年金暮し団塊世代のブログ

男寡になった団塊世代の年金の現実と暮らし向きをブログで。 今や仕事になった鳥撮り(野鳥撮影)の成果もアップします。

最高気温40.9℃の日本新記録! (2007年8月16日)

2007年08月17日 | 日々雑感

昨日8/16、岐阜県多治見市と埼玉県熊谷市で国内観測史上の最高気温 40.9℃ に達したとのことです。 これまでは1933年(昭和8年)7月25日に山形市で記録した40.8℃で、74年ぶりの記録更新だそうです。 2箇所同時に記録更新というのも珍しいんでしょうね。

一方、4泊5日の小旅行から帰宅した本日午後、下記の写真からお分かりのように、我家の室内温度計は40℃を指しておりました。 普段は暑くなるとエアコンをかけますので、室温がどれくらい上がるのか分からなかったのですが、一応この40℃を我家の室温最高記録とすることにしました。 皆様と室温最高記録を情報交換してみたいものです。

  


コメント

夏休み  (2007年8月)

2007年08月12日 | 日々雑感

お盆の 夏休み で、これから小旅行に出かけますので、しばらく更新できません。
皆さんも 楽しい夏休みをお過ごしください!

  

では、また、  



コメント

歯医者 (2007年8月)

2007年08月11日 | 日々雑感

過日の総合健康診断で、昔 虫歯で削った部分に埋め込んだ金属が一部欠けているので直してもらうのと、歯石歯垢を取ってもらった方がいいですよ、と言われました。 そこで、数年ぶりに 昨日歯医者に 行ってきました。 

電動ヤスリみたいなのでキューンキューンと削られたり、歯石をノミのようなもので力をこめて削られたりと、最初は顎にだけ力がはいっていたのが、そのうち顎だけでなく全身に力がはいってしまい、ついには手足の先まで筋肉が硬直してしまっているんですね。 おまけに全身汗だくです。

「はい、うがいをしてください」と言われても、身体が固まってしまっていて直ぐには動けなくなっている自分に気が付いて、情けないやら恥ずかしいやら、いやはや何とも散々な目にあいました。

歯医者を出たとたんにどっと疲れが襲ってきました。 ともかく昨日は疲れましたです、はい。



コメント

Flowers in a flower (#2)

2007年08月10日 | 写真~花・植物


(写真だけで済ませている日は、何かに追われている日です)
コメント

棋譜再生テスト

2007年08月09日 | 将棋
いしのひげ さんのご教授に従って、棋譜を再生できる動かせる将棋盤が ここgooブログに貼り付けられるかどうか、テストのエントリーです。
但し、以下のようなコメントを頂いておりますので、私めのような ど素人には無理のようですが‥
------
私の休眠中のgooブログで試してみましたが、かなり難しいです。
gooはフラッシュファイルがアップロードできないし、タグも使えない。
gooがFlashのアップロードに対応してくれないですかねえ。
フリーホームページにフラッシュのswfをアップして、携帯から投稿すれば可能だが、めんどくさいね。
フリーのホームページを利用するくらいなら、他のブログに移転する方がいいかと思います。 gooは制約が多すぎますねえ。
------

(後記)
(1) いしのひげ さんのgooブログ。←棋譜再生フラッシュが貼れています!!
(2) 私めでは、やっぱりダメでした。残念ですが、諦めます。
コメント (1)

Flowers in a flower

2007年08月07日 | 写真~花・植物
   
コメント

ヘボ将棋(#3)   201手の悔敗! 

2007年08月06日 | 将棋
プロ将棋棋士の渡辺竜王が銀河戦の対中原永世十段戦の感想を彼のブログに書いています。 今回は図面が6枚も付いており、ブログでのこの解説を書くのに恐らく結構な時間を費やしたものと思います。 が、将棋&渡辺ファンへの彼なりのサービス精神には脱帽&感謝で、地方在住の私めの楽しみでもあります。

私めも以下に自戦の感想と棋譜を載せますが、それは結構大変な労力がいることを知っています。 プロ将棋の中継のように、gooブログでも使える javaで動く将棋盤がどこかにありませんか?  そしたら棋譜を作るだけなので、簡単になりますし、1手目から最後まで観賞できるので、見て頂く側ももっと楽しめると思うのですが‥。
ご存知のかた教えて頂けませんか? 是非、お願いします m(_ _)m
  (後ほど このことを渡辺竜王のブログにコメントしてみようと思っています)

さて、私めの将棋ですが、先日@Yahoo将棋で、私めより高レートの人に招待されました。 相手の方が先手でしたが、対戦しました。 なんと 201手!にもなりましたが、悔しい負けになりました。 

  

上の【途中図ー1】は、 120 △3七歩成(36)、 121 ▲4六馬(64)、 122 △3五歩打(35)、 123 ▲2六歩(27)、と歩を突かれた場面です。 
 私めは 124 △3六金(25) としましたが、戦後の感想では △3六と(37) と引いた方が良かったのでは? という相手の方の感想もありました。 が、いずれにしても、私めの方が優勢という点では一致しました。 私めは入王の構えも見せましたが、うまく阻止されてしまいました。 


  

上の【途中図ー2】は、142 △8八歩成(87)、 143 ▲同 馬(79) となった場面で、まだ私めが優勢だと思います。 ここは、攻めるのか守るのか、迷った場面でした。  ここで私めは、 144 △4四金打(44) と守ったのですが、のちのち金を渡して詰みを見させることになる悪手でした。 勝ちを意識して、固めようと金をあい駒に打ったのが悪かったようです。 
 4四に守るなら △44歩打(かまたは 銀打)で良かったみたいです。 他にも、△2四香打、 △3三桂、 △6六歩打 等の手があり、どれも △4四金打よりは良かったようで、結果的には最悪の手を選んでしまいました。 

以下、 145 ▲1三歩成(14)、 146 △同 王(12)、 147 ▲1五香打(15)、 148 △2二王(13)、 149 ▲2一桂成(33)、 150 △同 王(22)、 151 ▲3三桂打(33)、 と攻められ、151 ▲3三桂打となっては、形勢は逆転しないまでも、互角になってしまったようです。 


  

上の【途中図ー3】は、159 ▲4四馬(88) と 金を取られ、【途中図ー1】で書いたことが起きた場面。 同銀と取れないようでは、もうはっきりと私めの敗勢です。 仕方がないので、160 △4二王(31) と上がったのですが、他には△5二銀打ち、△4二飛、も考えましたが、どちらも同じようなものでしょう。 むしろ △9七角成(86)、 ▲同王(98)、 △8五桂打、 と攻め合いに行った方が良かったのかも知れません。(但し、▲9六王 と上がられてダメみたいですが‥。 実戦ではどうなるか分からないですから‥) 
 
以下、実戦は、 160 △4二王(31)、 161 ▲5三銀打(53)、 162 △同 角(86)、 その後の 163 ▲5一銀打(51) がうまい手で痺れました。 164 △同 王(42)、 165 ▲5三馬(44)と進み、その後も頑張って防戦しましたが、結果的には手数を長引かせただけで、うまく寄せられてしまいました。 しかし、なかなかいい将棋だった、と久々に思ったものです。
 
201手と長いですが、興味のある方は、棋譜を見てやってください。
(過去のコメントに、初手からの棋譜も載せて欲しいとの要望もありましたし、自分の記念記録の意味もあって掲載しときます。 が、長くなってすいませんです、はい。)
今宵はこれにて。 では、また‥

<棋譜> 先手:相手。 後手:自分。 

1 ▲7六歩(77)、 2 △8四歩(83)、 3 ▲6八銀(79)、 4 △3四歩(33)、 5 ▲6六歩(67)、 6 △6二銀(71)、 7 ▲4八銀(39)、 8 △5四歩(53)、 9 ▲5六歩(57)、 10 △4二銀(31)、 
11 ▲7八金(69)、 12 △3二金(41)、 13 ▲5八金(49)、 14 △4一王(51)、 15 ▲6九玉(59)、16 △5二金(61)、 17 ▲7七銀(68)、 18 △3三銀(42)、 19 ▲7九角(88)、 20 △3一角(22)、
21 ▲3六歩(37)、 22 △4四歩(43)、 23 ▲6七金(58)、 24 △7四歩(73)、 25 ▲3七銀(48)、26 △4三金(52)、 27 ▲1六歩(17)、 28 △7三銀(62)、 29 ▲6八角(79)、 30 △7五歩(74)、
31 ▲同 歩(76)、 32 △同 角(31)、 33 ▲7九玉(69)、 34 △5三角(75)、 35 ▲2六歩(27)、36 △3一王(41)、 37 ▲3八飛(28)、 38 △2二王(31)、 39 ▲7六歩打(76)、 40 △6四銀(73)、 
41 ▲1七桂(29)、 42 △4二銀(33)、 43 ▲2五桂(17)、 44 △2四歩(23)、 45 ▲同 角(68)、46 △2三金(32)、 47 ▲6八角(24)、 48 △1四歩(13)、 49 ▲3五歩(36)、 50 △2四歩打(24)、 

51 ▲3四歩(35)、 52 △2五歩(24)、 53 ▲同 歩(26)、 54 △3四金(23)、 55 ▲3六銀(37)、56 △2三歩打(23)、 57 ▲8八玉(79)、 58 △8五歩(84)、 59 ▲1五歩(16)、 60 △同 歩(14)、 
61 ▲1三歩打(13)、 62 △同 香(11)、 63 ▲6五歩(66)、 64 △同 銀(64)、 65 ▲3五銀(36)、 66 △2五金(34)、 67 ▲1四歩打(14)、 68 △同 香(13)、 69 ▲3四銀(35)、 70 △3七歩打(37)、 
71 ▲同 飛(38)、 72 △3六歩打(36)、 73 ▲4三銀成(34)、 74 △同 銀(42)、 75 ▲2七飛(37)、 76 △2六銀打(26)、 77 ▲同 飛(27)、 78 △同 金(25)、 79 ▲2四歩打(24)、 80 △同 歩(23)、 
81 ▲同 角(68)、 82 △2三歩打(23)、 83 ▲5一角成(24)、 84 △8六歩(85)、 85 ▲同 歩(87)、 86 △8七歩打(87)、 87 ▲同 玉(88)、 88 △6九飛打(69)、 89 ▲9八玉(87)、 90 △8八歩打(88)、
91 ▲同 銀(77)、 92 △7四桂打(74)、 93 ▲8七銀打(87)、 94 △8六桂(74)、 95 ▲同 銀(87)、 96 △同 角(53)、 97 ▲8三歩打(83)、 98 △3二飛(82)、 99 ▲7七金(67)、 100 △6四角(86)、 
  
101 ▲1三歩打(13)、 102 △4二銀打(42)、 103 ▲4一馬(51)、 104 △1三王(22)、 105 ▲3三歩打(33)、 106 △同 飛(32)、 107 ▲2七歩打(27)、 108 △2五金(26)、 109 ▲4六桂打(46)、 110 △4五歩(44)、 
111 ▲3四歩打(34)、 112 △3二飛(33)、 113 ▲6三馬(41)、 114 △7三角(64)、 115 ▲8一馬(63)、 116 △4六歩(45)、 117 ▲6三馬(81)、 118 △9五角(73)、 119 ▲6四馬(63)、 120 △3七歩成(36)、 
121 ▲4六馬(64)、 122 △3五歩打(35)、 123 ▲2六歩(27)、 124 △3六金(25)、 125 ▲1五香(19)、 126 △8六桂打(86)、 127 ▲同 金(77)、 128 △同 角(95)、 129 ▲1四香(15)、 130 △同 王(13)、 
131 ▲2五金打(25)、 132 △1三王(14)、 133 ▲7九馬(46)、 134 △1九飛成(69)、 135 ▲1四歩打(14)、 136 △1二王(13)、 137 ▲3三桂打(33)、 138 △7六銀(65)、 139 ▲7七歩打(77)、 140 △8七歩打(87)、 
141 ▲7六歩(77)、 142 △8八歩成(87)、 143 ▲同 馬(79)、 144 △4四金打(44)、 145 ▲1三歩成(14)、 146 △同 王(12)、 147 ▲1五香打(15)、 148 △2二王(13)、 149 ▲2一桂成(33)、 150 △同 王(22)、 

151 ▲3三桂打(33)、 152 △同 銀(42)、 153 ▲同 歩成(34)、 154 △同 飛(32)、 155 ▲3四歩打(34)、 156 △3二飛(33)、 157 ▲3三桂打(33)、 158 △3一王(21)、 159 ▲4四馬(88)、 160 △4二王(31)、 
161 ▲5三銀打(53)、 162 △同 角(86)、 163 ▲5一銀打(51)、 164 △同 王(42)、 165 ▲5三馬(44)、 166 △8六桂打(86)、 167 ▲同 馬(53)、 168 △6一桂打(61)、 169 ▲6三角打(63)、 170 △5二銀打(52)、
171 ▲7二角成(63)、 172 △6四歩打(64)、 173 ▲6三歩打(63)、 174 △5三銀(52)、 175 ▲4一桂成(33)、176 △同 王(51)、 177 ▲6一馬(72)、 178 △5二銀打(52)、 179 ▲3三桂打(33)、 180 △同 飛(32)、 
181 ▲5一金打(51)、 182 △3二王(41)、 183 ▲5二金(51)、 184 △3四銀(43)、 185 ▲同 金(25)、 186 △1四銀打(14)、 187 ▲5三金(52)、 188 △同 飛(33)、 189 ▲4四桂打(44)、 190 △2二王(32)、 
191 ▲3三銀打(33)、 192 △同 飛(53)、 193 ▲同 金(34)、 194 △同 王(22)、 195 ▲3四飛打(34)、 196 △2二王(33)、 197 ▲3一銀打(31)、 198 △2一王(22)、 199 ▲2二銀打(22)、 200 △1二王(21)、 
201 ▲1四飛(34)、 202 △投了。 
コメント (5)

家計調査 (#6) : 自動車維持費  (2007年8月)

2007年08月05日 | 定年・再雇用・年金

今日は、家計調査自動車の維持費 です。
私め、来年2008年3月に7年3回目の車検になる2Lのステーションワゴンに乗っております。

  

ご覧のように何と年間233,180円(月額19,432円)にもなり、車を持つことは大きな経済的負担なんだなぁ~と改めて実感した次第です。

記憶では、新車購入代金が、諸経費入れて270万円位だったので、仮に10年間乗り続けるとすると、償却費が年間27万円(月額22,500円)ということになります。
したがい、上の維持費と合わせますと、年間約50.3万円、月額約4.2万円にもなります!

費用だけを考えるなら、タクシーかレンタカーを使う方が安上がりだろうことは容易に想像出来ます。 が、ショッピングセンター等が郊外に進出する一方で、地方では公共交通機関がだんだん縮小される傾向にありますから、車を手放すことは今後益々難しくなると思われます。

今日はこれにて。 では、また‥


コメント

ユスラウメの実

2007年08月04日 | 写真~花・植物
  6月初旬に撮ったユスラウメの実です。

  
 
コメント

家計調査 (#5) : 固定資産税  (2007年8月)

2007年08月03日 | 定年・再雇用・年金

今日は、家計調査 固定資産税 です。
定年になって年収が減ってもお構いなしに、ほぼ同額がかかってくるので、真っ先に調べました。
下記が今年2007年度の固定資産税と都市計画税の通知書でして、年間合計131,300円(平均月額10,942円)です。

   

 
ここ5年ほど土地の評価額は全国的に毎年下がっていますので、毎年土地への税金は下がっております。 しかし、固定資産税と都市計画税で評価額の絶対値には大きな差があり、都市計画税の評価額は固定資産税のそれのほぼ2倍になっております(←何故なのかは知りません)。 もっとも、上の通知書からお分かりのように、税率が固定資産税は1.4%で都市計画税は0.3%と大きく違っていますが‥。
7年前の2000年度と比べますと、固定資産税の評価額は81.7%に、都市計画税の評価額は74.9%に下がっております。

家の評価額は、どうも3年毎に下がる税制のようで(←何故なのかは知りません)、また固定資産税と都市計画税の評価額は同額で、今年2007年度は昨年2006年度と同じ評価額ですが、2000年度の55.6%になっております。 家が古くなって価値が下がっていくので当然なことなのでしょうが‥。

固定資産税と都市計画税の合計で見ますと、2000年度の71.0%に下がっておりますので喜ばしいのですが、固定資産税と都市計画税の税制が現在どうなっているのか、そして今後どうなっていくのか、今まで関心がなかったので全く知りません。 

定年を控えて、今回家計や税金を調べる中で、税制や税金について全く無知であることを思い知らされましたので、今後少しずつ勉強しなければと考えておりますです、はい。 (←遅すぎるかも知れませんが、勉強はしてみようと思っております)

今宵はこれにて。 では、また‥ 


コメント

台風5号 通過  (2007年8月)

2007年08月03日 | 日々雑感

台風5号は大型で随分と心配したのですが、幸いにも上陸直前頃から急速に勢力が弱まりました。 当地では台風らしい強風が吹きましたが、幸い被害無く 無事でした。 

それにしても1時間雨量が100mmを越える所もあったとは驚きです。 最近の地震といい台風といい、地球が確実に温暖化現象に苛まれつつあることはほぼ確かなようですね。 



コメント

台風5号 接近中  (2007年8月)

2007年08月02日 | 日々雑感

台風5号が九州と四国の間を北上中で、私めの住む町も暴風雨圏内に入るかも知れません。 
これから台風の備えを大急ぎでやります。

今日はこれにて‥ 



コメント

コーヒーカップ(#5) : ウエッジウッド

2007年08月01日 | コーヒー&ティーカップ・コレクション

イギリスはウエッジウッド 社の定番中の定番、確か1874年に発表されて以来、全く変わらぬデザインの「トルコブルーのフィレンチェ模様 」です。



愚息が結婚した時のプレゼント用として、スープ皿、肉皿、ケーキ皿などの皿類とコーヒー/紅茶ポットなど8客分(2客分は我々夫婦用!)のフルディナーセットを、欧州在住中の28年前に買いました。 当時愚息は6歳。 まぁ~親馬鹿ぶりを笑ってやってください。

しかし、未だ愚息は結婚せず(出来ない?)、可哀そうにも梱包状態のまま28年間もずっと納戸にしまわれたままです。 


コメント