~こころ豊かな愉快な生き方を求めて~

サスティナブルな世の中で幸せの笑顔が満ち溢れますように
内容:地域活性化、歴史探訪、パソコン、野球

自己の目標

2012-03-24 06:41:34 | 今思うこと
自己の目標は、世界の人々に幸せと喜びをもたらすこと、少しでもその活動に
役立ちたいと思っている。
いくら物質的に満たされても、それだけでは、人類には、幸せや喜びはやって
こないことが、特に21世紀になって現実認識したことで、高まっている。
もう一方の精神的な満足こそ重要で、経済的な貧困さなどは、ある程度カバーできる。
すなわち、心の持ち方、考え方によって、幸せや喜びの不足感を満たすことが
できると思う。
面白いことで、世の中の幸せや喜びが充満し多くあればあるほど、幸せ感が低下する。
希少価値ではないが、喜びの機会が少なければ少ないほど、喜びは大なるものになる。
阪神タイガースの優勝が5年ぶりよりも21年ぶりのほうが喜びが多いのである。

兎に角、物事に動じない、基本の強いこころ軸を作り上げないといけない。
他を思いやるやさしさ、弱きを助け、フェアな精神、いつも前向きな考え、
人生の集大成には、少し遠いがそろそろ、終わり方を意識した生き方を
思い浮かべていきたいのである。


twitter