石松です。
全くノーマークのお店でした。
私もラーメン仲間のIさんから教えてもらいました。
場所は、3条通11丁目。
11丁目と12丁目の間の通り沿いにあります。
なかなか通らない場所でして、こんな大きなラーメンの文字も全く気付きませんでした。
暖簾を潜りますと、ばあさんと、恐らくその息子さんと思われる店主さんが迎えてくれます。
昔からある建物なんでしょうね。
かなり年季が入っています。
そして、かなり雑多な店内で、わずかなスペースに座ります。
上の看板によれば、小宴会もできるようです。
メニューはこちら。
基本居酒屋ですので、串もの、焼きものなど、居酒屋メニューがメインです。
そんな中にラーメンの文字を発見!
ラーメン。(500円)
透明系のスープです。
ごくあっさりした中に、適度な旨味がありますね。
麺は、高加水率の中細麺。
旭川麺ではありませんね。
心に余裕がなく、麺上げ忘れ。。。
具は、チャーシュー、メンマ、ネギ。
シンプルです。
チャーシューは、脂身少ないですが、意外なやわらかさ。
独特の味付けが印象に残ります。
年季居酒屋一硬化雑多驚愕系拉麺
旭川中心部にまだ食べていないラーメンがあったとは。。。
さすがIさん。
今度ここで小宴会しますか(笑)
いつもクリックありがとうございます。
全くノーマークのお店でした。
私もラーメン仲間のIさんから教えてもらいました。
場所は、3条通11丁目。
11丁目と12丁目の間の通り沿いにあります。
なかなか通らない場所でして、こんな大きなラーメンの文字も全く気付きませんでした。
暖簾を潜りますと、ばあさんと、恐らくその息子さんと思われる店主さんが迎えてくれます。
昔からある建物なんでしょうね。
かなり年季が入っています。
そして、かなり雑多な店内で、わずかなスペースに座ります。
上の看板によれば、小宴会もできるようです。
メニューはこちら。
基本居酒屋ですので、串もの、焼きものなど、居酒屋メニューがメインです。
そんな中にラーメンの文字を発見!
ラーメン。(500円)
透明系のスープです。
ごくあっさりした中に、適度な旨味がありますね。
麺は、高加水率の中細麺。
旭川麺ではありませんね。
心に余裕がなく、麺上げ忘れ。。。
具は、チャーシュー、メンマ、ネギ。
シンプルです。
チャーシューは、脂身少ないですが、意外なやわらかさ。
独特の味付けが印象に残ります。
年季居酒屋一硬化雑多驚愕系拉麺
旭川中心部にまだ食べていないラーメンがあったとは。。。
さすがIさん。
今度ここで小宴会しますか(笑)
いつもクリックありがとうございます。