家の近くの三山木に建設中の京都府初めての私設博物館である、『竹取翁博物館』に行って、11月以来準備されつつある、資料や人形劇の人形、襖絵、等々、そして、昔の調度品なども見せて館長から説明をいただきました。
私も、館長と一緒に広報スタッフとして活動をし始めていますが、、町興しのテーマとしてのかぐや姫の物語もかなり面白くなってきました。
2月のオープンの前には、テレビ、新聞、メディア関係者にプレス発表を行います。オープニングは、市長や日本の地名学の大御所等、学者の臨席のもと、
コンサートや人形劇、かぐや姫にちなんだものを披露します。
是非、皆様、「かぐや姫の里、京田辺」にお越しください。
ご案内させていただきます。
博物館
絵巻物を襖絵に
作者と考える空海
人形劇の手つくりの人形
中国の刺繍
私も、館長と一緒に広報スタッフとして活動をし始めていますが、、町興しのテーマとしてのかぐや姫の物語もかなり面白くなってきました。
2月のオープンの前には、テレビ、新聞、メディア関係者にプレス発表を行います。オープニングは、市長や日本の地名学の大御所等、学者の臨席のもと、
コンサートや人形劇、かぐや姫にちなんだものを披露します。
是非、皆様、「かぐや姫の里、京田辺」にお越しください。
ご案内させていただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/07/12b8ec8bf060adee7858e43559ed026c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/01/84c1ef02cadbeaa6817f2051e43f8d3e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/6f/21b44d56520a5097f571e0b375981765_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/92/a81ea96755307dde44c3f39b1160ee78_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/9e/82c1c8bc3aa9a61b4d9c683f1105c770_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/f7/6001399b3300b184816d15221f4cc864_s.jpg)