団塊の世代のつぶやき

誇れる日本を取り戻そう

海自が追尾、中国旗掲げる

2018年01月21日 | 中国

  何故、今、潜水艦で尖閣に入ったのか不思議でしたが、やはり、習が内部を押さえる為に利用したのじゃないかと考えられるようです。
  台湾方面でも動いているようです。これで、習の独裁が固まるのでしょうか。と言うか、そんなに遠慮せずに一気に攻め込んでくれば日本も手を打てるのじゃにでしょうか。
  習も、そこまでの度胸はないのでしょうね。ここは、決断して自滅に向かってもらいたいものです。

  産経ニュースより   2018.1.11

  習 指導部が主導か 中国艦船の尖閣接続水域航行 関係改善と矛盾するも“弱腰”批判を警戒

  日中両政府間で関係改善の機運が高まりつつあった中、中国側が突如として軍事力を使った挑発行動に出た。中国の陸 慷報道官は「われわれは依然として中日関係を重視している」としつつ、「中国側が自国領土付近の海域で行動することに非難の余地 はない」と強弁した。中国の軍事筋は、こうした中国側の矛盾する言動が、いずれも習近平指導部の意向を受けたものだと指摘してい る。

 この軍事筋は、中国海軍の潜水艦などが尖閣諸島の接続水域に入った目的について「中国の指導部は対日緩和の姿勢を示す一方で、 その気になればいつどこでも『進攻』する実力があることを自国民や国際社会に示す狙いがあった」と解説。背景には融和外交を譲歩 や弱腰ととられることへの警戒もあったとする。

 中国海軍は昨年1年間で大・中型艦艇が20隻近く進水するなど、アジア太平洋地区の制海権掌握を目指して急速な戦力向上を進め ている。先の軍事筋は「高度にデリケートな海域の尖閣諸島で活動することで、海上自衛隊や米海軍の反応を探るとともに、乗組員の 訓練を進めることもできる」と分析した。

 また中国海軍は今月に入り、張文旦・北海艦隊司令官が海軍参謀長に昇格するなど大型の人事異動が行われており、「党中央に向け てより積極的な姿勢を示す必要もあった」という。

 一方で中国は最近、宮古海峡やバシー海峡など台湾周辺で海空軍機の飛行訓練を常態化させ、今月4日には空母・遼寧が台湾海峡を 通過するなど台湾への軍事的圧力を強めており、今回の尖閣周辺での行動との関連を指摘する声もある。(北京 西見由章)

  自衛隊の追尾に、とうとう諦めて浮上したようです。と言うか、自衛隊の追尾に逃げきる能力がないようです。やはり、中国は根性なしのようです。

  産経ニュースより      2018.1.12

  尖 閣接続水域の潜没潜水艦は中国籍 政府が正式確認、駐日大使に抗議 海自が追尾、中国旗掲げる

 政府は12日、10~11日に尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の接続水域を潜没航行した潜水艦について、中国海軍所属であること を確認したと発表した。海上自衛隊の護衛艦が追尾していた潜水艦が12日、東シナ海の公海上で海面に浮上した際に中国国旗を掲げ た。潜水艦が護衛艦を挑発する意図があった可能性もある。

 これを受け、外務省の杉山晋輔事務次官は12日、程永華駐日大使に電話で「新たな形での一方的な現状変更で、事態の重大なエス カレーションだ」と抗議した。杉山氏は11日も程氏を外務省に呼んで抗議しており、2日連続の抗議は異例だ。

 政府は11日の時点で潜水艦の国籍を公表していなかった。自衛隊は通常、潜水艦のスクリュー音などで国籍を特定するが、防衛省 は「情報収集能力が特定される」として公表を見送っていた。

 しかし、海上自衛隊の護衛艦「おおなみ」と「おおよど」は、潜水艦が11日に接続水域を出た後も追跡。12日午後になって尖閣 諸島北西の公海上で潜水艦が浮上した際に公然と国旗を掲げたため、防衛省は公表に踏み切った。

  中国国民が、この体たらくを知れば、習の独裁にも影響するのじゃないでしょうか。こういうのが怖くて、どんどん情報を隠すのでしょう。これぞ、独裁の怖さですね。
  世界は、何時までこの中国を延命させるつもりでしょうか。それが、自分達の首を締めることにいい加減に気がついてほしいものです。というか、そんなことは皆分かっているが、金に目が眩んでいるだけでしょう。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿