早いもので、今年も残りあと1カ月です。
今年の初めに気負いもなく、立てた計画の実践状況について、少し振り返ってみた。
実行したことは、ここ何年となかったが、まあまあできたのではないかと思う。。
まず、歴史講演会の実施。
得意分野をさらに伸ばすために、家康伊賀越えについて、新たな情報を得て実施することができた。勿論、反省し、修正していくことは多々ありだが。
市民活動については、大学や商店・企業経営者、市会議員、一般市民の方々との情報共有の場に参加し始めた。さあ、これからどうしていけばよいのか・・・。
町つくり、市の活性化については、ビオ多々羅(代表 田中博由 連絡先 hiro.tanaka@biotatara.com)でのイベント開催、竹取翁博物館での広報活動、そして、観光ボランティアガイドでの新たなITツールの活用・・・ 、郷土史会との接触。
交流地盤を高めたので、まさに、これからどうしていくかだ。
読書も、司馬遼太郎 5冊、城山三郎 2冊、ビジネス書 2冊、継体天皇関連 ・・・まあまあかな。
ただ、相変わらず、読むレベルが浅い。
しかし、やはり運動不足で、太もも・ふくらはぎの衰えが始まっているように思う。
目のほうもまた老眼が進み、相変わらず、十分眠られない。
心身ともに健康になるために、もっと体を動かすことをやらなければならないのかなあと思ってしまう。
今年の初めに気負いもなく、立てた計画の実践状況について、少し振り返ってみた。
実行したことは、ここ何年となかったが、まあまあできたのではないかと思う。。
まず、歴史講演会の実施。
得意分野をさらに伸ばすために、家康伊賀越えについて、新たな情報を得て実施することができた。勿論、反省し、修正していくことは多々ありだが。
市民活動については、大学や商店・企業経営者、市会議員、一般市民の方々との情報共有の場に参加し始めた。さあ、これからどうしていけばよいのか・・・。
町つくり、市の活性化については、ビオ多々羅(代表 田中博由 連絡先 hiro.tanaka@biotatara.com)でのイベント開催、竹取翁博物館での広報活動、そして、観光ボランティアガイドでの新たなITツールの活用・・・ 、郷土史会との接触。
交流地盤を高めたので、まさに、これからどうしていくかだ。
読書も、司馬遼太郎 5冊、城山三郎 2冊、ビジネス書 2冊、継体天皇関連 ・・・まあまあかな。
ただ、相変わらず、読むレベルが浅い。
しかし、やはり運動不足で、太もも・ふくらはぎの衰えが始まっているように思う。
目のほうもまた老眼が進み、相変わらず、十分眠られない。
心身ともに健康になるために、もっと体を動かすことをやらなければならないのかなあと思ってしまう。