
ショパンのノクターン、夜想曲というのでしょうか、聴きながら運転していると、燃費が良くなります。
1000キロ走って、ガソリン1リットル当たり33キロ走行しました。
気分が落ち着いて、安全運転になるし。
スマホをつなぐと、カーステレオになって、充電もできて、便利。
ノクターン8番がいいね。
13番や15番もいいけど。
こちらは、最近の燃費メーター。
燃費45キロが出た。
50キロを保つように運転していると、いつの間にか電気だけで走ってる。
どういうシステムかわからないけど、さすが、ホンダ、フィット。
通算、9000キロ走って、29.7キロ。もうちょっとだね。
私の好きな曲です。
心も落ち着いて安全運転になり、燃費までいいなんて。
カーステレオで聴けるなんて素晴らしいですね!
癒されること、って必要だと思います。
沖縄のドライバー
日本人:ウインカー出さずに車線を変更
アジア人:コンビニ出て右側車線を走る
Yナンバー:制限速度を守る
免許取得おめでとうございます。
自転車とだいぶ違うので、運転にはくれぐれご注意下さいませ。
沖縄のレンタカーは、「 れ」 ナンバーだらけですよ。