今日は様々な行事に参加した。
午前中は保健福祉センターで、「お父さんのための料理教室」に参加。せんだん苑の中にある子育て支援サークルの主催で、約60名ほどの親子、先生方が集まった。
お父さん達が料理をしている間、お母さん方は子どもの髪の毛をカットする講習があるという企画だった。
僕達は、保育園の調理の先生に教えていただいて、手分けして料理を作った。
僕が入った班は、皿の奥側の「切干大根と鯖の缶詰等のあえもの」と「リンゴ」という地味な部分を担当した。
続いて、私市の「古墳まつり」へ。買い物をしながら、ご挨拶して回った。
その後、黒谷和紙のワタルくんから誘ってもらった「木と紙と古いもの展」を観に、工業団地交流プラザへ。
横川さんの「まいまい堂」が出店されていて、コーヒーを飲んだ。
竹原くんのうどんも食べたかったが、行列が長くて断念した。お店が完成したので、また、そちらへ行かせていただこうと思う。
小源太は、朝顔の種をプレゼントする係が気に入って、会場を回って、来場者に種を配っていた。「朝顔の種要りませんか?」と聞くので、みんなに押し売りかと警戒されていたが、プレゼントだと分かると「ありがとう」と褒めてもらえるので喜んでいた。
夕方、家に戻って、後援会入会申込書にハガキを挟み込む作業をしていたら、涼子が手伝ってくれた。
夜は会合1件と会議1件。終わったのは0時すぎだった。
皆さんには、遅くまで参加していただき、ありがとうございました。