四方源太郎日記(京都府議会議員・綾部市選挙区)

これからの綾部のために、さらなる「挑戦」を!

晴れたら、イイね!

2010年11月20日 | 家族

 素晴らしい天気。志賀郷の『三土市』に行く。にぎやかにいろんなお店が出ていた。
Dscf2355  『三土市』は物品販売よりも、食べ物が充実しているので、それが人を集めている秘訣なのではないかと思う。

 黒谷和紙作家で、志賀郷の篠田町に住んでいるハタノワタルくんと出会って、いろいろと話を聞いた。
 『三土市』は今まで雨が降っていないらしい。紙(神)のご加護もあるのかもしれない。
Dscf2353  綾部農業青年クラブ会長の瀬戸川農園ブースでチャイを飲み、農業青年クラブ会員で土恋処農園・中村さんのブースでは「ひよこ豆のカレーライス」を食べた。
 「ひよこ豆」はイスラエルでよく出てきたので聞いてみたら、やはりインドや中近東の食材らしい。
Dscf2356

 もう一ヶ所、お招きをいただいていた小畑町の《つどいの家(こや)》へ行く。30数名が集まり、芋煮会をしておられた。

 地元の梅垣清さんが私費を投じて、人々が集う館を建設し、毎月例会をされているそうだ。
 芋煮会は仲間の一人が亡くなられた追悼イベントとして、3年前から毎年開催されていると教えていただいた。

 

 家への帰りに、何軒かポスターを貼らせていただいた。
Dscf2365_2 Dscf2367  1枚でもたくさん貼らせていただきたいと思っていますので、ぜひお声かけ下さい。

 

 夕方は挨拶回りに行く。

 

 夜は、NEXTメンバーとして、大本の『もみじ祭』の点灯作業へ行く。
Dscf2373  大変美しくライトアップされています。
 明日(21日)が最終日ですので、ぜひお出かけ下さい。
Dscf2416 Dscf2417 Dscf2423  涼子は熱心に人工の灯りを写真に収めようと頑張っていた。その様子が幻想的だったので、おまけです。
Dscf2397 Dscf2399


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする