「こんにちわッ、テディちゃでス!
たいじゅうゥけいィ、りにゅーあるゥ!」
「がるる!ぐるるるがる?」(←訳:虎です!体組成計だね)
こんにちは、ネーさです。
我が家に新機能満載の体重計がやってきたんですけど、
え? 設定に地域情報(たぶん緯度と経度の情報)が必要ですって?
これが最新のテクノロジーなのかぁ~と
あれこれ驚かされながら、
さあ、週の半ばの本日は、読書タイムをサボり、
こちらのアート情報を、どうぞ~♪
―― 竹山 浩 ――
さいたま市の大宮盆栽美術館にて、
会期は2018年2月16日~3月14日(木曜休館)、
『――自然をめぐる、雑木の匠』と副題が付されています。
えーと、拙ブログでは
出来るだけジャンルにこだわらぬようにして
アート情報を御紹介しておりますが、
盆栽の展覧会というのは、これが初ですわね。
「むむゥ? ぼんさいィ??」
「ぐるがるるるるぐる!(←訳:よく分かんないです!)
私ネーさも、
正直に申しまして盆栽はさっぱり……
まるきりシロウト、ではあれど、
↑チラシ(フライヤー)を手にした時、思いましたよ。
美しい!と。
白い樹肌が目に灼きつく作品
『欅(けやき』の作者は、
竹山浩(たけやま・ひろし)さん。
雑木(ぞうき)盆栽の匠と称される
現代の盆栽家さんなんです。
「ぞうきィぼんさいィ??」
「がるるるっるー!」(←訳:知らなかったー!)
この展覧会では、
竹山さんの盆栽作品計36点が
1週間に9点ずつ、
週ごとに展示替えを行いながら紹介されます。
枝の情緒を楽しむ《寒樹(かんじゅ)》、
梅や木蓮など花樹の美を愛でる《花もの》、
竹山さんが得意とする《寄せ植え》や《沖縄盆栽》など、
自然を手本に、
自然美を追求した《雑木盆栽》の世界を
アート好きな皆さま、注目してくださいね。
「もよりィえきはァ~」
「ぐるる!」(←訳:土呂駅!)
大宮盆栽美術館へは、
JR宇都宮線の土呂駅(東口より徒歩5分)、
もしくは、
東武アーバンパークライン(野田線)の
大宮公園駅(徒歩10分)から、ぜひ♪
さて、ここでオマケ画像も、じゃじゃん!
『YBC』さんの
《Slim 薄焼きビスケット 桜小豆クリーム》は
お花見を意識した和洋ミックスなお菓子です。
「さくらいろォ~♪」
「がるるぐるる?」(←訳:お味もサクラ?)
桜の開花予想……の前に、
明日は全国的に春の嵐??
皆さま、どうかお気を付けてー!
たいじゅうゥけいィ、りにゅーあるゥ!」
「がるる!ぐるるるがる?」(←訳:虎です!体組成計だね)
こんにちは、ネーさです。
我が家に新機能満載の体重計がやってきたんですけど、
え? 設定に地域情報(たぶん緯度と経度の情報)が必要ですって?
これが最新のテクノロジーなのかぁ~と
あれこれ驚かされながら、
さあ、週の半ばの本日は、読書タイムをサボり、
こちらのアート情報を、どうぞ~♪
―― 竹山 浩 ――
さいたま市の大宮盆栽美術館にて、
会期は2018年2月16日~3月14日(木曜休館)、
『――自然をめぐる、雑木の匠』と副題が付されています。
えーと、拙ブログでは
出来るだけジャンルにこだわらぬようにして
アート情報を御紹介しておりますが、
盆栽の展覧会というのは、これが初ですわね。
「むむゥ? ぼんさいィ??」
「ぐるがるるるるぐる!(←訳:よく分かんないです!)
私ネーさも、
正直に申しまして盆栽はさっぱり……
まるきりシロウト、ではあれど、
↑チラシ(フライヤー)を手にした時、思いましたよ。
美しい!と。
白い樹肌が目に灼きつく作品
『欅(けやき』の作者は、
竹山浩(たけやま・ひろし)さん。
雑木(ぞうき)盆栽の匠と称される
現代の盆栽家さんなんです。
「ぞうきィぼんさいィ??」
「がるるるっるー!」(←訳:知らなかったー!)
この展覧会では、
竹山さんの盆栽作品計36点が
1週間に9点ずつ、
週ごとに展示替えを行いながら紹介されます。
枝の情緒を楽しむ《寒樹(かんじゅ)》、
梅や木蓮など花樹の美を愛でる《花もの》、
竹山さんが得意とする《寄せ植え》や《沖縄盆栽》など、
自然を手本に、
自然美を追求した《雑木盆栽》の世界を
アート好きな皆さま、注目してくださいね。
「もよりィえきはァ~」
「ぐるる!」(←訳:土呂駅!)
大宮盆栽美術館へは、
JR宇都宮線の土呂駅(東口より徒歩5分)、
もしくは、
東武アーバンパークライン(野田線)の
大宮公園駅(徒歩10分)から、ぜひ♪
さて、ここでオマケ画像も、じゃじゃん!
『YBC』さんの
《Slim 薄焼きビスケット 桜小豆クリーム》は
お花見を意識した和洋ミックスなお菓子です。
「さくらいろォ~♪」
「がるるぐるる?」(←訳:お味もサクラ?)
桜の開花予想……の前に、
明日は全国的に春の嵐??
皆さま、どうかお気を付けてー!