昨日、囲碁棋士の中野くんが綾部に来ていたので一緒に飲んだ。今朝も一緒に京都に向かい、途中で降ろして府庁へ行った。
9時過ぎから、自民党府議団経済・産業部会(秋田公司部会長)の視察に参加した。
午前中は、京都リサーチパークに行き、産学公連携や伝統工芸の新技術開発、京都産業21、京都府中小企業技術支援センターの活動などを勉強した。
京都リサーチパークには現在300社ほどの企業が入り、決して安くない家賃だが、ほぼ100%の入居率だとおっしゃっていた。毎年50社ほど入れ替わっているそうだが、企業が切磋琢磨できる環境や銀行からの信頼度アップが魅力のようだ。
昼ごはんは京都中央卸売市場内にある《すし市場》で寿司を食べた。
値段は安くはなかったが、ネタは新鮮で美味しかった。
午後は京都市水族館へ。館長さんから説明を受けて、施設をひと回りした。「由良川の生物」のコーナーもあった。
視察後は綾部に戻り、事務所で事務処理を済ませた後、舞鶴に向かった。
夜に、自民党府議団農林水産部の二ノ湯真士部会長と井上重典、池田正義、四方源太郎の3人の副部会長、それに府議会の「さかなくん」こと魚が大好きな能勢昌博府議の5人で、舞鶴市の水産課長さんや京都府漁協の組合長さん方との意見交換会を行った。
綾部には海がなく、水産業にはこれまで馴染みが薄かったが、府北部の重要産業であり、これから勉強していきたい。