団塊の世代のつぶやき

誇れる日本を取り戻そう

本田宗一郎さん

2011年04月07日 | 本田・松下・出光

  日本の経営者の中で人気を二 分するといえば本田宗一郎さんと松下幸之助さんでしょう。私は本田さん が好きです。この部屋でも最初の頃は良く取り上げたものでした。
  そんな本田さんの話題が今度の震災に関する話題としてありました。

  MSN産経ニュースより

  産経抄 4月4日

  …略

  防災計画についても、一家言あったはずだ。昭和20年の終戦前には、故郷の浜松市でも大地震に遭い、自分の工 場を失った。震災の恐ろしさは身にしみている。

 東京・南青山にあるホンダの本社ビルは、全部の階にバルコニーがある、ユニークな形をしている。「どんな地震が 起こっても、ガラスが外に落ちて迷惑がかからないようにしてくれ」。これが本田がつけたたったひとつの注文だったと いう。

 きっと業界では有名なのでしょうが私はこんなこと知りませんでした。早速どんなビルか探して見ました。

 参考:ウィキペディアより

  本田技研工業

  Honda青山ビル(本社)

設計に際しては、地震の際、窓が割 れて下の通行人に危険が及ばないようにとの本田宗一郎の指示により、幅1.5mのバルコニーに囲まれたデザインとなっている。

 脚注  なお、当ビルは交差点側 のビルの角を丸くし交差点の見通しをよくする配慮がなされている。また、ビルの三隅には避難経路として非常階段が設 けられ、ビルの地下には緊急災害用として約1万 人分の食料と水の蓄えと、防災用品が備えられている。

  効率ばかりを考える企業でこんな考えで本社ビルを作るなんてやはり本田さんは一味違いますね。ますます好きに なってしまいました。
  それにしても今の経営者にこうした公を考えた人がどれほど居るのでしょうか。政界を筆頭に日本を牛耳る人達に自 分のことしか考えられない人しかいなくなったことがここまで日本をおかしくしてしまったのかもしれません。
  もう日本にこんな宗一郎さんのような人はでないのでしょうか。

そうは考えたくない!