地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

7月の杉池

2006年02月10日 19時13分17秒 | 佐渡地理
 昨年7月に訪れた杉池。細かいことは近々 紹介することとして、こんな夏の佐渡の風景 を見ていると、また今年も行きたい。そんな 思いに駆られる。季節を考えると、まだまだ 先のことであるが..。 --------------------------------------- 写真撮影:2005.7.01 --------------------------------------- 2006 . . . 本文を読む

ようこそ。 地理の部屋と佐渡島へ。247 「職場の早朝」

2006年02月10日 06時38分15秒 | Weblog
 朝早く出勤したので、まだ仲間の車がそ う無かった。消雪パイプから出た水は、周 囲の雪を融かしていたが、そこから流れ出 ていった水が、朝の冷え込みで凍っている。  今度は、登ったばかりの陽の光でこれら が融けていくことだろう。帰りは暖かいと 良いなぁ~。 --------------------------------------- 写真撮影:2006.2.04 ------------ . . . 本文を読む

雪国の風景 057 「雪中の杉木立」

2006年02月10日 06時36分55秒 | 新潟県中越地震
 厚い雲に覆われているので、やや灰白色の 風景となっている。モノクロにしているわけ ではない。  寂しくも感じるが、厳しい自然に耐え、毅 然としたものも感じる。  周囲の事を考えると、傾斜地では土砂崩れ と共に横倒しとなってしまった仲間もいるで あろう。であるならなおのこと、より強く、 より高くいて欲しい。  美しい風景ではあるが、周囲の斜面などで はこんな風景も..。これって雪崩の心 . . . 本文を読む