能登半島沖大地震の生々しい現地情報を見ると、頭から足の先までの全身と心が大きく崩壊していくようである。それでも、五日も経過してから助け出された高齢者のニュースには、人間のこころの強さ、困難の中、相協力して救出しようと挑むすごさを感じる。水、食料、トイレなどなど、生活インフラ不足で、しかも豪雪地帯でさらには、まだ孤立した地域が多々ある中、ただただ、尊い命と迅速な復旧を祈るばかりである。
最新の画像[もっと見る]
-
ジョウビタキのジョー君と久しぶりの会話。 1週間前
-
ジョウビタキのジョー君と久しぶりの会話。 1週間前
-
母の17回忌を松阪養泉寺にて行った。心に響くいいお話であった。 1ヶ月前
-
母の17回忌を松阪養泉寺にて行った。心に響くいいお話であった。 1ヶ月前
-
母の17回忌を松阪養泉寺にて行った。心に響くいいお話であった。 1ヶ月前
-
母の17回忌を松阪養泉寺にて行った。心に響くいいお話であった。 1ヶ月前
-
石焼きいもを買いに徳ちゃん農園さんへ 3ヶ月前
-
石焼きいもを買いに徳ちゃん農園さんへ 3ヶ月前
-
石焼きいもを買いに徳ちゃん農園さんへ 3ヶ月前
-
石焼きいもを買いに徳ちゃん農園さんへ 3ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます