天神丸(てんしんまる)の近くにいると、オジサンが声をかけてきた。
船の持ち主で、アーサを養殖しているという。
アーサはアオサのことで、透明度の高い海で採れる新鮮なものはアーサー汁として沖縄では好まれています。

海人(うみんちゅ)であるオジサンは、ダイビングをしたり釣りをしたり…。
この場所は、オジサンが造ったもので、夕日を見ながら海風を感じ、お酒を飲みながら魚貝をここでいただくのが最高だという。

家を見てくれというので、付いていくと、貝の標本館があった。
これだけ、たくさん拾ったんだ。

生け簀の次は、アオサを見てくれという。
オバサンが作業をしていました。

オジサンお薦めの食べ方は、ゴマダレドレッシング。
試食しなさいという。
これは、結構いけます。まいうー。

1袋350円。3袋なら千円。
味噌汁に入れるだけなら1袋で十分と思っていたけど、ゴマダレ味が美味しいので3袋買っちゃいました。

よく考えたら50円引きかぃ。でも、他で買うより断然安い!!お勧めです。
faxの着払いでも注文できるようです。Tel/Fax 0980-48-2367
備瀬崎養殖所とあるけど、予約制で料理がいただけるとのこと。
ウドちゃんの 旅してゴメン
今日はシンプルにアーサ入りサラダ、アーサラーメン、ミカンヨーグルト。
船の持ち主で、アーサを養殖しているという。
アーサはアオサのことで、透明度の高い海で採れる新鮮なものはアーサー汁として沖縄では好まれています。

海人(うみんちゅ)であるオジサンは、ダイビングをしたり釣りをしたり…。
この場所は、オジサンが造ったもので、夕日を見ながら海風を感じ、お酒を飲みながら魚貝をここでいただくのが最高だという。

家を見てくれというので、付いていくと、貝の標本館があった。
これだけ、たくさん拾ったんだ。

生け簀の次は、アオサを見てくれという。
オバサンが作業をしていました。

オジサンお薦めの食べ方は、ゴマダレドレッシング。
試食しなさいという。
これは、結構いけます。まいうー。

1袋350円。3袋なら千円。
味噌汁に入れるだけなら1袋で十分と思っていたけど、ゴマダレ味が美味しいので3袋買っちゃいました。

よく考えたら50円引きかぃ。でも、他で買うより断然安い!!お勧めです。
faxの着払いでも注文できるようです。Tel/Fax 0980-48-2367
備瀬崎養殖所とあるけど、予約制で料理がいただけるとのこと。
ウドちゃんの 旅してゴメン
今日はシンプルにアーサ入りサラダ、アーサラーメン、ミカンヨーグルト。
