昨日に続いてもう一つ自虐史観を根本か ら覆すような記事がありました。もう一度日本は根本的に考え直す時が来ているようです。
2011.12.7 22:41 (1/2ページ)[歴史問題・昭和史]
【ワシントン=佐々木類】ハー バート・フーバー第31代米大統領(1874~1964年)が、日本軍が1941年12月8 日、米ハワイの真珠湾を攻撃した際の大統領だったフランクリン・ルーズベルト(第32代、 1882~1945年)について、「対ドイツ参戦の口実として、日本を対米戦争に追い込む陰謀を図った『狂 気の男』」と批判していたことが分かった。
米歴史家のジョージ・ナッシュ氏が、 これまで非公開だったフーバーのメモなどを基に著した「FREEDOM BETRAYED(裏切られた自由)」 で明らかにした。
真珠湾攻撃に関しては、ルーズベルト が対独戦に参戦する口実を作るため、攻撃を事前に察知しながら放置。ドイツと同盟国だった日本を対米戦に引きず り込もうとした-などとする“陰謀説”が日米の研究者の間で浮かんでは消えてきたが、米大統領経験者が“陰謀 説”に言及していたことが判明したのは初めて。
ナッシュ氏の著書によると、フーバー は第33代大統領のトルーマンの指示で戦後の日本などを視察。46年に訪日し、東京で連合国軍総司令部 (GHQ)のマッカーサー元帥と会談した。
その際、フーバーはマッカーサーに対 し、日本との戦争は「対独戦に参戦する口実を欲しがっていた『狂気の男』の願望だった」と指摘。在米日本資産の 凍結など41年7月の経済制裁は「対独戦に参戦するため、日本を破滅的な戦争に引きずり込もうとしたものだ」と 語ったという。
マッカーサーも、「ルーズベルトは 41年夏に日本側が模索した近衛文麿首相との日米首脳会談を行い、戦争回避の努力をすべきだった」と批判してい た。
著書ではフーバーが「米国から日本への 食糧供給がなければ、ナチスの強制収容所並みかそれ以下になるだろう」とマッカーサーに食糧支援の必要性を説い ていたことも詳細につづられており、フーバーの対日関与の功績に光を当てるものにもなっている。
ナッシュ氏は「この著書が、今でも米 国の英雄とされているルーズベルト大統領への歴史評価を見直すきっかけになってほしい」と話している。
こういうのを見ると戦前の日本は本当に 苦労していますね。何とか戦争を避けようと努力しても相手がその気が無いのではどうしようもないでしょうね。そ れでも戦争を避けることができれば良いのでしょうが、そうなると奴隷の身しかないのかも。
それにしてもこれが今の時代だったら日本なんてあっという間に滅亡でしょうね。何といっても、戦前の日 本人と現代の日本人はどう考えても質が違いすぎます。一生懸命我々子孫の為に戦ってくれた戦前の人達は今の 日本を見たら腹が立ってもだえ死ぬのじゃないでしょうか。
もう遅いかもしれませんがもう一度戦前の日本人に戻る必要があります。それこそが今の世界を変えること ができる資格を得ることになるのじゃないでしょうか。そして今度こそ日本の常識を世界の手本にしましょう。
そんな時代が来 るか!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます