~こころ豊かな愉快な生き方を求めて~

サスティナブルな世の中で幸せの笑顔が満ち溢れますように
内容:地域活性化、歴史探訪、パソコン、野球

3/26(日):京田辺初の甲冑武者行列にご期待ください。

2017-03-15 15:18:21 | つつきはっけん
3/26(日)のウォークイベントは、甲冑武将隊がそろい迫力ある行列を行います。12時半出発:JR同志社前駅広場~同志社大学正門~山手幹線同志社南手前~多々羅地区普賢寺川沿い~ビオ多々羅古民家:13時着。以降16時半まで伊賀越え講演と甲冑武将ショーを古民家にて行います。既に、申込は定員数を超えましたので、閉め切りました。市民の皆様は、京田辺初の甲冑武者行列を上記コースにてご覧いただきたく思います。こういうことでも、京田辺の市制20周年を盛り上げたく思います。

政治家は、謙虚さ誠実さ、忘己利他力だ。

2017-03-15 11:11:12 | 社会問題
予算委員会答弁とは異なることが次から次へと発覚し、答弁撤回、謝罪の繰り返しに対しても悪びれずに大臣の座に居座り続けようとする閣僚がそうできるのも、強力な支援者がいるからである。その最大の人物は、安倍首相。政治家だけでなく、企業でも教育医学、その他組織団体でも同じことがいえる。当事者の立場を離れて第三者的に考えれば、すぐにわかることだが、その渦中にいると保護してくれる上司体制があれば、こころ強いものとなり、道徳・倫理観念が薄れてしまい真偽が分からなくなる。さらに、最も重要な謙虚、誠実さが失われてしまう。悲しい人間の性というのか、自分自身を作り上げてきたものがお粗末であればあるほど、窮地に追い込まれた状態の中での苦し紛れの姿は哀れで悲しいものとなる。だからこそ、トップリーダーの責任というものは、大きなものがある。果たして、それに相応しい人物なのかをじっくりと監視する必要がある。

twitter