goo blog サービス終了のお知らせ 

あいよっこの旅ログ:::Part2:::

「女性のひとり旅は冒険の始まり!」

カモメのこころ ②

2023-07-24 16:42:37 | とっておきの佐渡満喫の日帰り旅

写真が大きいためか余白がなくなるみたい? 続きを②にします。

 大きいカモメもまだまだ小さいのも、みんな一生懸命にフェリーを追いかけます。すると突然身を翻して落ちてしまうので「えっ、どこに行った?」下の海面を見ると、船体の壁を風よけにして?海面すれすれのエコ飛行。そりゃ長い航路だし(カモメにとってどうなのかなあ)、競争に疲れたり、おいしいえびせんをゲットできなかったりで嫌になったりするよなあ・・・。

 それなのになんで2時間半も飛び続けるの?えびせんの量は限られるし、労働に対するコスパがそれほど良いと思えないけどね~。①えびせんの味が忘れられない ②日頃から運動不足を自覚していて、ちょうど良いチャンスと思っている ③実は人の手からえびせんをゲットすることで能力の高さを示し、仲間にもてたい! ④これも実はだけど、人間と遊ぶのが結構楽しい な~~んて想像してみたよ。

 写真下:えびせんをゲットする前後に輪が乱れ、真っ逆さまに落ちるのも。

 写真下:海面の模様がきれい!カモメさんは目立たないけど。

 

 写真下:午後6:35に新潟港に到着。戦い済んでなにげに静かに飛ぶ。

 写真下:と思ったら最後のご褒美がっ!

 写真下:夕陽に染まる新潟の港。

     カモメたちのこころって、ほんとのところどうなん?

     でも楽しかった~!

 


カモメのこころ ①

2023-07-24 16:09:31 | とっておきの佐渡満喫の日帰り旅

写真撮影日:2023/7/17 「とっておきの佐渡満喫の日帰り旅」

新潟港~佐渡ケ島・両津港 行きはジェットフォイル、帰りはカーフェリー。

かもめたちはカーフェリーとの追いかけごっこがだあい好き!どうやら両港間を行き来するのが日課らしく、人間たちとも仲良しでびっくりします。(まあいわゆる餌付けですが…)

 写真下:両津港に到着すると、「おっ!カモメがお揃いでロケット発射を見ている!?」

  写真下:よく見ると巨大カーフェリーの傍らで並んでいるよ。

 写真下:なぜ?の理由がわかったのは、帰路半ばでデッキに出た時

     おびただしいカモメたちが船を追いかけて、えびせんを貰ってる。

 写真下:ああ、逆光だ~、しかし反対側に行くと後ろ姿だ~、ジレンマ~!

 写真下:見ていると、船を全速力で追いかけて、えびせんめがけて急停車!安全な相手かどうかよ~く見極めつつ、えびせんを素早くゲットするには運動能力やコツや思考能力まで必要だ。やはり大きな羽根を持つと有利だろうね。