沖縄での一人暮らし

延べ8年間、沖縄で一人暮らしをしました。歴史・自然・文化を伝えます。

首里の金城町石畳

2020-07-12 | 琉球・首里城
首里金城町の石畳を歩いています。
琉球王国を50年間治めた尚真王が作った真珠道です。
今年は、アカギが害虫被害が出ていると聞いて、金城町の大アカギが心配になった。

後ろから足音が聞こえて、振り向くと、女の子が駆け下りて来た。
「あぶないよ〜」と声をかけたら、一緒に歩き始めた。

「空に葉っぱがある時は、蜘蛛の巣がある」「ツバメが低く飛んだら雨になる」
自分で調べたことを教えてくれました。

「大アカギはこの辺だったと思うけど、知ってる?」聞いてみました。
「家の近くだから、案内してあげる」

「この先だよ」
大アカギが見えてきました。

遊び場所みたいですね。

樹勢は、立派です。
枯れた葉はありませんが、新緑が今なのかな。枯れた後に新葉が出てきたのかな。

拝所がありました。
「こっちが兄で、こっちが弟」


「あれっ。妹じゃなくて?」
「うん、弟」

鬼餅(ムーチー)伝説は、「鬼になって人を食べる兄を、妹が鉄の塊を入れた餅を食べさせて、驚いたところを金城の崖から落とした」

すぐそばまで、マンション開発が迫っており、樹齢300年以上の大アカギの周辺は、ピンチを迎えているようです。

案内してくれた女の子も心配そうでした。

元の石畳道を下ります。

休憩所ですが、何か行事をしていました。

「このガジュマルは、何歳?」
女の子に聞かれましたが、分かりませんでした。「100年は経ってると思うけど」

「ガジュマルの気根にぶら下がって遊ぶとあぶないよ〜」「案内してくれてありがとうございました」とお礼を言って、女の子と別れました。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (gundam08)
2020-07-12 11:15:27
案内してくれた女の子は、👧 キジムナーだったりして。
返信する
Unknown (forever-green)
2020-07-12 12:17:04
@gundam08 そうですね。大アカギのピンチを伝えてくれたので、キジムナーですね。
返信する

コメントを投稿