日本は、特亜3国との国交断絶と独立した台湾との国交回復こそが目指すべき道なのは当たり前なのですが、まだまだ日本人の総意はそこまで行ってません。
その台湾で、独立に対する動きがあったようです。独立を鮮明にした新党が誕生したそうです。
宮崎さんが取り上げてくれています。独立は大賛成ですが、蔡英文さんの邪魔をすることにはならないのでしょうか。と思ったら、総裁選には出ないそうです。
宮崎正弘の国際ニュース・ 早読みより 令和元年(2019)7月22日(月曜日) 通巻第6151号 <前日発行>
台湾独立色を 鮮明に、新党「喜楽島連盟」が誕生
羅仁貴(長老会牧師)を議長に立法委員選挙に大勢の候補者擁立を宣言
7月20日、台湾でまた新党が誕生した。台南を拠点に長老会(プレスビテリアン)がバネとなって「喜楽島連盟」が結成されたの だ。
初代党主席は台湾長老会派議長の羅仁貴が、二百名の代議員の投票によって選ばれた。
「来年の立法委員選挙に候補者を多数擁立する」と気勢を挙げた。ただし蔡英文に挑戦する総統候補は立てない、とした。
台南はもともと台湾独立を鮮明にする本省人の根城のような地区で、台南市長を務めた頼清徳は首相を辞任して総統候補をきめる党 内選挙に臨んだ。同地のキリスト教会は長老派が圧倒的につよく、蒋介石独裁時代には教会にあつまって独立派の秘密会合が開催され たという歴史がある。
長老会はカルビンの宗教改革を端緒にスイスで発祥し、フランスから英国へ伝わりスコットランドで拡大定着した。米国にも伝播し たのはピューリタンが持ち込んだからで、このカルビン派系プロテスタントは、ちなみにニュージーランドの主流キリスト教だ。
台湾へは1865年頃に淡水に上陸し、急速に拡大した。現在、台湾のキリスト教最大の勢力である。
さて新党「喜樂島連盟」は「反中国併呑」「正名台湾国」「制定新憲法」「加盟連合国(国連加盟)」をスローガンとしているが、前 回選挙で躍進した「時代力量」や、かつての李登輝主導の「台湾団結連盟」に迫る政治パワーとなるか、中華思想まるだしだった「新 党」や宋楚諭率いる「親民党」と同様な線香花火で終わるかは、現時点で不明である。
いずれにしても、独立の追い風になってくれれば良いのですが、どうなんでしょう。と言うか、台湾の独立のカギを握っているのは未だに独立出来無い日本じゃないでしょうか。
日本が特亜3国と国交断絶をして台湾と国交回復すれば一気に独立は成されるでしょう。自分が独立も出来ない国が台湾の独立を応援するというのも何となく情けない話ではあります。
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます