きッと、むぎゅッとォ、つぶされちゃうのでスよゥ」

 ……それは、有り得るわね。

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする