朝から強い雨が降っていた。大雨警報も出ていたようだ。
午前中は、相根一雄市議が来所。先週、林業研究会で行かれた視察の内容について教えていただいた。その後、地域要望などをお聞きし、一緒に中丹東土木事務所へ行った。
午後は、大島東自治会の役員さんから、大島踏切についての要望を聴かせていただき、現地調査。
通学路にもなっているが、踏切手前に自転車や歩行者が待てるスペースがなく、危険な状態だ。車の往来は大変多い。
走っている道路は府道で、舗装されていない部分はJRの土地だとのこと。
府交通政策課や中丹東土木事務所に連絡をして、現状把握を確認した。
今後、JRに要望して、理解が得られるのなら、状況改善に向けて、府に働きかけていかなければならないと考えている。
その後、あやべ福祉フロンティアの事務所に行き、事務局業務の状況を確認した。
夜は、消防の巡回広報と水出し訓練に参加。久しぶりに、日付の変わるまで詰所でいろんな話をして楽しかった。
消防団に入って良かったことは、異業種で同年代でありながら、歩いて行ける範囲の近所に住む仲間づくりができたことだ。
20代~30代前半で健康であるなら、消防団に誘われた時は、いろいろ考えずに、ぜひ積極的に飛び込んでほしいと思う。