道路の曲がり角に落ち葉が積もり吹きだまりになっている。自転車置き場になっている。
何か変だと思った時、落ち葉の中から次々とスズメが飛び出して来た。騒がしい。
名古屋の寒さは半端じゃないね。
ここだけ落ち葉を掃除しないところに、暖かさを感じたね。
何か変だと思った時、落ち葉の中から次々とスズメが飛び出して来た。騒がしい。
名古屋の寒さは半端じゃないね。
ここだけ落ち葉を掃除しないところに、暖かさを感じたね。
手羽先の両面をごま油でこんがりと焼いて、だし汁を加え、煮立ったら三方原のジャガイモ、タマネギ、ネギ、砂糖、醤油を加えて15分煮ます。
肉じゃがの手羽版という感じ。レシピはこちら 手羽とジャガイモの煮物
感想:手羽は柔らかく味がしみて美味しいけど、箸じゃあ食べにくい。
肉じゃがの手羽版という感じ。レシピはこちら 手羽とジャガイモの煮物
感想:手羽は柔らかく味がしみて美味しいけど、箸じゃあ食べにくい。
今日は成人の日。浜松では中学校など地域単位で数多く行われる。
家族のいる所では市民会館に一同を集める講演会形式。
地域密着型の浜松の方がいいと思う。自治会など主催する側が大変だけど。
息子から電話がかかってきて、成人式には出席しなかったという。引っ越したため小学校の同級生がいないのが理由らしい。
親は昨日出かけたのに子は出ない。
「今まで育ててくれてありがとう。」って感謝されたことがうれしかった。
家族のいる所では市民会館に一同を集める講演会形式。
地域密着型の浜松の方がいいと思う。自治会など主催する側が大変だけど。
息子から電話がかかってきて、成人式には出席しなかったという。引っ越したため小学校の同級生がいないのが理由らしい。
親は昨日出かけたのに子は出ない。
「今まで育ててくれてありがとう。」って感謝されたことがうれしかった。
今日は、年末にはできなかった大掃除を朝からやってました。
まずは風呂場のカビ取り。擦ると傷ついて余計取れにくくなるというので、カビキラーで隅々までやっつけました。息が苦しい。石鹸置きや洗剤も変えて一新。
ベランダのハトのふん掃除も。物干し棒にも器用に止まるようだ。ハトも進化してるのか。
部屋の片付けと掃除機の後は台所のレンジ。ここがキレイじゃないと料理がおいしくないよね。
次がやかんと鍋のこげ落とし。焦げたやかんは、やかんに飛び散った油などが焦げ付いたんだね。完全に取れずに断念。
そいで、鍋。「この鍋は二重底になっているから便利。」とカミさんが持たせてくれたんだけど、一度空焚きしたらあっさり底が外れてしまった。以来、焦げやすい。
ネットで調べると「焦げ付いた鍋は空焚きする」と書いてあるが、すごい煙。換気扇フル回転しないと火災報知機が反応するね。割り箸で擦って綺麗に取れました。

まずは風呂場のカビ取り。擦ると傷ついて余計取れにくくなるというので、カビキラーで隅々までやっつけました。息が苦しい。石鹸置きや洗剤も変えて一新。
ベランダのハトのふん掃除も。物干し棒にも器用に止まるようだ。ハトも進化してるのか。
部屋の片付けと掃除機の後は台所のレンジ。ここがキレイじゃないと料理がおいしくないよね。
次がやかんと鍋のこげ落とし。焦げたやかんは、やかんに飛び散った油などが焦げ付いたんだね。完全に取れずに断念。
そいで、鍋。「この鍋は二重底になっているから便利。」とカミさんが持たせてくれたんだけど、一度空焚きしたらあっさり底が外れてしまった。以来、焦げやすい。
ネットで調べると「焦げ付いた鍋は空焚きする」と書いてあるが、すごい煙。換気扇フル回転しないと火災報知機が反応するね。割り箸で擦って綺麗に取れました。

長芋を一本輪切りにしてソテーしてみました。
片栗粉をまぶしてサラダ油で炒めます。醤油とコショーで軽く味付け。海苔とハムを添えます。
今日は芋が主食だけど、これってお酒のつまみかな。
レシピはこちら 長芋ソテー
片栗粉をまぶしてサラダ油で炒めます。醤油とコショーで軽く味付け。海苔とハムを添えます。
今日は芋が主食だけど、これってお酒のつまみかな。
レシピはこちら 長芋ソテー
今日は舞阪町まで、消防団の出初式を見に行ってきました。
消防団は、別の仕事を持つ人が、地域のために訓練をして備え、火事などの災害時に消防活動する。
消防署に比べて人数や装備などは小さく「消防自動車じぷた」のような小型消防車が4台ある。いざという時には機動的に結成され地域を守る。
舞阪町は、海辺の町で家が密集し道幅も狭く大型車が入れないところも多い。風が強く火事が起きたらたちまち燃え広がるため、住民の防火意識が高い。
子供達の消防団や婦人団もあって、自分達の町は自分達で守ることを実践している。
写真のはしご車は、この地域を担当する消防署の車です。このほか、海難救助隊、ラッパ隊などが勢ぞろいしました。


消防団は、別の仕事を持つ人が、地域のために訓練をして備え、火事などの災害時に消防活動する。
消防署に比べて人数や装備などは小さく「消防自動車じぷた」のような小型消防車が4台ある。いざという時には機動的に結成され地域を守る。
舞阪町は、海辺の町で家が密集し道幅も狭く大型車が入れないところも多い。風が強く火事が起きたらたちまち燃え広がるため、住民の防火意識が高い。
子供達の消防団や婦人団もあって、自分達の町は自分達で守ることを実践している。
写真のはしご車は、この地域を担当する消防署の車です。このほか、海難救助隊、ラッパ隊などが勢ぞろいしました。


浜松フィルハーモニー管弦楽団の新年コンサートが駅前のアクトホールで開催された。
浜松出身者やゆかりのあるプロの演奏家によるオーケストラで、今年で9回目。NPOとして4年活動している。
今回はソプラノ歌手の松尾香世子さんがモーツアルトの歌劇を独唱し、観客を魅了した。マイクなしのソプラノはバックのオーケストラに負けない迫力と声量がすごかった。松尾香世子
休憩時間に松尾さんのCDを探したのに売っておらず残念。その替わりにたる酒の日本酒の振る舞い。
おいしい日本酒を少しいただいて後半のコンサートは大いに盛り上がったのでした。
追伸。松尾さんに御礼をメールしたら翌日返事をいただきました。ご主人は30年の歴史がある浜松交響楽団で指揮を執られていた松岡究さん。お客様をはじめ主催者、マエストロに感謝されていました。CDは完売しているので、リンク先のホームページで試聴してください、とありました。なかなかいいです。当日の様子は1月7日のBLOGにあります。Feeling~☆BLOG

←演奏終了後拍手しているところです(念のため)
浜松出身者やゆかりのあるプロの演奏家によるオーケストラで、今年で9回目。NPOとして4年活動している。
今回はソプラノ歌手の松尾香世子さんがモーツアルトの歌劇を独唱し、観客を魅了した。マイクなしのソプラノはバックのオーケストラに負けない迫力と声量がすごかった。松尾香世子
休憩時間に松尾さんのCDを探したのに売っておらず残念。その替わりにたる酒の日本酒の振る舞い。
おいしい日本酒を少しいただいて後半のコンサートは大いに盛り上がったのでした。
追伸。松尾さんに御礼をメールしたら翌日返事をいただきました。ご主人は30年の歴史がある浜松交響楽団で指揮を執られていた松岡究さん。お客様をはじめ主催者、マエストロに感謝されていました。CDは完売しているので、リンク先のホームページで試聴してください、とありました。なかなかいいです。当日の様子は1月7日のBLOGにあります。Feeling~☆BLOG


3日間悪戦苦闘した結果、動かなかったシャッフルが復活。良かった。
自分のPCにソフトを入れて接続する前に、息子のPCで曲を入れたことが原因に違いない。いろいろやって、結局初期状態に戻したら動き出した。ホッ。
PC内にある曲の中から、ランダムに取り込んでくれる機能は、結構面白い。ここでこの曲がかかるのかと、思いがけない展開。次がどんな曲になるかわからないことも楽しめる要素ということが分かった。
ウインドウズ・メディアプレーヤーだったのに、クイックタイムが自動設定される仕組みになっており、アップルの巻き返しがすごいね。
自分のPCにソフトを入れて接続する前に、息子のPCで曲を入れたことが原因に違いない。いろいろやって、結局初期状態に戻したら動き出した。ホッ。
PC内にある曲の中から、ランダムに取り込んでくれる機能は、結構面白い。ここでこの曲がかかるのかと、思いがけない展開。次がどんな曲になるかわからないことも楽しめる要素ということが分かった。
ウインドウズ・メディアプレーヤーだったのに、クイックタイムが自動設定される仕組みになっており、アップルの巻き返しがすごいね。
とん汁はひたすら七味で食べるしかないけど、カレーは組み合わせがいろいろ。
ライス、パスタ、パン、スープ…。
今日は、一つ懸案が解決し、一つ壁に突き当たり(燃えてきた!)、パスタにサラダとタルトをつけちゃいました。
これに、コーヒーと三ケ日みかんと柿ピーなり。
ライス、パスタ、パン、スープ…。
今日は、一つ懸案が解決し、一つ壁に突き当たり(燃えてきた!)、パスタにサラダとタルトをつけちゃいました。
これに、コーヒーと三ケ日みかんと柿ピーなり。
今年の冬休みは短い。回数券が使えず、立川駅の自販機で切符を購入。前に並んだ女性も浜松まで購入したのに驚く。浜松もビックになったなぁ!
立川は複数の大型商業施設が駅前にあり、歩くのも嫌になる程賑わっているが、問題は駐車場。入庫待ちの車が車線を占領し、救急車やバス・タクシーが大迷惑。都市機能がマヒしている。
中心市街地活性化のために駐車場料金の引き下げを主張する声があるが、渋滞が生じることは避けなければならない。
立川は複数の大型商業施設が駅前にあり、歩くのも嫌になる程賑わっているが、問題は駐車場。入庫待ちの車が車線を占領し、救急車やバス・タクシーが大迷惑。都市機能がマヒしている。
中心市街地活性化のために駐車場料金の引き下げを主張する声があるが、渋滞が生じることは避けなければならない。
立川では、正月の三ヶ日に富士山の真中央に夕陽が沈むといわれています。
なかなか見る機会はないけど、2005年の大晦日の最後の夕陽はこれです。
今後、日々北へ移動していきます。
この夕陽の向こう側に浜松があるんだよね。
富士山の向こう側
PS 冬至の頃、高尾山頂から見える現象をダイアモンド富士と呼ぶらしいです。
高尾山ダイアモンド富士

なかなか見る機会はないけど、2005年の大晦日の最後の夕陽はこれです。
今後、日々北へ移動していきます。
この夕陽の向こう側に浜松があるんだよね。
富士山の向こう側
PS 冬至の頃、高尾山頂から見える現象をダイアモンド富士と呼ぶらしいです。
高尾山ダイアモンド富士
