団塊の世代のつぶやき

誇れる日本を取り戻そう

★どんどん追い詰められるChina

2023年03月23日 | 中国

 退院から10日以上経ちましたが体力が戻らないままです。その為もあって、ねずさんや宮崎さんなど何時もお世話になっていたところの紹介も殆ど出来ない状況です。
  そんな一つに妙佛 DEEP MAXさんもあります。その更新の頻度はすざましいものがあり、とてもじゃないが追いつくことは出来そうもありません。
  ということで、少しずつ選んで取り上げたいと思います。それでも、余りにも多くなりそうなので申し訳ありません。

  それにしても、Chinaはもうどうにもならないのじゃないでしょうか。習皇帝もロシアを訪問している場合じゃないでしょうに。

 

 


  久しぶりに長江の危機も取り上げてくれています。一方、  台湾の若者が人質として狙われている。


   Chineseはもう救われることはなさそうです。それでも習皇帝に付いていくのでしょうか。哀れなものです。


★「日本の言葉」が考え深いと海外メディアが注目

2023年03月23日 | 素晴らしい日本語

 日本語こそ世界共通語にするべきだと書いてきましたが、久しぶりにそんな記事を見付ました。
  「勿体ない」なんて本当に素晴らしい言葉です。

  何と、「木漏れ日」もそんな一つだそうです。これも良い言葉ですね。 

「日本の言葉」が考え深いと海外メディアが注目

  それにしても、日本語って本当に素晴らしい。やはり世界共通母を目指すべきじゃないでしょうか。


★中国で大規模な黄砂 北京は大気汚染指数が最悪に

2023年03月23日 | 中国

 暫くなかった黄砂のニュースですが、大元のChinaからの発生が起きているようです。
  いずれ、日本にもやってくるでしょう。相変わらず迷惑な国です。どうせならChinaの崩壊で草原が復活するなんてことになれば面白いですが、そんなことは起こらないのかもしれません。

中国で大規模な黄砂 北京は大気汚染指数が最悪にhttps://t.co/R112IHE8p4

  それにしても、迷惑な国はどこまでも世界の邪魔者です。何としても、消滅してもらいたいものです。


★トヨタ連合が脱炭素貢献 タイ、水素燃料車公開

2023年03月23日 | 日本的経営の崩壊

 脱炭素で日本の自動車会社がピンチになっていましたが、何時の間にかトヨタを筆頭に完全に巻き返しているようです。
  特に水素での開発では世界をリードしているようです。タイでの開発も本当だったようです。これは嬉しいですね。

トヨタ連合が脱炭素貢献 タイ、水素燃料車公開https://t.co/6MVxNILOte
  レースでも頑張っているようです。

  あの日本を貶めようとしているヨーロッパでも見直しが起きているようです。


  パナソニックも頑張っているようです。トヨタやパナソニックなどの一時の劣化に呆れていましたが、もしかしたら立ち直ってくれたのでしょうか。


  こうやって日本の企業が目覚めてくれることを期待します。もう一度日本が世界をの先端を走る時が来てくれることを願います。

日本なら出来る!