沖縄での一人暮らし

延べ8年間、沖縄で一人暮らしをしました。歴史・自然・文化を伝えます。

テンペスト(三重城:ミーグスク)

2010-12-26 | 琉球・首里城

琉球小説テンペストで重要な舞台となる三重城(ミーグスク)。

琉球の役人になるため、主人公が髪を切り、寧温(ねいおん)として生きることを決意した場所(第1話p40)。

薩摩の藩士、浅倉雅博と主人公が出会った場所(第1話p201)。

書類を抱えた主人公が、浅倉の目前でサンゴ礁の海に身を投げた場所(第2話p85)。

表十五人衆に出世し、紫冠の帽子をもらったことを、真鶴や父に報告しに来た場所(第2話p170)。

流人として船で八重山に向かう主人公を、浅倉が見送った場所(第2話p305)。

「おせんみこちゃ拝礼供之勢頭部」に出世した恩戸(うみとう)が、恩人の主人公の無事を祈願した場所(第3話p147)。

聞得大君だった真牛が、進貢船に乗る津波古(つはこ)を見送った場所(第3話p203)。

王国が滅びる日、明治政府の密命を受けた浅倉と主人公が再開する場所(第4話p272)。

琉球王国は、万国津梁の鐘に記されたように、世界の懸け橋となる海洋貿易で栄えた国です。

三重城は、那覇港の入口に位置し、海洋国家である琉球王国において、航海の安全を祈願する聖地です。

琉球の女子は、オナリ神となって、三重城から兄弟の航海安全を祈願します。

首里城の御内原(ウーチバラ)で、正殿2階にあるおせんみこちゃの拝礼を担当する神女である思戸(ウミトウ)が、遠く水平線を見つめ、八重山で暮らす主人公の無事を祈願していました。

 現在でも、鹿児島方面へのフェリーの航路となっています。

遠くで暮らす家族の無地を祈るのでしょうか、今でも祈願する方々を見かけます。

断崖に座って、遠くの水平線や、ここから旅立つ船や飛行機を祈りながら見送る方々もいます。

遠くで暮らしている人は、こうして祈っている方々の気持ちや存在を、忘れてはいけないですね。

フェリーが北に向かって進んでいきます。

飛行機も、飛び立っていきます。

無事でありますように。

*****テンペスト関係記事一覧*****

テンペスト(げらゑの間ー暗シン御門)

テンペスト(日経新聞)

テンペスト最終回(永遠の太陽)

テンペスト(西のアザナ 寧恩の巧みな外交)

テンペスト(おせんみこちゃ)

テンペスト(寧温発見!)

テンペスト(京の内)

テンペスト(暗シン御門)

テンペスト(首里城の復元計画)

テンペスト(多嘉良)

テンペスト(三重城:ミーグスク)

テンペスト(琉球のお菓子)

テンペスト2夏雲、3秋雨、4冬虹(池上永一)

テンペスト1ー春雷(池上永一)

BS時代劇テンペスト