「どうする家康」本能寺の変、共感を得ない 2023-07-14 14:47:55 | 本能寺の変 本日のNHK大河ドラマ「どうする家康」12:15~13:00を観ました。脚本家 古沢良太氏の「家康が信長を討つ」と宣言し、行動を図るストーリーが信長家康の範疇内での心のやり取りが主体で、幼少期からの狼と白兎の戦いの発想では、物足りなさを感じる。本能寺の変に至るには、多くの考えられる要因をうまく整理分析したうえで、新しい論述を展開して欲しいものだ。 #本能寺の変 #NHK大河「どうする家康」 « 「地政学で読む近代史」 | トップ | 新しいホテイアオイに大量の... »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます